投稿日:2020/4/14 19:59
分蜂の経験は今年が初めてで、先日、このサイトで質問させていただいて、第一分蜂から18日目までは分蜂したことがあるとのことでした。
そして、本日第一分蜂から19日目、昼に第五分蜂しました!
確かに昨日、一昨日と悪天候+気温が低いという条件でしたので念のため注意して見ていたら、昼に行われました。
元巣の勢力も考え、これ以上はやめてもらいたいのですが、いつまで続くのでしょうか?よろしくお願いします!
ちなみに内寸22×22×15cm、5段(満杯)で冬越し、その後6段(満杯)で分蜂しました。今は6段の半分くらいまで蜂球。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/4/14 20:52
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
2020/4/14 20:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2020/4/15 11:47
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育