これは種類は同じですが個体の違いです。キンリョウヘンのほとんどは種子から育てた「実生株」なので株によって遺伝形質が違っているのでさまざまな花の色や株の様子、開花時期の早晩などに違いがあります。
ハチの誘引力にも差があるかも知れないですが、これを調べるのは難しいです。全然誘引しないというのは聞いた事がありません、けれど交配種のミスマフェットは大きな違いがあるようで、ほとんど誘引しないのからものすごい誘引力のものまであるようです。
某蘭園ではスーパーキンリョウヘンを特別価格で販売しているので購入して比較してみるといいかも知れません
またどなたか書いておられますが日当たりによっても花色は変わり、日当たりがいい方が濃い色になりますが、どっちが誘引力が強くなるかは分かりません
株分けで殖やしたのならそっくり同じものになりますがごくたまには変異を起こす事もあります。
白い花と、赤い花の系統があります
8WTR8さん こんにちわ。
私のところにあるキンリョウヘンは皆白色ですが、知り合いの方の家にあった蘭が赤かったので、種類のことを質問したことがあります。どちらも同じキンリョウヘンで白花と赤花があるという回答をいただきました。 https://38qa.net/181005 赤花が原種らしいですね。
実は今日、白花が咲き揃ってきたので、知り合いの方の赤花と交換してもらってきました。赤花のほうはまだ蕾です。生育環境によって咲き出す時期が違うと思います。
新米ですが、私のキンリョウヘンが昨年は左のように色が濃く、今年は右の薄い色の花が咲きました。
多分、生育した環境で今年はずっとヨシズのある所から室内で殆ど日陰だったからだと思います。葉の色も薄いですね。
そして今年の花には何故か全くミツバチが反応して来て居ませんのでもしかしたらですが、香り(フェロモン)が少ないのか、出てないのか?と思ってしまって居ます。。
(ただウチのミツバチさん達が反応しないだけかもなのでそれは分かりませんが)
8WTR8さん こんばんは! 近稜辺は中国原産の蘭の一種で赤花が原種です。蘭の愛好家によると白花は、当時(25年位前)珍しかったそうです。何方も日本ミツバチには、誘引効果が有るが、(西洋ミツバチは見向きもしない)開花の時期は、同じ環境下では違いが生じるそうです。最近では、より誘引効果の高い『ミスマフェット』が注目されています。
2023/4/1 21:35
2023/4/1 17:58
2023/4/1 18:22
2023/4/1 14:56
2023/4/1 20:51
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。2023年現在アカリンダニの感染症状も今のところは大丈夫そうで無事に越冬出来そうです。よろしくお...
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。2023年現在アカリンダニの感染症状も今のところは大丈夫そうで無事に越冬出来そうです。よろしくお...
T.Y13 群馬の山さんさん
こんばんは♪
二つとも同じ種類と言う事は右は白花ではないのですか?
白花に興味があり、もしかしたらと思って質問させていただいた次第です。
赤でも白でもミツバチを引き寄せてくれたらどちらでも良いんですけどね^ ^
回答ありがとうございました♪
2023/4/1 21:43
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
8WTR8さん この花は「淡色花」ですね、キンリョウヘンなどは東洋蘭という種類になるんですが、この世界では白花を素芯(そしん)と呼んで珍重されています。これは単一あるいは濁りのない花という事なんですが、花弁などすべてが緑か白いものになります。白花キンリョウヘンでネット検索すれば写真が見られます。ただ私も持っているんですが、白花でも唇弁にはわずかに斑点が残っているので完全な白花(素芯)ではないです。
それなので写真の花には褐色がかっているので違います。
今の時期山にはシュンランが咲いているんですが、この花にも時々花弁が緑で唇弁が白い花があります。そのほかカンラン(寒蘭)の素芯花などは目玉の飛び出るほどの値段ですが、現在ではかなり安くなっているけれど10万単位かも知れません、これらもネット検索すれば見られます。
2023/4/2 16:59
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。2023年現在アカリンダニの感染症状も今のところは大丈夫そうで無事に越冬出来そうです。よろしくお...
artemisさん
こんばんは♪
この2つは同じ時期に部屋に入れて開花調整しましたが右のキンリョウヘンの方が蕾の成長が遅く花も白っぽいので白花かなぁなんて思って質問しました。
回答ありがとうございました♪
2023/4/1 19:52
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。2023年現在アカリンダニの感染症状も今のところは大丈夫そうで無事に越冬出来そうです。よろしくお...
ひろぼーさん
こんばんは^ ^
という事は右はやはり白花でしょうか?開花も他のキンリョウヘンより遅かったです。
2023/4/1 19:08
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
8WTR8さん
白花のキンリョウヘンだと思います
私も3つ持ってますが、今年咲いたのは一鉢だけです
2023/4/1 20:50
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。2023年現在アカリンダニの感染症状も今のところは大丈夫そうで無事に越冬出来そうです。よろしくお...
ひろぼーさん
やっぱり白花ですか!この花が咲く前に某オークションで白花を購入しようか迷っていたところ花が咲きもしやって思い質問させて頂きました。
ありがとうございました♪
2023/4/1 21:30
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。2023年現在アカリンダニの感染症状も今のところは大丈夫そうで無事に越冬出来そうです。よろしくお...
niyakeodoiさん
こんばんは^ ^
待ち箱にミスマフェットとキンリョウヘンの赤花の切り花を並べてセットしてましたが探索蜂はミスマの方に集まってました。
やはりミスマは強いんでしょうね^ ^
次は白花を試してみます。
ありがとうございました♪
2023/4/1 21:35
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。2023年現在アカリンダニの感染症状も今のところは大丈夫そうで無事に越冬出来そうです。よろしくお...
はちチョコレートトマトさん
こんにちは♪
日当たりでの色が変わるんですね。勉強になります。
右のキンリョウヘンは去年花が終わった後に購入したので今年初めて花を見たんですが、もしかしたら白花かもって思ってしまいました。。
回答ありがとうございました♪
2023/4/1 16:11
はちチョコレートトマト
愛知県
中部圏、街に隣接した田んぼの中の住宅街、22年ベランダで初入居です。 よしず、すだれ、植栽で暑さ対策しています、真夏の不調を乗り越え越冬しました。
こんにちは、他の方の回答も拝見し再度確認しました所、
ずっと半日陰に置いて居て花色がかなり薄く白っぽく緑っぽくなって居たのですが、開花が進み待ち箱の日当りに数日出して居たら花の色が濃くなって来ました、元々濃い色でしたので元の色に近づいて来ましたので、
すみませんが、同じ場所に数日以上あっても色が違うのであれば他の方がおっしゃる通り品種の違いだと思います。
ハーブでも日当たりが良い方が香りも強いし、健全なので、これからはなるべく日当たりの良い所で育てようと思いました。こちらこそ勉強になりましたありがとうございました。
2023/4/2 10:19
はちチョコレートトマト
愛知県
中部圏、街に隣接した田んぼの中の住宅街、22年ベランダで初入居です。 よしず、すだれ、植栽で暑さ対策しています、真夏の不調を乗り越え越冬しました。
あ、あと開花の時期がズレるのであればリレー式に咲くように敢えて違う色を揃えれば絶えさせず長く利用出来るので、それも良いですね!
2023/4/2 10:22
T.Y13 群馬の山さんさん
とのちをと申します。
お伺いしたいことがございます。もし、よろしければフォローしていただけませんでしょうか。メッセージを送信したいので、何卒よろしくお願いいたします。
2023/4/1 22:43
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
はちチョコレートトマト
愛知県
中部圏、街に隣接した田んぼの中の住宅街、22年ベランダで初入居です。 よしず、すだれ、植栽で暑さ対策しています、真夏の不調を乗り越え越冬しました。
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...