投稿日:2/4 16:01
復習を兼ねて皆さんに教えていただきたいのですが、キンリョウヘンの1年の栽培方法(流れ)を教えていただきたいです。
九州の長崎で、キンリョウヘンを栽培しています。秋から春までは肥料などはあげなくてもいいのですよね?することと言ったら水やり位ですかね?
そして、花が咲き終わったら植え替えをしたりして管理していいのですか?
もちろん、春から秋口までは水やりや、肥料などをあげています。
付け加えるとしたら何か他にありますか?
ノバッチーさん こんにちは。
「東洋蘭の〇石」さんのサイトに、金稜辺の栽培やお困りごとの項目があります。
https://www.asahi-net.or.jp/~xv8m-oois/
色々文章で記載するのも手間なので、検索して確認されるとよろしいと思います。
金稜辺の栽培管理が向上しつつ、ニホンミツバチの飼育者が近隣にいらっしゃる事を念願しています(^-^ )。
2/4 17:46
2/4 20:29
ノバッチー
長崎県
ミツバチ飼育を2023年に始めた初心者です。 わからないことだらけですので、よろしくお願いします。
ものすごくわかりやすかったです。
再度復習になりました。ありがとうございました。
2/4 19:06
ノバッチー
長崎県
ミツバチ飼育を2023年に始めた初心者です。 わからないことだらけですので、よろしくお願いします。
T.Y13 群馬の山さんさん
返信ありがとうございます。
すごく参考になるコメントありがとうございました。
2/5 09:24
どじょッこさん
こんばんはー
えっ高血圧なんでしょうか…
アレって酔っ払っての悪絡みだったのかと…
何を言って居られるのか?最後までよく分からず終いでした(^^;;
思わず酔っ払って居るなら早く寝なさい!と言いそうになりました
朝になってやらかして恥ずかしくなるパターンかと思いましたよ(^^;;
其方も大寒波が来ていますか?
大阪はこの数日の寒波の影響で道が凍結する為今夜は職場へ泊まり込んでネットサーフィンと中国歴史ドラマ視聴に勤しんでおりますw
皆様熱心ですね…血圧が上がり過ぎてひっくり返らなければ良いんですけどね…
みつばちはご縁のモノ?ご縁が有れば入るし、ご縁が無ければ入らない?
ただ入居率を上げるポイントさえ掴めば…それなりにご縁があるのではと戯言を言っておりますw
最近は多頭飼育となり自分の技量を遥かに超え、楽しい筈の趣味が…苦痛に…w
大阪は飼育制限があるので嫁入り先に四苦八苦しております
養蜂講習会をしても実際飼育してみたい方は多いんですけどね
飼育場所が無い方が多いようです
今春はもっとゆったりと本来の趣味として楽しめる群数に戻して行きたいと思っております(^^;;
昨夜はフォロー頂き有難う御座いましたm(_ _)m感謝!
2/4 23:37
ノバッチー
長崎県
ミツバチ飼育を2023年に始めた初心者です。 わからないことだらけですので、よろしくお願いします。
Michael(ミカエル)さん
返信ありがとうございます!
昨日の東洋蘭のo 石さんの文言 確認しました。
ミカエルさんの文言も経験者の方の意見としすごく参考になります。ぜひその経験を使わせていただきます。ありがとうございます。
2/5 09:34
ノバッチー
長崎県
ミツバチ飼育を2023年に始めた初心者です。 わからないことだらけですので、よろしくお願いします。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。