投稿日:2019/4/15 22:04
今晩は。待ち箱を、設置していますが、探索蜂が5〜6匹位来て、いましたが?どの待ち箱にも、来なく成りました。ルアーを付けてから、一月に成ります。がこのままの状態で1年待てば、良いのか、場所を替える、とか箱の状態を考えとか?何か方法がありますか?それと、回りの草刈りをしたいと、思いますが、待ち箱がある、ときわ音、わ駄目なのでしようか、?教えてぐださい、宜しくお願いします。
J&H
和歌山県
2019/4/16 06:53
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2019/4/16 10:21
iwasaki
山口県
昨年、3年目で初めてニホンミツバチが入居、巣落ち。泣き。今年こそ!
2019/4/16 11:30
初心者4444
山口県
2018年春に1群分けていただき、増えたり、減ったり。 2020年、最大6群になりましたが、3群自然消滅、1群逃去、現在かなりの危機です。
2019/4/16 15:16
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
J&H
和歌山県
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、