投稿日:5/20 13:19
先日に続いて同じの件になりますが、入居したか?していないか?の判定をしていただきたいです。
動画を見てると、本番が乱暴に出入りする蜂を点検していますけれど、これは営巣していると判断しても良いでしょうか?
おっとりさん こんにちは。 残念ながら? ひろぼーさんが仰る通り、未だ、本隊の入居はしていないと思います。
しかも、その娘は、門番ではなく、先にこの場所を確保した探索さんで、ふわふわ飛びをしているのは、他群が目を付けて、ここを占拠しようとしていると思います。だから、味方の門番チェックではなく、場所取り争いだと思われます。
門番チェックは、こんなに厳しく叱責する事は無いですね。盗蜂を追い出す時の衛兵の動きです。
中がどうなっているのか、見てみたくなりますね。。。
先発確保隊も、一匹って事は無いと思いますが、本隊だとしたら、もっと応援が阻止するはずです。
誰も、スーッと直線で働きに出ていませんね。花粉持ち込みの蜂娘が来たりしますか?
少なくても営巣してる群なら、朝の内(ったって、8時か9時です)に既に花粉持ち込みしますから、その頃に、見張ってみたらいかがでしょうか? スーッと出て行く蜂と、花粉団子のお嬢が帰宅するかどうか。。。
5/20 13:32
5/20 21:10
5/20 14:33
5/20 20:20
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼーさん こんにちわ!
さっき入居したらしいではありません。
正確には分かりませんが、5月初めに探索バチを発見して、当時は確かに探索しているような?ふわふわして巣箱回りを測っているような、いわゆる探索です(笑い)。
同じ質問を何度もして申し訳ございません。
後は、気長に結果を待つことにします。
丸洞を傾けて内部を見たい衝動にかられますが、それは辞めておきます。
上手くいくかも知れないものまで潰してしまってはいけませんから。
ご回答をありがとうございました。
5/20 13:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん こんばんわ!
通常の営巣して外勤する飛び方とはちょっと違うと私も気になっています。
こうなったら、彼女たちに任せるしかないですね。
どんどん、逆らってください(笑い)、逆らう=違う視点 なので歓迎です。
ご回答をありがとうございます。
5/20 21:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅさん こんにちわ!
こんなに激しく????? そうですよね。乱暴な見張りだと思いました。
しかし、1匹で防御して健気です。
結局は通している(笑い)
しかし、他の群の探索バチならそれはそれで自然界の事ですから、その他の群が本隊つれで強奪にくれば????
それは喜ばしいのか悲しいのか分かりませんが、、、ドキドキします。
今回の入居が曖昧でもそれは仕方ないですから、、、
ご回答をありがとうございました。
5/20 14:53
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん こんばんわ!
待ち箱が有れば隣に置く?
丸洞でも移動は簡単なものはいくつかあります。
つまり、2群が来ている可能性があるのでこの丸洞の近くに別のを置くと、そこにも入居する可能性があると言う事ですか?
興味がありますから置いても良いですけど(笑い)
5/20 21:34
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...