ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

坊主の学生さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
養蜂を始めたいのですが、初めてやるので聞きたいことがあります。

坊主の学生 活動場所:千葉県
東金市で趣味で養蜂始めたいと思ってます。
投稿日:2021 9/10 , 閲覧 668

現在、高校2年生のものです。

昔から生物とか資源とかに興味があり、ニホンミツバチの飼育をしたいとかんがえています。その際に気になったことが何個があるので、質問させていただきます。

1.巣箱(待ち箱)を設置するとき最低でも隣の家から何mは離した方がいいですか?

養蜂をしたいと思ったときに一番気になったのがこれです。もし、ミツバチがすに入ってくれたら採蜜のときや分蜂のときに蜂が飛び回るときいたので心配です。また、採蜜の時だけ場所を移動させることはできるのでしょうか。

2.スズメバチの対策をどうされていますか?

ミツバチを守るためには巣門を小さくするとかトラップを設置するとか聞いたのですが、オオスズメバチ自体をあまり近づけないことはできないですか?私の家では毎年春にスズメバチトラップを設置して、スズメバチの女王蜂をつかまえて、スズメバチが近付かないようにしています。それでもやはりミツバチに誘われて来てしまいますか?

3.今年は一匹だけニホンミツバチが家の花に来ているのを見つけたのですが、それでも来年捕獲できる可能性はありますか?

こんな質問ですが、お答えいただくことができたら嬉しいです。よろしくおねがいします。

回答 6

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2021 9/10

坊主の学生さん、こんばんは。

養蜂を始めたいとのこと、大歓迎です。いろいろと心配になるとおもいますが、心配しても始まりません当たって砕けろです。といってもあらかじめ考えておくことは大切です、周囲のこともあり最悪のことを考えておくことで無用なトラブルを避けられます。

隣の家からの距離ですが、これは一概に何メートルということはできません、環境によって大きく変わりますから、できるだけ離すとしか言いようがりません。実害が起きるとすると、まずは糞害です、洗濯物に黄色い糞をかけることがあります、特に白いものがお好きにようで集中して発生することがあります、巣門の向きや蜂さんの飛行コースにより発生するとほとんど対策はありません、私は糞害で昨年2群れほど手放しました。最悪はどこかにお嫁に出す覚悟はいります。蜂の性質については事前にお隣さんにはお話しし理解していただいておいた方が、万が一問題が起きた時の対応がスムーズになりますので、まずは近所付き合いからということになるでしょう。

スズメバチ対策はすでにトラップ等で女王バチの捕獲をされているようですが、やはり自然界の生き物です、皆無にすることはできませんので、時によっては多くのスズメバチが餌場にすることもあります、これは状況判断でネットを張ったり、ネズミ捕りの粘着テープを置いたり、はたまた捕虫網で捕獲したりと対症療法になりますが、蜂さんが嫌気を指して別の場所に逃避してしまうこともありますので、完璧な方法はありません。日本蜜蜂はペットで飼育するのではありませんから、最低限の対応は必要ですhが、そのうえで自然の摂理に任せる心構えも必要です。

日本蜜蜂はいたるところに生育しています、ただしすぐに待ち箱を見つけ入居してくれる保証はありません、私の場合ははじめは毎年入居がありましたg、今年はなぜか探索バチすら来てくれません。皆さんも3年間待ったとかいうような話もあり、そう簡単に入ってくれると思わず気長に待つ心構えが必要です。自然相手故焦らずのんびりと行きましょう。成功の秘訣は、蜂さんに対しては、のんびり待って、優しく見守ることです。今すぐできることは隣近所のお付き合いと、待ち箱の準備ではないかと思います。来春から捕獲できますように、心から祈ってます。

坊主の学生 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/10

おいもさん回答してくださりありがとうございます。

やはりどれも自然が相手ですので気長に待って、近所の方としっかり話して、できる限りのことはするということですね。

細かく説明してくださりありがとうございます。

がんばります。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:2021 9/10

坊主の学生さん こんにちは。

私は南房総エリアで、今年の春に試しに箱を置いたら自然入居してくれました。千葉県でも環境が色々ですので、一概には言えませんが、緑豊かなエリアなら、可能性大だと思いますよ。私もこのサイトに加入して解ったのですが、千葉県でも日本ミツバチを飼ってらっしゃる方がたくさん居るんだなあとビックリしています。

もしもお近くに蜂を飼われている情報を得たら、見せて頂いて、実際に飼ってらっしゃる現場を見ながらお話を頂くのがイイと思います。以前、久留里を通りがかって、飼育現場を見つけ、お話を伺いましたが、超感激しました。

先日、採蜜した日誌をアップしていらした千葉県の方は、確か、坊主の学生さんと同年代だったような気がします。(勝手に紹介してご免なさい。)とってもミツバチ愛に溢れた方とお見受けしましたので、坊主の学生さんの良い刺激になるかと思いました。

https://38qa.net/blog/212425

ミツバチ飼育をしてらっしゃる方々は、とても親切で優しい方々ですよ~(^^♪ 何もわからない私も随分教えて頂きましたし、今後も色々学んで行こうと思っています( ^)o(^ )

坊主の学生 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/10

ティーハウスりれっしゅさんありがとうございます。

同じ千葉県の方にご回答いただくことができて、とても嬉しいです。また、同じくらいの年代の方の紹介もしていただきありがとうございます。

早速拝見させていただきました。3歳から興味を持って5年生から飼育するとは!驚きでした。

実際に教えていただける方を見付けるのが大切なのだということで探してみたら隣の市で講習会をしている方がいたので今度参加してみようと思います。

私もこれから色々学んで頑張っていこうと思います。

お忙しい中だと思いますが、回答していただき本当にありがとうございました。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/10

坊主の学生さん 良かったぁ~! 私にとっては、全くわからない事だらけで、大変な事になったと思う事もしばしばですが、ミツバチさん達の直向きな姿に励まされる事の方が大きいです。頑張ってね(●^o^●)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 9/10

1.

入居するとき、分蜂する時は、10メートル四方くらいになります

分蜂の時は、それが移動していくので、

「なんメートル離れていればいい」ということはありません

少なくとも分蜂シーズンには

叩いたりさわったりしなければ危害がないこと、通過は短時間であること、シーズンが限られていることをご近所にお話されていてください

採蜜は、分蜂のように広く飛び回ることはありません

5メートルも離れていれば大丈夫だと思います

洗濯物や、白っぽい車には、糞をかける習性がありますので、それも飛行ルートから外れるように巣箱の配置と蜜源になりそうな場所を考えられて置いてください

2.

私は、粘着トラップと、ペットボトルトラップ

巣箱3つは、多段式発着台だけですが、

ネットで囲われてる方もおおいです

春の女王捕獲ですごく減りますが完全ではありません

3.

蜜を集める時は、巣箱から2キロ近く飛びますが、

分蜂は、元巣から数百メートルしか動かないようです

蜜蜂がいるようなら、期待は持てます

「入居可能な距離か?」は、分蜂マップで近くの市町村で分蜂報告を見て、

蜜蝋と水を缶などに入れて滾らせてみてください(数日おきに何度も)

入居可能距離に分蜂間近な群が居れば、まとわりついて来ます

坊主の学生 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/10

ひろぼーさん回答頂きありがとうございます。

何m離すのが大切なのではなく、ご近所さんとよく話しておくのが大切なのですね!とても参考になりました。

女王捕獲も効果があるけど、その後も、対策をしておくことが大切ということで、今度実践してみようと思います。

実際に私の市でも分蜂マップを見てみたら同じ市に養蜂している人がいました。可能性があるということなのでできる限りのことをして待ってみようと思います。

お忙しい中だと思いますが、回答していただき本当にありがとうございました。

養蜂で色々学べるように頑張っていこうと思います(^_^)

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2021 9/10

坊主の学生   様

こんにちは(^-^)

高2から始めるって・・・イイですね~♪

1.隣地からは10M位離れていた方が良いかもしれません

糞もしますので その辺も考慮しないといけません(洗濯物など)


2.今されている対策で十分だと思います

その他 色々有りますが やりながら覚えた方が良いと思います


3.蜂がいれば 条件さえ揃えば入居してくれると思います


頑張って今から準備して行けば春には十分間に合います

期待してま~す(^-^)

坊主の学生 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/10

こころさん回答をしてくださりありがとうございます。

他の方の回答を見てみても10Mぐらい離したほうが良さそうですね。

これだけでも十分効果あるんですね!他の方も色々アドバイスしてくださったので+なにかやってみようと思います。

やはりハチさん次第ですね。

お忙しい中回答をしてくださり本当にありがとうございました。

来年の春ハチさんに入ってもらえるようがんばります!

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2021 9/10

え、こんな高校生実在するんですか?

僕の疑問はさておき、解答してみます。

① 糞害防止の為、けっこう離した方が良いです。

分封(蜂)が騒ぎになるリスクや、ミツバチそのものが怖い、刺傷害(ニホンミツバチでは少ない)以上に、糞害が問題になりやすいです。出巣後や帰巣前に脱糞する糞が、近くの家の外壁・洗濯物・車等を汚損します。ただちに不愉快に思われるリスクが高いので、何mと言わず、しっかりがっつり、数十mは離したい所です。程度問題もあるので、田舎の庭先に1群ぐらいなら問題ないかも知れませんが、それでも何かあった時に移動させられる先を確保しておいた方が、精神衛生にも良いです。サイト内にもこの手の投稿はけっこうあります。

場合によっては、土地探し等が必要になるかもしれません。周囲の大人の協力が必要になると思います。

② 特効薬無いので、あの手この手で防衛してください。

ニホンミツバチはある程度オオスズメバチに対抗できますが、群が小さいと巣門をかじり破られて突破されたりします。最も効果的な物として、ねずみ獲りシートのような粘着トラップにオオスズメバチ1匹を生きたまま引っ付けると、仲間がフェロモン『わたしはここで戦闘しています!』みたいなのに誘われて次々オオスズメバチが引っ付いて退治する事ができます。

また、ニホンミツバチ限定でステップゲート(階段式オオスズメバチ防止器)という、何だかよく解らないけど一定の効果を期待できるオオスズメバチ防止器も存在します。売ってませんが、かなり簡単に自作できます。

いずれも、サイト内検索なさったら、様々な記事が出てきます。調べてみてください。

③ どうせいると思います。セイタカアワダチソウでのチェックがお勧めです。

本州ではこれからの時期、セイタカアワダチソウが咲くと思います。最後の晩餐とばかりに虫達に大量の花蜜と花粉を提供する上、丁度人間の目線ぐらいの観察しやすい高さで開花する、訪花昆虫のチェックにはとても都合が良いです。どうせ見つかると思います。セイヨウミツバチとの見分け方は調べた上で、現地で見て判別がつかない場合は、一匹捕殺して翅脈を確認すれば同定確実です。

僕からは以上です。Good Luck …!

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/10

おはようございます。

はじめまして(o^^o)

以前、TV出どこかの農林系の学校が西洋蜜蜂の飼育をやっていました。

直ぐ近くに相談し、援助・補助など助けてくださるベテランさんを住んでいるお近くのところで見つけられるのが先ずは良い気がします*\(^o^)/*

もういらっしゃるかな❓

①私はベランダ養蜂をしてます。隣の家は10m程しか離れてませんが、養蜂を始めてから1年半、今のところ苦情は届いてません。

地域性というか、我が家の周りで屋根の無い所で洗濯物を干す家が無いから、糞害が無く済んでいるようです。ラッキーな事です(^^;;

なので、古ちゃん様がおっしゃっておられるように離れられるのならば最大限距離を取る事は良いと思います⭐️

そして、洗濯物の干し方が、私のご近所様の様に屋根のあるところで干す傾向ならば、少しは気が楽になるかもしれませんね(*´∇`*)

②古ちゃん様のおっしゃってる通りだと思います。こちらのサイトで皆さん、それぞれ、手探りの中、その地域に合った工夫を重ねてこられてるので、色々、読んで、今のあなたに出来そうなやり方を見つけてみて下さいね( ^ω^ )

③1匹でも来るなら、期待は出来そうですね。

ただ、その地域にちゃんと居ても、入居するしないはわからない…と、ベテランの皆様方がおっしゃってます。

何年も待つケースもあれば、我が家の様に、春にルアー1つで簡単に来る事もあります。


本気で挑戦されるなら、こちらのサイトでお師匠様を見つけて、協力いただく事が1番、学生さんには良いと思いますよ(^∇^)

頑張ってくださいね⭐️⭐️⭐️

坊主の学生 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/10

古ちゃんさん、スーさん回答していただきありがとうございます。

コロナ禍で、緊急事態宣言で休校になったり、分散登校になったりするなかでこんな中だからできることもあると思い以前から興味がある養蜂をやってみようと思い始めて見ることにしました。

やはりご近所さんの了承があってなおかつ、できる限り離したほうがよいということですね。親にも養蜂の話はしてあって了承をもらっているので、協力してもらいながらやっていこうかなと思います。

とにかく対策は色々調べてやってみることが大事ということですね。週末養蜂さんやミツバチQ&Aを見たりしながらたくさん試してみようと思います。

花を育てて見て調べるという発送はありませんでしたそれでも最後はニホンミツバチ任せということですね。なるべく気に入ってもらえるように最高の住居を作ろうと思います(^v^)

調べてみたら、隣の市で講習会をしている人がいたので、秋冬のうちに参加してみようと思います。

古ちゃんさんの返信欄にスーさんが回答していたので、二方それぞれにお礼は言えなかったですが、お忙しい中回答をしていただいて、本当に感謝しています。

ありがとうございます。

頑張ろうと思います

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/10

坊主の学生さん

ありゃ⁉️

私、おっちょこちょいなので、返信欄に投稿してしまったんですね、失礼しました‼️(>人<;)

(きっとこのサイトの多くの方々も)応援してます、頑張って〜*\(^o^)/*

Hide55 活動場所:山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。20…もっと読む
投稿日:2021 9/10

坊主の学生さん、こんにちわ!

勉強熱心でなりよりです!(笑)

近所さんには、養蜂家になる旨を伝えておけば良いですね!

<( ̄︶ ̄)>

蜜が採れたら、おっそわけで

自分は、小型スズメバチは気にかけてませんよ!バトミントンラケットで応戦程度です…桃田くん並に動き回ってますが…

大型飛来を意識して、粘着シートは確保してます。

ハチっ子の訪花があるようでしたら、待ち箱の設置場所でステイハウス間違いない

(≧▽≦)

又、置き場等が決まったら、環境がわかるような画像貼り付けて、先人の知恵、助言いただいたら良いですよ!皆様、優しいので!おっちょこちょいも居ますが…

共にがんばりましょう!

少年よ大志を抱けかな?

(☞゚∀゚)☞

坊主の学生 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/10

Hide55さん回答をしてくださりありがとうございます。

やはり近所さんとの付き合いというか話をするのは大切なようですね。

流石に私にはまだスズメバチをラケットで桃田選手風に落とすのは無理なので、粘着シートを使ってみようと思います。

写真を取ってみて、皆さんに聞くのがいいということですね!早速やってみようと思います!

お忙しい中だと思いますが回答してくださり本当にありがとうございました。

最後の言葉もありがとうございます。

がんばります!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中