投稿日:2020/4/14 19:59, 閲覧 571
分蜂の経験は今年が初めてで、先日、このサイトで質問させていただいて、第一分蜂から18日目までは分蜂したことがあるとのことでした。
そして、本日第一分蜂から19日目、昼に第五分蜂しました!
確かに昨日、一昨日と悪天候+気温が低いという条件でしたので念のため注意して見ていたら、昼に行われました。
元巣の勢力も考え、これ以上はやめてもらいたいのですが、いつまで続くのでしょうか?よろしくお願いします!
ちなみに内寸22×22×15cm、5段(満杯)で冬越し、その後6段(満杯)で分蜂しました。今は6段の半分くらいまで蜂球。
計算上新女王蜂が誕生する期限日16日に働き蜂が王台を護衛し出房させない日数(+2日)の18日がこれまで確認出来た最長日数でさしたが、
B.M さんの今回の例でその日数を+3日に修正しなければならなくなりました(^-^)/
これまでで私が確認した中で最長記録です!
流石にこれ以上はないと考えます。
はじめまして、はちひめです。回答ではありませんが、私も今年初めて分蜂を経験しています。同じくらいの箱の大きさで、6段で越冬し、今6段の半分くらいより少し長い位まで巣碑が延びています。3月31日に母親分蜂して、今日14日目で4回目の分蜂しました。ほぼ同じ条件です。同じ疑問です、いつまで分蜂しますか?
私は、理論は分かりません
昨年の結果です
自然群からもあるかもしれません
◯は発出を確実に見たものです
×は発出を見てません
自宅2群重箱とラ式
3/18重箱◯
3/26重箱◯
3/27重箱◯
4/4×
4/9×
4/18×
4/24ラ式◯
4/30ラ式◯
4/4から4/18までが特定できません
日数に無理があります
親戚お墓一群
3/30×
4/16◯
4/18×
4/19◯
4/22◯
昨年の捕獲一覧です
2020/4/14 20:52
2020/4/14 20:38
2020/4/15 11:47
ありがとうございます!
こちらでは、3月26日に母親分蜂、4月4日、6日、8日、そして今日14日にと分蜂しました。
第四分蜂から第五分蜂までは期間があったのでどうなるかといつもヒヤヒヤしていました。
2020/4/14 22:16
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
B.Mさん
有り難うございます。もう少しの間わくわく楽しみにしています。
2020/4/14 23:59
回答ありがとうございます!
貴重な記録ありがとうございます!でも確かに日数が多いですね。
どの群でもこの日数というのが気になりますね。
こちらも、もう少し様子を見て見た方がいいかも知れませんね!
2020/4/15 20:51
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
4/9と3/30日が非常に無理があります
ちなみに4/9は、他にも600メートル離れた中学校付近で、分蜂群が車に跳ねられて飛び回って消滅しました
2020/4/15 21:08
分蜂群が車に引かれるのですか!?そんなことあるんですね。
2020/4/15 22:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どのような状況で轢かれたかは、よく分かりません
私が現場に行った時は、車道にたくさんの蜂が車に轢かれた跡と、排水溝のひび割れに避難している小さい群がありました
ひび割れが小さく、中学校の敷地で小学校の通学路至近距離だったため、教頭先生が、
「どなたか駆除できる方を知りませんか」と尋ねられてましたので、
私が駆除しました(T_T)
その前に燻煙器などで、捕獲を頑張ったのですが、私の経験では無理でした
2020/4/15 23:22
そんな非常事態なかなか無いですよね。
なんとも不運というしかないですね。
2020/4/16 10:13
ハッチ@宮崎さん、先日から引き続き回答ありがとうございます!
最長日数ですか!?良いのか悪いのか(^_^;)
天候によってかなり左右されたということですかね。これ以上しないとのことでしたら安心しました。
分蜂していく蜂は蜂蜜をお腹一杯に貯めて出ていくそうですが、5群も出ていったあとだと相当な量の蜂蜜が消費され空の巣盤が多いと思いますが、ハッチ@宮崎さんでしたらすぐに上の何段階とりますか?又は6月まで待つのでしょうか?引き続きよろしくお願いします!
2020/4/14 22:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
B.Mさん、新分蜂入居群も元群も私たちのチームでは6月になって4段以上に群勢が伸びている巣箱からは1段採蜜しています。
私の自意識地域では、春の蜜源樹が四季の中で1番多く、温州みかんが栽培されている好環境に恵まれていることもあります。
2020/4/14 23:06
6月頃に一段採蜜ですね、わかりました!
こちらは決して蜜源が豊富ということではないですが一年通して平均的にあるようです!
2020/4/15 09:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育