オオスズメバチの女王蜂と思います。もうそろそろ女王蜂は掛からなくなりますね。
初めまして。突然失礼します。
私は北海道でセイヨウミツバチをかっています。
誘引剤の効果がすごくてびっくりしました。宜しければ使っている材料と分量を教えて頂けますか?私はファンタ・酢・焼酎・砂糖で作っています。
2018/6/11 15:47
2018/6/11 19:06
2018/6/12 19:29
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
onigawaraさん スズメバチの女王も日々誕生していたということですか?どうりで大きいはずですね、今かかってくれれば、お盆過ぎの襲撃減らすのに少し は貢献できるでしょうか?
2018/6/11 16:05
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
nakayan@静岡 さん なるほどです。この時期にこんなにたくさん!と思いました。スズメバチには悪気はないので人の勝手で申し訳ないのですが、家のかわいい蜜蜂たちも人間も守らないといけないので、こちらも防御に必死です。
2018/6/12 07:47
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
ハッチ@宮崎 さん
これは口上の切れ目2個でしょうか?背中は後で確かめてみます。
2018/6/11 19:18
拡大画像はやや不鮮明で判定出来なかったので同定方法を記載しましたf(^_^;
2018/6/11 19:21
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
2018/6/11 19:33
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
may さん こんばんは、グレープカルピスに水6:4、酢、焼酎です。スズメバチはエステルという香り成分に引き寄せられるようなので、きっとグレープカルピスが普通のカルピスよりいいのではないかと思います。割合は適当ですが、タイミングだったのか?作ってすぐより少したってからの方がよく入りました。
2018/6/12 20:19
ご返信、ありがとうございます!そうなのですね、次はグレープカルピスで試してみたいと思います。
私も過去にトラップを設置して2週間くらい経ってからスズメバチを捕獲できるようになったことがあるので、多少時間が経ったほうが熟成されて香るのかもしれませんね。
ありがとうございました!
2018/6/15 11:05
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Bumblebeeさん、スズメバチの類は、晩秋に巣の中にたくさんの次期女王が育ち、初冬にそれぞれが分かれて、越冬場所を探して越冬します。
2018/6/12 00:03
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...