投稿日:2020/4/25 20:43, 閲覧 1512
今年から初めてハイブリッド巣箱を設置して入居を待っています。今までに投稿されたことも参考にしていますが、例えば直径6ミリの穴を開けた場合だと、果たしてこの穴をミツバチが捜すのが簡単だろうか?小さいので見つけにくいのではないのか?と思ってしまいました。それで20ミリをちょっとオーバーする穴を開けましたが、こんどは大きすぎるかと思って墨を塗った木片を詰めて穴を小さくしてみました。その他には、幹に自然に開いていた穴を利用した樹洞を使ったハイブリッド巣箱も作りました。しかし、これだと巣門穴が大きすぎるのだろうか?との疑問があります。私としては入居さえしてくれれば良いので、待ち箱としてだけ考えていて、入居後の飼育は普通の重箱式巣箱で行うつもりです。
要するに、入居に適した巣門穴とはどんな感じのもでしょうか?
その他には、私の現物の場合には、幹が少し細いとか、内部の洞の部分の空洞が十分な大きさでない、とかの問題が有るとは思っています。
よし坊さん、こんばんは!
西洋ミツバチのは書籍「ミツバチの生態学(トーマスD.スィーリー著)」に直径3cmとあります。
日本みつばちはちょうど本日付Albosさんの日誌に動画が添付されていたので見て観てください↓
こんばんは(^-^)
ハッチさんの添付のハイブリッド巣箱はこちらになります。
穴は計3ヵ所で、左の大きな穴は25ミリ近くある節穴です。中央下部には12ミリの穴、最下部には三角スリットがあります。
色々使っていますが、小穴でも大穴でも縦穴でも横穴でも入居に影響は無いと感じます。
どちらかと言えば穴の位置の方が大切だったり、その穴の位置に合わせた上部の重箱を何段(何センチ)積むかが大切な様な気がしています。
例えば、ハイブリッド全体を見た時に中腹ら辺に大穴があると内部はかなり明るくなりますし、蜂から見た内部空間の面積の認識が変わるのでは?と考えます。
今回よし坊さんの三枚の画像ですと上部に15センチ2段の重箱は積みたいな…っと思ってしまいます。あくまでも個人的見解ですけど(笑)
一度、高さ30センチしかない角洞で高さ5センチの縦穴巣門の箱を2器据えたのですが、探索は沢山来ましたが最後まで入居することは有りませんでした。高さ45センチの角洞に据え変えると即入居しました。
狭いと思われるよりは広い空間の方に歩があると思います。
ですので今回の3枚の写真の丸太はハイブリッドとしては全て使えると思います。
巣門の形状は自己満足で作られる場合も多いと思いますのであまり気にしなくて大丈夫と思います(*^^*)
丸太が細く空間が狭いとは思わせなければ大丈夫だと思います。重箱を積み上げますので。
丸太部分が小さいと不安がある場合は、丸太は巣門枠みたいな物…っと思っていいと思います。
逆に丸太もしっかり営巣空間と思わせる場合のハイブリッドも使ってます。
↑こう言う物にはご覧の通り1段重箱で設置します。
2020/4/25 20:54
2020/4/25 21:35
2020/4/26 15:40
ハッチ@宮崎さんへ、ご回答をありがとうございました。Albosさんの日誌もご紹介いただきありがとうございました。西洋ミツバチで3センチとのことでしたが、他の皆様からも多くの回答をいただき、6ミリよりもかなり大きな巣門穴でも大丈夫だとの理解に至りました。ありがとうございました。
2020/4/26 19:45
yamada kakasiさんへ、コメントをありがとうございました。以前にyamadaさんが投稿されていたのを読んでいました。入居にはハイブリッドが最強で重箱は2段で巣門穴は2.5センチと私のノートに書き残しています。それで20ミリ余りの穴を開けてみたのが実情でした。ニホンミツバチとセイヨウミツバチに実績があるとのお話で、今後は自信を持ってこのサイズの穴で頑張ってみます。ありがとうございました。
2020/4/26 20:07
ふさくんさんへ、コメントをいただきありがとうございました。6群の入居とはすばらしいです。私はまだ1か所で探索バチが来ていただけでしたが、今日また1か所で探索バチが来ました。これらは両方ともハイブリッドではなくて、普通の重箱式です。20ミリの穴で大丈夫とのことですので、私の20ミリ余りの穴に詰めた木片は止めて外した方がよさそうです。
2020/4/26 20:14
Albosさんへ、ご回答をありがとうございました。大変詳しいお話をしていただきありがとうございました。私の樹洞でも使えそうとのことですので頑張ってみたいと思いました。現在は重箱を2段積んでいまして、重箱は内径22センチ×22センチで高さ12.5センチです。
2020/4/26 19:52
windy172002さんへ、ご回答をありがとうざいます。この樹洞の巣門穴は大きいですね。毎年の入居有りとのことですから、相当大きな巣門でも大丈夫なんですね。これで巣門穴の大きさについての心配ごとは解決しました。ありがとうございました。樹木に作られた自然巣はまだ見たことがないので実態が分かりませんでした。
2020/4/26 20:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
私のハイブリットの丸洞部分の穴は25mmだったものに、日本ミツバチと西洋ミツバチの両方が入居した実績があります。
また、樹洞に住む自然群は、秋の繁殖期のスズメバチの侵入に、とても耐えられないと思えるほどの、大きな穴から出入りしているのもあります。
以上の2つのことから、ハイブリッドの穴は、ハチの一過性の住居と割り切り、日本ミツバチの体長からみれば大穴で、かつ視認性のよい20mm前後の直径としています。
2020/4/25 21:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ!
私の場合全て20ミリの穴としています。今年6群の自然入居が有りました。
2020/4/25 23:19
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...