投稿日:11/3 11:31, 閲覧 287
初めまして。 千葉県で養蜂1年目の初心者です 皆さんのご意見を伺いたいです 採蜜はどのくらいで取っているのでしょうか? 今年入居して重箱式で育ててます
今5段目まできてます 私はまだ取らない方がいいと思うのですが息子は取ろうと言ってます
初めてのことですのでご意見を聞かせていただきたいです。
巣箱の内径、1段の高さはどれくらいですか?
私の巣箱内径21センチ、高さ15センチの巣箱で
「4段目を軽く持ち上げ、5段目が着いてくる」状態で1段採蜜します
蜜源、蜂の勢力によりますが、1年目で採蜜できる巣箱は1/3もありません
ご質問では、「5段目に達した」とのことですが、内検ではなかなか端々の「巣板が短いところ」に目が届きません
多分、ようやく3段いっぱいというところだと思います
来春、分蜂終了してから蜜を貯め直す時期6月の採蜜をおすすめします
回答には入居時期、巣箱の内寸、段数、貯蜜状態の情報が必要です。
最善は巣箱全体の計量(重さ)、次善は打音で貯蜜状態を判断し、採蜜の可否を決めます。通常は入居一年目の群の採蜜を控えます。
TOMZさん こんにちは。
同じ千葉県の蜂友さんですね。それでも、北と南では、相当気候が違いますが、どちらのエリアでしょうか?当地は、温暖で蜜源豊かな南房総の例です。
蜜の貯まり具合や群の不調を測るのに、蜂箱の内寸や高さ・板厚・重ねる段数等が大事な判断材料です。キチンと測っておいてください。
動画を見ると、5段めの入り口付近まで蜂が住んでるだけで、巣板は、一番長い巣板で、3段半ですね。それで、冬の命を繋ぐ蜜蜂の食糧を取ってしまったら、この群は生き延びられないかも知れません。蜜源豊富な南房総でも五分五分??・・そんな可哀想な事はしません。
私の採蜜例で申しますと、
採蜜時期は、9月末までの間に、以下の条件を満たした時に採蜜するのを基本としています。
◆蜂箱サイズ: 超コンパクト(176mm四方×120mm高)
◆4段目よりも下に巣板が伸び、巣門から見える程伸びる。
◆巣板4段目が、3枚以上
少なくとも、採蜜した後の残蜜が、1箱以上あるだろう時に限り、採蜜したいと思っています。これ以上は、蜂娘達が中に納まりきれず、始終外で暮らす蜂が出てきますから(^-^;
そして、「1段切って、1段継ぐ」目安です。
この箱で、蜂蜜屋をしている大先輩の飼育のコツを真似させて貰っていますので、最高4段で暮らさせるのがベストコンディションなのだそうです(^^♪
実は、9月末に採蜜した群が、底板を引き出すのが大変な程、満杯になっています。外の出て暮らす蜂娘が出現していますので、中の巣板は、上記のイメージかも知れません。
それでも、もう段は切りません。豊かな貯蜜がある事は、越冬の安心材料になりますので、10月以降は、蜂が溢れても基本採蜜無し、継箱も無しでいくつもりです。
ただし、最初にも申し上げました通り、冬でも雪は殆どなく、氷の張る時期は、極希ですし、12月には、菜の花が咲き乱れる常春の地です。本当には、10月に採蜜しても、十分冬越しは出来る土地柄ではあります。
蜂箱も小さいし、こんな特別例も在ると思って下さい(●^o^●)
それでも、巣板と住んでいる蜂のイメージは変わりませんよ~(^^♪ TOMZさんの蜂箱の巣板の一番長い巣板でも、れりっしゅの短い巣板例の内部と同じ!でしょうね。という事は、それより短い巣板は、蜜の殆どを捥ぎ取られてしまう事になります。
息子さんも含めて、蜂蜜を採る事を主に置いて、日本ミツバチの暮らしを守る事を忘れないように飼う事をお勧めします。蜂蜜は、1か月という短い命の働き蜂が、一生かけて小さじ1杯の蜜を貯めた結晶です。そしてそれは、蜜蜂達の群を守る為の大切な食糧です。私達は、そのお裾分けを少し頂く。
その配慮が大切だという事。私も、最初は簡単に蜂蜜を採れると思っていましたが、付き合えば付き合う程、そんな問題じゃないのだと、実感を続けています٩(๑>∀<๑)۶
千葉県は、とても養蜂に合った土地柄だと思いますので、長く蜜蜂さんとお付き合いできると思いますよ~\(^o^)/
重箱の長さは関係ありません 5段だろうが貯蜜が無ければ採蜜出来ません
巣落ち棒が見えてますね 5段目の巣落ち棒と思います
巣板の長さは4段と判定 上から2段貯蜜が有れば採蜜出来ます
蜂数が多いと思いますのでそれなりに越冬出来る蜂蜜も多く必要です
1年目で最密の判断は厳しいです
採蜜して年明けに蜜不足になった場合給仕すれば大丈夫です
蜜切れ起こすと1晩で全滅します
11/4 01:07
11/3 12:02
11/4 01:35
11/3 12:02
TOMZさん こちらこそ、宜しくお願いします。
私も、やっとで3年半。未だ未だ、初めての事が多い、駆け出しです~٩(๑>∀<๑)۶
利根川の大きな流れのお近くなんですね! 水の多い地域には、野草も雑木も多いでしょうね。
今が最後の追い込みで、蜂娘がもう少し増えて欲しいと思っている時期です。冬ごもりに向けて、食料をたっぷり貯えて、元気に冬越しして欲しいですね~(●^o^●)
11/4 09:56
TOMZさん
密量の残量分 分蜂します
5段あろうが分蜂後は蜂蜜は持ち出され空になります
そこから一気に貯蜜が始まります
2年目が採蜜のチャンスです
1年目は分蜂 巣板 働き蜂の増産に使われますが 2年目は新女王 産卵も活発に行われ 働き蜂も活動を続けていて巣の伸び 密量も増えます
6月に採蜜のチャンスが来ます
9月より6月の方が セイタカアワダチソウも咲かない まだ蜜源あり越冬の事も考えなくて良いです
夏場の蜜源不足も簡単に砂糖水給仕で補えます
11/3 21:52
TOMZさん
背高アワダチソウで越冬分を確保してます
この花が咲くと蜂蜜は美味ですよ
蜂蜜がカブトムシの匂いがします
この蜂蜜の貯蔵と違う分を切り取ったらセーフです
失敗したら給仕に使えば良いですよ
11/4 12:15
TOMZさん
なんか肥やし臭い様な匂いです
好きな方はそれも有りです
それでなくても草花の日本蜜蜂の蜂蜜は癖があります
独特な匂い 巣箱が匂うでしょう あの匂いがします
2年目の褐色の蜂蜜です
気にならない人は良いでしょう
臭くても慣れればそれが良くなります
11/4 20:03
TOMZさん
酸っぱい匂いですか?
巣箱を解体すると分かりますが 巣箱内の匂いはあります
それが日本蜜蜂の蜂蜜の特徴です
春先の6月頃の蜜は黄色い透明の蜂蜜でサラサラして癖が少ないです
食べやすいですけど糖度が77度くらいで発酵がしやすいです
冷蔵庫 冷凍庫で保管すれば大丈夫です
11/5 16:36
TOMZさん
春先の6月頃は巣門は水浸しです
慌てますが 蜜の濃縮の為夜は一晩中羽ばたいてあおいでます
その濃縮の段階で水蒸気が出て壁に付き水になって下に落ちます
11/6 05:27
初心者おじさん様
コメントありがとうございます。
まだ1年経ってないので厳しいという事ですね ありがとうございます 安全策を取ってこのまま元気に越冬してもらい来春に採蜜しようと思います。
11/3 12:43
初心者おじさんさん様
こんばんは♪ 遅くなりまして申し訳ございません。 今の時期どこから花粉を運んでくるのやら沢山の蜜蜂達が花粉ウォーマーを付けて来ます 6月が採蜜のチャンスなんですね! その前に分峰で捕獲するかどうか悩んでます スズメバチ防御が一群だけで精一杯です 未だにスズメバチ来てます 汗 いろいろ教えていただきありがとうございました。
11/4 11:49
初心者おじさんさん様
肥やしのような匂いとはほど遠いのですが独特な香りはあります
酸っぱい匂いです 病気じゃなさそうなので独特な香りなんだと思ってました
今は赤っぽい花粉を運んでます
11/5 04:48
初心者おじさんさん様
そう言えばなんですがカブトムシの匂いが分かりませんが酸っぱいような匂いがしてます それがセイダカアワダチソウの匂いなんでしょうか?
11/4 12:22
初心者おじさんさん こんにちは! そうなんです! 発酵してるんでしょうか 蜂蜜の発酵臭が分からないので何とも言えませんが… 巣箱内が暖かいのか底板が毎日濡れてしまいます それとも巣箱の匂いですかね?昼頃には乾くのですが蜜ではなく水っぽいので中でカビが生えてる匂いなのか開けて確認できないのでそのままにしてます。
11/6 04:51
初心者おじさんさん
そうなんですね! 安心しました
これで濃縮された蜂蜜ができるんですね
ありがとうございました♪
11/6 12:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼーさん こんばんは♪
ありがとうございます!巣箱は息子がネットで購入したものです
内径が幾つなのか調べておきます! 一度巣落ちさせてしまってからの復活なので部分的に長い所と短い所があります その為長い所は5段目なのでおっしゃる通り3段ぐらいなのかもしれません。先輩方のコメントに分峰してからの6月ごろという事なのでそれまでにスムシとスズメバチの防御に励みます。 ご教授いただきありがとうございました。 これからもよろしくお願いします!
11/4 12:02
れりっしゅさん!初めまして!コメント詳しく説明していただきありがとうございます 遅くなってしまい申し訳ありません 私は千葉県でも利根川沿いになります 千葉県北東部になるのかな。
養蜂家の知り合いは周りに居ませんので心強いです! 先輩方の指導の通り今年は採蜜をしない事にしました。 多分1番長い巣は5段目かもしれないですが他はもっと短い所がありそうですね 最近では蜂蜜目的よりもいかに子供達が増えるかどうか スズメバチとスムシの防御が必要だとヒシヒシと感じます
ありがとうございます。 これからもよろしくご指導ください!
11/4 09:34
葉隠様
コメントありがとうございます。
入居は今年の4月28日でした 巣箱は息子が作ってくれたものとネットで購入したものです サイズは分かりません笑 打音での確認は素人ではなかなか難しいと思うのですが先の方がおっしゃる通り1年目の群の採蜜は控えた方がいいようなので来春まで待つ事にします
ありがとうございました。
11/3 12:49
れりっしゅさん 今利根川の方からたくさんの花粉を運んできてます 蜜源が何かはわからないのですが濃い花粉やら白い花粉も運んでます それを見てるだけでもとてもかわいいと思ってしまう 笑
これが越冬する為の蓄えになるのですね〜!
楽しみです♪
11/4 12:12
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...
TOMZ
千葉県
初心者です♪ 昨年自然巣が出来た所より分峰群を捕獲して 元気に増えてます 元居た自然巣はアカリンダニに感染して逃去してしまいました。 初めての事なので手探り状...