ニホンミツバチ

日本みつばち女王蜂はどんな色していますか?

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 私が管理する日本みつばちの女王蜂は黒褐色です。

    同所的に併飼している西洋ミツバチは

    こんな感じで黄色~黒ラインが入ったものまで様々な発色があります。

    日本みつばちでも黄色が強い個体があると書籍で見ました。(どの本か行き当たりませんが、)

    そこでどのくらいの変異があるのか調べたいので、皆さんが記録された日本みつばち画像を添付して回答をお願いします(^^)/

    回答
    1 / 4
  • 2019/4/28 13:35

    ハッチ@宮崎さん、こんにちは。





    全て、別個体の女王ですが、いかがでしょうか。

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • オタクの蜂飼いさん、とても参考になる貴重な日本みつばち女王蜂画像ありがとうございます\(^o^)/

    今日私は、女王蜂画像撮れませんでしたが日本みつばち女王のクイーンパイピングを録音できたので後程飼育日誌に載せますね(^^)/

    2019/4/28 17:47

    回答
    2 / 4
  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 2019/4/28 14:52


    巣枠箱で昨年撮影したものです

    カッツアイさんに明るさ補正していただいた画像が、別のカードに入ってて送れません

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...


  • なぜか、画像が送れません

    2019/4/28 15:01

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ありゃ~(;_;)/~~~、ひろぼーさん見たい!  (笑)

    2019/4/28 17:48

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • ハッチ@宮崎さん


    補正前のものです

    2019/4/28 19:25

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ひろぼーさん、貫禄ある女王蜂画像どうもありがとうございます(^^)

    2019/4/28 21:42

    回答
    3 / 4
  • なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...

  • 2019/4/28 15:25

    ウチの処女王です。



    今年のは黒っぽいですが。

    去年はオタクの蜂飼いさんのみたいなオレンジっぽい女王でした。

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ミツバチ優さん、我が家の女王蜂と見間違うくらいにそっくりです。

    貴重な画像ありがとうございます(^^)

    2019/4/28 17:50

  • ミッキー

    福岡県

    週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...

  • ハッチ@宮崎さん

    今年、ミスムフェットに集まり、ハイブリッドの丸洞に寄せた時の女王蜂です。やはりロイヤルな感じの蜂でした。

    2019/4/28 21:46

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ミッキーさん、光の加減で羽が黄色に見えてロイヤルな感じを醸し出していて美形な女王蜂ですね!

    ありがとうございます\(^o^)/

    2019/4/28 21:54

    回答
    4 / 4
  • toyama38

    富山県

    2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...

  • 2019/4/29 19:59


    ハッチ@宮崎さん 巣枠の裏に逃げられ、働蜂にまぎれて、お尻だけです。(笑)

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 回答ありがとうございます(^^)

    toyama38さんの日誌中の添付画像から見つけ出せずにいましたf(^_^;

    スッキリしました\(^o^)/

    2019/4/29 20:14

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    日本みつばち女王蜂はどんな色していますか?