2020/5/22 23:07
2020/5/23 22:21
2020/5/24 01:47
2020/5/22 19:47
2020/5/22 21:17
2020/5/23 09:39
tototo
鳥取県
T.Y13さん 遅くなりました。
モリアオガエルは枝に卵を産んで、そこでオタマジャクシになり池に落ちて育つのですね。何もせずに置いときます。
ありがとうございました。
2020/5/25 00:21
tototo
鳥取県
はにこさん こんばんは~。
何か泡みたいなものが付いていると思い、調べるとモリアオガエルでした。一時、絶滅が心配されてたようで天然記念物?になつてる場所もあったようです。
結構、綺麗なカエルですので大切にします。
ありがとうございました。
2020/5/25 00:26
tototo
鳥取県
金剛杖さん なるほど・・・下にため池の小さいのがあります。
白い球の中でオタマジャクシになって池に落ちて育つのですね?
ミツバチを食べないなら大切にしたいのですが?
普通のカエルは田んぼからオタマジャクシになるのですが、モリアオガエルは木の巣からオタマジャクシになり池に落ちてカエルになるのですね?
これも生き延びる知恵だったのですね?
ありがとうございました。
2020/5/22 20:09
tototo
鳥取県
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...