パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

待ち箱の置き場所を変えたいのですが、距離をどのくらい離せばいいのかわかりません

下から覗くと沢山の雄バチ、他群からの訪問者それとも夏分蜂前?

今年分蜂した群の巣板の状況の一例ですが、 4/17自然入居確認した群の約1か月後、5/15現在の巣箱の中です。 重箱3段の1段の2/3が巣板が出来てると程度です。(今後大きくなると期待してますが) …

待ち箱の18cm近い巣に沢山の蜂がおり活発に出入りしてるが入居何日目か分からず?

皆さんが詳しく解説説明されてますので、私が実行している事が参考になればと思います。 自然入居の場合(内部写真を見て巣板が少し見えれば5日から7日と想定してます)の移動時期ですが何時入居したか不明な場…

自然入居から1か月、誰もいなくなりました

西洋蜜蜂の分蜂群を捕獲網に取り込みましたが・・・対応に苦慮

野に放っても大丈夫です。 いずれオオスズメバチによって淘汰されます。

サルナシの花を訪れた日本蜜蜂

ううっ( ̄^ ̄゜) 今年もギリギリで蜜蜂ライフを出来そうです♪

女王蜂の最後の分蜂の見分け方とその群はどうなるのでしょうか?

あまり気にしないでいいと思います、第一分蜂でつないでいくと三年目にダメになるらしいですが経験上あてにならなかったので気にしないです

女王蜂の最後の分蜂の見分け方とその群はどうなるのでしょうか?

こんばんは。古い女王が、家来を連れて分蜂すると言われていますので、女王が何かの事故で死なない限りは無王群になる事はないです。 しかし、リスクと戦いながら生き抜いているので、当然長期に飼育していればい…

入居しているようなので移動したいのです が

awane4918 さん、こんばんは。 入居おめでとうございます。動画を見る限りでは入居されていると思いますが、移動はもう少し落ち着いてから慎重に設置場所を決めて移動された方が良いかと思います。頻繁…

とても順調です。さらに一群増えました。

5月5日に探索来てから、入居するまで 9日かかりました、ほぼ諦めてたから粘って良かったわ

花梨に、オオスズメバチとコガタスズメバチ?が来てます。花外蜜腺でもあるのでしょうか?

女王蜂の交尾飛行について、本日1回目の外出をさせました。

こんばんはー 交尾飛行の時間はその日の気温や風力にも左右されるように思います 私が今年見た交尾飛行から戻った女王蜂は12時37分…つまり出掛けたのは12時前後頃から出掛けていたのでは無いかと思ってお…

初めて、強制捕獲しました。しかし失敗でした。

この巣箱、越冬元巣ですか? 空の待ち箱ではないように見えます そして、昨日とか金網底板に変えられたのでは? 分蜂ではなく、金網で中に入れない働き蜂が、金網の下に蜂球を作ったのではありませんか?

15日(水)オカアチヤンに うるさく言われていた 巣箱の残務整理を

春咲タイムも花が終了、交尾飛行トラブルの無王群〜そろそろオオスズメバチの前準備を始めました♪

初めて、強制捕獲しました。しかし失敗でした。

こんばんは。 私ならやり方は二つです。 まずは、重箱を巣門の底板から外してひっくり返しておき、ついでくっついてる部分を重箱に被せて、それをひっくり返して優しくトントンすればスノコに上がります。上がっ…

入居しているようなので移動したいのです が

判断 入居当日である。… 根拠 ルアーと蘭に興味を示していない。 懸念 … ❶入居直後の移動など強い刺激は逃去することがある。❷元位置に多数の蜂が戻りパニックになる怖れがある。 移動するなら夜 根拠…

飛騨高山の春遅く始まった異常分蜂の第二報

投稿中