投稿日:2016/2/7 01:53
昨年初めて重箱式巣箱に日本ミツバチが入りました。
今年は巣枠式巣箱で自然分蜂群を捕獲しようと思っているのですが、針金を張った巣枠を巣箱の中に入れて有っても分蜂群は入りますか?教えて下さい。宜しくお願い致します。
トランより
初めまして。初投稿となります。待箱に入居が確認できたので報告を兼ねて工夫を紹介します。
巣の構成については、巣門から蜂が見たときに入りやすいように真ん中の巣門上となる場所にトップバーを配置しています。
また、一番外側に古い巣脾、続いて巣礎枠を設置し、空いた場所に巣枠を埋めています。
今までこのやり方で場所によっては10/10箱の入居があるため、巣枠式もやり方次第ではないかと思います。
昨年スムシにだいぶやられたので今年は2月に待ち箱の外側に防虫剤(キシラデコール)を塗装し、内側をバーナーで焙りました。
3月に入って巣蜜を巣箱内に定期的に散布していますが大丈夫か心配していたので、ちょっと安心しています。
撮影時は写真の一番左と左から4番目の小さい2段箱に入居しましたが、今日確認すると2段箱にはいなくなっていました。待ち箱の容積も重要なのかなと思います。
2021/5/7 19:44
2016/2/7 07:08
2016/2/7 18:28
2016/2/8 08:38
2016/2/8 08:52
2017/4/7 18:26
2016/2/9 09:27
2016/7/1 08:22
2017/3/21 11:01
私はキンリョウヘン無し蜜蜂を捕獲しています、今年も捕獲しました、私の父が蜜蜂を飼育していて、去年巣落ちして蜜蜂が一箱も居なくなりました、が捕れなく、私の出番がやってきました、皆さん、巣箱を南とか東向きに置くと良いと言いますが、父も南、東向きもしても入りません、私は父の蜜蜂が居なくなり捕れない時だけ山に捕りに行って居ます100%捕れます沢のある西日と風の当たらない北向に巣箱を置いて捕ります、その時キンリョウヘンは使いません、巣箱に蜂蜜とヤクルト、焼酎リンゴ100%ジュース、糖蜜を混ぜ混ぜして発酵させて、巣箱の内外にベッタリと塗り塗りします、そして巣箱の周り5メートル四方の木に少しずつ塗り塗りしますね10日以内に入ります。お試しあれ‼️
2021/5/10 19:13
長山正夫
伊豆の国...
西洋ミツバチは飼い始めて4年になるのですが、 日本ミツバチは毎年ミツバチランと重箱式巣箱を数ヶ所かに置いていて昨年初めて1群入りました。 これから分蜂群を捕獲し...
長山正夫
伊豆の国...
西洋ミツバチは飼い始めて4年になるのですが、 日本ミツバチは毎年ミツバチランと重箱式巣箱を数ヶ所かに置いていて昨年初めて1群入りました。 これから分蜂群を捕獲し...
長山正夫
伊豆の国...
西洋ミツバチは飼い始めて4年になるのですが、 日本ミツバチは毎年ミツバチランと重箱式巣箱を数ヶ所かに置いていて昨年初めて1群入りました。 これから分蜂群を捕獲し...
長山正夫
伊豆の国...
西洋ミツバチは飼い始めて4年になるのですが、 日本ミツバチは毎年ミツバチランと重箱式巣箱を数ヶ所かに置いていて昨年初めて1群入りました。 これから分蜂群を捕獲し...
ローラー
福島県
決して、、破ってはならぬのは(約束)忘れてはならぬのは(義理)返さなければならぬのは(恩義)人が守らなければならぬ正しき道は(仁義)人に与えなければならぬのは(...
ローラー
福島県
決して、、破ってはならぬのは(約束)忘れてはならぬのは(義理)返さなければならぬのは(恩義)人が守らなければならぬ正しき道は(仁義)人に与えなければならぬのは(...
じょんのび
新潟県山...
分からないことが多くて四苦八苦ですがこれも面白さの所以でしょうか。 奥が深く日々が勉強、楽しみながらやっています。
四国カルストの天狗
高知県四...
四国カルストのふもと海抜600メートル近いところで生活を営んでおります。目の前には四万十川裏源流があり自然豊かなところです。何気なく友達が巣箱を創るから製材費用...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Summerbeast
長崎県
西洋ミツバチと併せて飼育しています。
そうだい
千葉県
現在小学六年生です。はじめて蜜蜂を飼育したのは小学一年生です。今では、色々な巣箱を開発しています。みなさんの質問を見て勉強します。よろしくお願いします。!