投稿日:2017/9/6 11:21, 閲覧 1926
最近の質問を見ていて、オオスズメバチやスズメバチの仲間が来たら
ミツバチが襲われて困るけど、
自然の生態系の中でオオスズメバチは特に重要な働きをしているので
養蜂家にとってはいても困るが全くいなくなっても困るみたいなことを
お見受けしました。
先日のTOKIOの鉄腕ダッシュでもあったようにヤモリと共存できるようにヤモリ用の
家を作ったりなど、スズメバチとうまく共存できるような方法や取り組みがありますでしょうか?
こちらの質問の回答にあったyamada kakashiさんの回答がそれに近いのかなと思うのですが、他にこんなことをしているよというのがあれば教えていただければ幸いです。
来年うまくニホンミツバチを捕獲できれば遭遇する問題だと思いますので、今から勉強できればと思っております。
私はオオスズメバチも大切な益虫だと思っていますのでネズミ取りホイホイやトラップなどは一切使っていません。(始めたばかりの頃は使っていましたが)
でも大切なミツバチの巣箱を乗っ取られては困りますから巣門前に8㎜目の金網を張ったり自作のステップゲート(久志冨士男氏考案)などを使って防いでいます。
他にもスズメバチ、シオヤアブ、オニヤンマなどが来て一匹ずつミツバチをさらっていきますが彼らも大切な益虫で生きていかなければならない訳ですからそれは目をつぶります。給餌して良く見ていると可愛くもあります。
じょんのびさんや小山さん、それにカッツアイさんの回答とてもいいですね(*^^*)
明日駆除される予定のアシナガハチを保護収容して我が家の玄関横に引っ越ししていただくつもりです。
流石にスズメバチ巣は保護出来ないですf(^_^;
2017/9/6 21:48
2017/9/7 00:30
じょんのびさん回答ありがとうございます!
最近、シオヤアブの存在を知って庭でも見かけて見た目からして嫌だな〜と思っていたのですが、大切な益虫という側面もあるのですよね。
ミツバチ視点だけで考えてしまいますが、ミツバチを通して自然の全体的なバランスも考えていった方が良さそうですね。
2017/9/6 22:00
アシナガバチ保護して玄関に!すごいですね!
私も最近アシナガバチとスズメバチの見分け方がわかって
アシナガバチは怖くなくなり、かえって弱々しい飛び方に
大丈夫かな〜他の天敵に襲われないかな〜といった目線で見えるようになりました。
2017/9/7 11:50
アシナガハチでも、刺されたら痛いですよ。
先日、物置の屋根の葺き替えを行う時、アシナガハチの巣を発見して★にしました。
引っ越ししていただくのは、なかなか難しいと思うのですが、方法を教えてください。
2017/9/7 15:22
ありがとうございます、子供の頃から怖いものになっています。
ご説明では、二ホンミツバチより簡単そうですが、、、さて、わたしにもできるか?、今度見つけたら頑張ってみます。
2017/9/7 22:02
小山さん、おはようございます‼
アシナガハチの巣にはオオスズメバチに加えヒメスズメバチが補食に襲ってきます。
アシナガハチたちの臆病な様子(ほぼ無抵抗)を観ると日本みつばちみたいに愛着が沸いてくる筈です(笑)
2017/9/8 06:23
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
来る量にもよると思いますが、巣門から巣箱に入られなければ大丈夫でした。
一昨年、重箱の節穴から入られ、逃居された経験はあります。
2017/9/6 22:35
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
カッツアイさん回答ありがとうございます!ここまでやれば、大丈夫そうですね!参考になります!
2017/9/7 11:51
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
sanimanさん、小山さんこんにちは、まだまだ今の処大丈夫みたいです。私は15mmのランネットですが。小山さんのトリカルネットのほうがすっきりしているようです。
2017/9/7 15:04
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
今年からテストをしています、黄色と小型には一定の効果があるようです。
オオスズメバチに対しては、現在15ヶ所で確認中です、結果はもう少しお待ちください。
2017/9/7 15:15
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
小山さん宜しくお願いします。
2017/9/7 18:09
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんにちは今年は15㎜市松模様のランネット一重では駄目になりました、ふわーと二重にして効果を上げました、トルカルネットでは7㎜以上は侵入すると思います。
2017/10/12 09:47
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
白いトリカルネットは黄色、小型にはかなり有効のようです。
巣箱の周りには、たくさんのスズメバチの亡骸があります。
オオスズメバチは、トリカルネットを通り越し巣門に行きつきますが、巣門から入れないので、(私が使用している排水集合枡用巣門は上下が鉄製で間隔は6㎜です、また、新型鉄製台は上側が鉄製で間隔は7㎜です。オオスズメバチは下側の板は噛み砕けないようです。)
長い時間は滞在しないようです、内検に行くと巣門が糞等で黒く汚れているのでオオスズメバチが来たことが確認できます。
私が住む地域は、皆さんの投稿のようにたくさんいないので、被害はありませんが、数えきれないほど押しかけてきたらどうなるか分かりません。
2017/10/12 16:48
拝啓、先達の皆様へ、 私も浅い経験ですが、オオスズメバチ以外は、巣門前の金網等で心配ないと思いました。襲来数にもよりますが、残された課題はオオスズメバチを殺さないで、「断念」させる方法では?と。 そこで、・・・
小山さん、30ミリのトリカルネット「15ヶ所での確認」結果は如何ですか?
カッツアイさん、巣門前の6~7ミリの金網さえしてあれば、その外側に10ミリ~30ミリのランネットであれトリカルネットであれ、適当な覆いがあれば効果が高いと言うことでは…!? 私は「仕掛けは簡単なこと」を本望にしています(笑) 電柵のように、凝った仕掛けを作る方も好きですが…(笑)
2017/10/12 09:36
巣門前に立体型の「金網」をしていてもダメでしたか?
巣門前にそれをしておけば、仮に外側の覆い(ネット)からスズメバチが侵入したとしても、自在に動けなく、巣門に侵入もできず、熱殺効果が期待できそうですが?
2017/10/12 10:20
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
じょんのび
新潟県山...
分からないことが多くて四苦八苦ですがこれも面白さの所以でしょうか。 奥が深く日々が勉強、楽しみながらやっています。
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
小山さん、回答ありがとうございます!
やはりスズメバチも大事な生態系の一部ですから、むやみに退治する必要はないということですね。
巣箱にさえ侵入しないよう対策すると。
2017/9/6 21:57
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
小山さんこんばんは、私はランネットを使用していましたが、今年は10mmのトリカルネットでどうなのか検討しています。この白いトリカルネットは10mmですか?
2017/9/6 22:17
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
カッツアイさんこんばんは、
30mmぐらいです、二ホンミツバチは飛んで通り抜けられますが、スズメバチは通れません。
2017/9/6 22:28
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
小山 さん、ありがとうございます。
30㎜ですか、大きいですね。これでも効果ありですか。私の基準も変えてみます。
2017/9/6 22:37
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/9/7 17:37