ニホンミツバチ

分蜂誘引剤を設置して、一ヶ月後入居したのは西洋蜜蜂でした。これは偶然ですか、誘引効果ですか?

  • そうだい

    千葉県

    現在小学六年生です。はじめて蜜蜂を飼育したのは小学一年生です。今では、色々な巣箱を開発しています。みなさんの質問を見て勉強します。よろしくお願いします。!

  • 回答
    1 / 2
  • Kanzaki

    Kanz...

    兵庫県で活動しています。

  • 2016/2/9 05:50

    朝5時半。おはようございます。夏期であればもう蜂場周辺の草刈りをしている時刻ですが、辺りは真っ暗。地軸の傾きを感じます。

    キンリョウヘン開花成分に反応するのはニホンミツバチのみで洋蜂は全く反応しません。毎年待ち箱に洋蜂が入りますが、キンリョウヘン鉢を付けている箱・付けていない箱・ルアーを付けた箱などまちまちです。

    そうだいさん。洋蜂が入ったのはただの偶然ではなく、巣箱が巣に適していると認めたから入ったー。素晴らしい巣箱だと思います。羨ましい。


  • そうだい

    千葉県

    現在小学六年生です。はじめて蜜蜂を飼育したのは小学一年生です。今では、色々な巣箱を開発しています。みなさんの質問を見て勉強します。よろしくお願いします。!

  • この巣箱は僕が開発した丸太巣枠式巣箱です。ニホンミツバチ用に作ったのですが、なぜか西洋蜜蜂が入りました。

    2016/2/9 09:03

    回答
    2 / 2
  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 2016/2/9 08:50

    私の日本みつばち用の巣箱に昨年4月に入居した蜂群にも西洋ミツバチが一つありました。この巣箱には日本みつばちの蜜蝋を塗って待箱としていたのですが、自然の環境の中にみつばち達が巣を造るのに適した場所が少なくなっていて入ったのだと考えています。

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    分蜂誘引剤を設置して、一ヶ月後入居したのは西洋蜜蜂でした。これは偶然ですか、誘引効果ですか?