ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニ感染群がいる場合近くの巣箱を移動させるべきか。

もりこ 活動場所:香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
投稿日:2021 5/28 , 閲覧 957

日誌の方に書いたように、本日入居群がアカリンダニ感染が濃厚ということで、養蜂の先生にも確認してもらったところ、近くに群れを置いているなら移動した方がいいと言われました。

5メートル先に

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6872437825114507006.jpeg"]

この子達(10日目)がいます。

この群れを移動する場合、天地逆転しての移動の方がリスクは低いのでしょうか?

また、本日入居で、本日初めての徘徊が見られたことから、入居群が感染している可能性が高いと勝手に思っていますが、確信は持てません...徘徊も両方の巣箱付近には見られず、どの子達も巣箱から20~30メートル離れたところのコンクリートの上で見られました。(5~6匹)

巣箱までの道中にも確認出来ませんでした。

そもそも、どちらの巣箱か確信が持てない場合、動かすべきでは無いのか。

その段階からお考えを聞かせていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

回答 8

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2021 5/29

こんにちは。

徘徊が見られたのは蔓延してるからで近くの蜂群や地域の蜂群にも程度の差こそあれ寄生受けてると考えるのが良いと思います。蔓延させない措置を全てで行うのは如何でしょう。ダニ広げない為には巣箱を移動させない事とも考えます。

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 5/29

ネコマルさん

ご回答ありがとうございます!

そうですね...確かにどちらの群が感染しているかの確証が持てない時点でも、蔓延を広げ兼ねないと思います。

幸いまだ見かける蜂の数も少なく(これから増えるだろうとは思いますが)、自分でも調べたところこの時期であれば持ち直すこともできそうと感じたので、わたしにできる精一杯の処置を行いたいと思います。

ありがとうございました!(^^)

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2021 5/28

移動は大変だと思いますから、全ての群にメントールなどのアカリンダニ対策をすればいいと思います、既にほかの群も感染してるかもですし

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 5/29

ポチさん

ご回答ありがとうございます!

そうなんです、この成長した巣板を見て...移動...ともおもったのですが、やはり蔓延させないことを第一に考えて、出来るだけの処置と予防を今の二群に行っていきたいと思います(^^)

ありがとうございました!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 5/29

ネコマルさんの回答を支持します

その場所自体が「アカリンダニ発生地域」ですので、そこから「居ない地域」に移動させると、

移動先の健全地域まで、アカリンダニ汚染させることになります

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 5/29

ひろぼーさん

ご回答ありがとうございます!

わたしもネコマルさんや他の方々からのご回答に移動は辞めておこうと思い直しました。

この場所で出来るだけの対処を行っていきたいと思います(^^)

ありがとうございました!

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2021 5/29

アカリンダニが蔓延している地域では、少し位(何キロという範囲を含め)移動しても、ほとんど意味がないと思います。ネコマルさんやポチさんの書かれている通り、すでにその広い範囲の地域に広がっているものを少し移動した位では、アカリンダニ対策として全く意味のない事です。

入居直後に、すでにかなり重い症状である場合を除き、軽度の時はすぐにメントールを10グラム程度から入れ始め真夏の溶け出す時の対策をして(真夏は取り出すか、陶器の皿に乗せるか)、その他の時期は入れておく事で、かなりよい結果が出る事が多いです。

なを、メントールを含めアカリンダニの対策法は、すべて自己責任で対処して下さい。

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 5/29

nakayan@静岡さん

ご回答ありがとうございます!

移動させるにも移動先にも悩むところで、わたしの自宅付近は15キロほど離れているのですが、今のところ感染の見られない一群目がいるし...など正直途方に暮れていました。

移動は意味がないとの事で、その選択が外れ正直少し気が楽になっています。

たちまち手元にメントールがないので、メントールの強めのミントをすのこ上に起きました。

本日入居二日目ですが、花粉の運び込みが見られているとのことなので、逃去はひとまず心配ないかと思いましたが、万が一逃げられたとしても仕方ないと思い処方しました。

メントールクリスタルを注文はしたのですが、できる限り自然な形でと思い、ミントで成果があったとの記事を信じて自己責任で様子を見てみようとは思います。

ありがとうございました!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2021 5/29

もりこさん、おはようございます。ネコマルさん、ポチさん、nakayan@静岡 さんの回答とほぼ同じ内容になります。

今の時期は産めや増やせやの機運が高く、次々と誕生する新蜂の数と、孵化して乗り移ろうとするダニとの競争のような状態にあると思いますが、気温が高い分、メントールにしろ蟻酸にしろ良く効きます。感染が確認されていない群でもメントールをしっかり効かせ、感染群も同じく処方と観察を行なって、手の届く群だけでも守ってあげましょう。

アカリンダニが短期間で全国に爆発的に蔓延した原因は、まさに人間による群の移動です。都会から地方へ疎開した結果、地方へ感染が広がってしまったコロナのようなものです。未感染地域を壊滅させてしまう可能性がありますので、移動はやめた方が良いと思います。周辺地域の養蜂家と連携して、アカリンダニを撲滅しましょう。

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 5/29

はっちゃんさっちゃんさん

ご回答ありがとうございます!

わかりやすい内容をありがとうございます。

コロナに例えるとすごくしっくりきますね...確かに移動による蔓延は種が独自で繁栄するよりよっぽど手軽で広範囲になってしまいますね...⤵︎⤵︎⤵︎

わたしの手元に来てくれた群はできる限りの処方をしてしっかり守っていきたいと思います。

アカリンダニ撲滅...したいですね!><

本来なら日本にはいなかったものなのですよね...

そんなものがニホンミツバチの危機になるのは本当にやるせないです><

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/29

皮肉なことに、蜜蜂大好き!ニホンミツバチを守りたい増やしたいと叫んでる私たち飼育者が、感染拡大に大いに貢献してしまっています。

庭で10群20群飼育し名人と言われ親戚友人に群を配ってしまう。最悪なのはヤフオクなどで販売する輩です。蜜蜂を飼ってみたいと願う人から高額な金銭を搾取し、感染群をばら撒く。「未感染確認検査済み」とうたっていてもそれは嘘です。感染率ゼロ%を証明するには全ての蜂を解剖検査しなければならないので。

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 5/29

はっちゃんさっちゃんさん

そうですね手そう考えると安易に巣箱を移動するのも悩みどころなのかもしれません...

わたしも一群目は2群3群を置いているところから自宅付近に連れ帰ってきています。

今のところこちらの群に症状は出ていませんが、もし感染群だったら広めてしまう行為ですね><

営利目的の輩はともかく、みなさんは善意で行っていることが仇となってしまうのは悲しいことです。

改めて徹底的な対策が(絶対はないとしても)大事なのだと思わされました。

貴重なお話をありがとうございました!

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 5/29

一箱群、、、不思議と、アクシデントに強いです。

移動して措ける所、有るなら、移動中もありです。、、、

移動は、箱バラバラに成らない様に固定すれば、荷台に普通に載せ、移動出来ます、

運行cの注意は、スピード控えめ、カーブスロー運転でお願いします。

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 5/29

金剛杖さん

ご回答ありがとうございます!

一箱軍とは...?!

アクシデントに強い群に育って欲しいです><

その移動して置けるところというのが問題で...わたしの自宅近くは既にまだ感染の見られない一群目がおりますので、不安要素は持ち込みたくないのと、父の友人宅にいくつか置き場はあるのですが、そちらに蔓延しても...とも思い、その場でできる限りの処方をしていく方向で考えていこうと思います(^^)

まだ違う場所に一箱待ち箱があり、そちらに入居の際は移動する方向で降りますので、その際は金剛杖さんのアドバイスを心に留めて起きたいと思います!

ありがとうございました!

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 5/29

もりこさん、蔓延防止なら、、、対策してください、

蜜蜂置き場、200mm、離すだけでも、不思議と強く成ります❗、、、

もちろんアカリンダニ群、、、撒き散らす移動は、厳禁です、

T.山田 活動場所:福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋…もっと読む
投稿日:2021 5/28

こんばんわ

残念ですね、でも今の時期何とか薬で治療、群が激減するでしょうが、女王蜂さえ元気なら復活出来るかもです。 他の群の移動ですが、2キロ以上移動させないと意味が無いように思います。 素人考えですので養蜂の先生が言われたのでしたらそうしなくてはですね~一刻も早く治療をしてください。

ごめんなさい役に立たなくて先輩方の意見お待ちください(^_^;)

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 5/29

T.山田さん

ご回答ありがとうございます!

いえいえ、親身にコメントを頂けるだけで気持ちが救われます(^^)

わたしも色々調べてみたところ、この時期はアカリンダニが好む成長した蜂の寿命が短い(わたしの勝手な解釈かもしれません)のと、外勤が多く外で帰れなくなり、巣に持ち帰る確率が減ったりと秋冬期に比べたら重篤化する可能性が低いとあったので、まだ希望が持てると感じました!

また、強群育てるために体力が損なわれないよう蜜源が近くに豊富である方がいいとあったので、そう考えるとこの場所はベストであるので、このままこちらでできるだけの処方をしていこうと思いました(^^)

まだまだどうなるかはわかりませんが、全て勉強だと思い前向きに頑張ります(^^)

ありがとうございました!

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2021 5/29

アカリンダニはどこにでもいると考えて、メントールなどの対策をされるのが良いと思います。

+1
もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 5/29

ちいおか2539さん

ありがとうございます!

確かにそれが一番ですね><

すでに入居している郡にはそれぞれミントの生葉を処方して数日おきに入れ替えてはいるのですが、今回は入居群が感染の疑いで、逃亡を恐れてすぐに対処が出来ませんでした。

でも、逃亡のリスクと蜂の犠牲を減らすのであれば、後者を選択しようよ翌日(今日ですが)友人母にお願いして朝から強めのメントール含有したミントの方をすのこ上にセットしてもらいました。

これで暫く様子を見たいと思います。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2021 5/29

もりこさんこんにちは

相手は生き物、思うようになりませんね、悩ましいですよね。頑張ってください。

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 5/29

ちいおか2539さん

本当にそうですね...まして野生ですから余計です( ˊᵕˋ ;)

でも関わりを持った以上は精一杯のできることをしていこうと思います(^^)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中