ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
メントールに付いてお聞きしたいのですが・・

天空のみつばち 活動場所:長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中のド素人で…もっと読む
投稿日:2022 2/20 , 閲覧 1,018

メントールは自分は予防薬だと思っていますが・・殺ダニ剤ですか、それとも予防薬でいいのでしょうか?皆さんのご意見をお聞きしたいです。

回答 6

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2022 2/20

天空のみつばちさん、古ちゃんさんの解答のように、メントールの成分はアカリンダニを殺す、という見方が正しいです。揮発出来る気温があれば、罹患群に入れて置くと、程度が減少し秋までには回復する事もありますから、アカリンダニを殺しているのは間違いないでしょうが、他の薬剤、チモールや蟻酸などに比べると、その程度は弱いと言えますが、何よりもメントールが使い安いのは、それが食品添加物としては承認されている、という安全性にあります。他の薬剤は強烈な刺激臭があり、採蜜を何ヶ月後かにしたいときは、使えません。

ここでの報告にも、ある県の家畜保健衛生所の職員は「メントールをしっかり入れてありますか?」と言った、と言う話もあります。ただし問題は、正式に蜜蜂に使用して良い、という法的な裏付けがない事ですから、メントールの使用にも個人の責任で対応する必要があります。

チモールは、獣医師の処方箋があれば法的にも問題ありません。蟻酸は諸外国では蜜蜂のダニ対策に使用されていますが、日本では法的には認められていません。

いずれも使用する時は、個人の責任で使って下さい。

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/20

nakayan@静岡様、ご回答ありがとうございます。

殺ダニ効果は弱くてもあるので、予防するのが一番と言う事ですね。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 2/20

天空のみつばちさん、メントールの殺ダニ効果に関する論文が、どこかに有ったので、今調べてきました。

日本における、アカリンダニ研究の第一人者である、日本農研機構 前田博士他の論文から引用します。

アカリンダニに対するメントールの有効性は 1968

年イタリアで初めて確認され(VecchiandGiordani,1968),

その後アメリカで,メントールの処理方法(Herbertetal.,

1988;Wilsonetal.,1988b),春~初夏におけるコロニーの

勢いとハチミツ生産量などとの関係(Coxetal.,1989),冬

期の揮発量と効果の関係(Mo院は etal.,1989)など,多く

の研究が行われてきた(Coxetal.,1986,1988;Herbertetal.,

1987;ClarkandGates,1991).メントールはアカリンダニ

成虫を殺す効果があり, 2週間で 98%,3週間で 100%のア

カリンダニ成虫が死亡したという報告もある(Coxetal.,

1986).

以上の論文でも、メントールの殺ダニ効果は確認されています。その殺ダニ効果は弱くはありません。

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/20

nakayan@静岡様、先程メントールの殺ダニ効果が弱いと言ってたのでそういう物かなって・・正直理解して居ましたが違うんですね。殺ダニ、予防両方兼ねているんですね、これでメントールにエピデンスを与えられますから質問して本当に良かったです。しかし前田博士の論文とは初めて聞きます。前田さんのお名前はちょくちょく聞くのですが論文も書かれているのですね、目から鱗です。(^o^)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 2/20

天空のみつばちさん、チモールと蟻酸に比べれば・・という事です。

前田先生は、沢山の論文を書かれていますよ。私も以前読んだ論文に、メントールの殺ダニ効果の部分を読んだ記憶があり、覚えていたのですが、それがどこにあったのかを想い出すのが時間がかかってしまいました。(^^ゞ

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/20

nakayan@静岡さん有難うございます。

>それがどこにあったのかを想い出すのが時間がかかってしまいました。(^^ゞ

そうですよね、段々とそうなりますが、あんまり時間が掛かると〇〇症と言われかねませんからそうなりたくないですよね。

論文←読んだ事がありませんが本ですか?

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 2/20

天空のみつばちさん、私最近(内の女房が言うには、ずっと前から)2~3日前の出来事はすっかり忘れてしまい、誰と会ったか、何を食べたかなどはあちらの世界なのですが、ずっと以前に読んだ、気になる論文、印象に残った記事(ここ38Q&Aの書き込みを含め)などは、昨日の事のように想い出すのです。(_ _ )/~~

ただどこに、しまってあるのか(パソコンの中の)、を想い出せなくて・・・(^^ゞ

今回上にコピったのは、私のダウンロードの中にあったPDF(分かります?)なのですが、ここをご覧の皆さんにもソースを欲しい方があるかも知れませんから、ちょっとURLを調べてみます。晩酌を飲みながらなので少し時間がかかるかも・・(^^;)

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/20

nakayan@静岡さん、誰しも年齢が進めばその位はあるのではないですか?単なる物忘れでしょうね。

①何を食べたか忘れるのは物忘れ・・

②食べた事そのものを忘れるのが〇〇症と言われます

大豆製品でも摂るようにして、少しでも〇〇症のリスクを減らして下さい。windows11が出来る人がそうそうなる物ではありません。

PDFの事は分かります。URL分かると嬉しいです

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 2/20

天空のみつばちさん、実は自分でも分かっているのですが、最近私の脳の細胞の中に、 “アミロイドβ” という特種なタンパク質が溜まり、知識が蓄積するはずの部分が何の役にも立たない余分なタンパク質で覆われてしまい、知能が進歩しないのです。 (_ _ )/~~~

と言う話はそこまでにして、URLです。 https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwicw8qqho72AhUfr1YBHTu9B3sQFnoECCQQAQ&url=https%3A%2F%2Fagriknowledge.affrc.go.jp%2FRN%2F2030893105.pdf&usg=AOvVaw1Z-M5eoGaoOTMQ1w1_GDQQ

これも読んで見て下さい。 https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwicw8qqho72AhUfr1YBHTu9B3sQFnoECBoQAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.savebeeproject.net%2Fwoodi-menthol&usg=AOvVaw1Ng57QJBrpGuSdCMdM-be1

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/21

nakayan@静岡さん、アミロイドβって〇〇〇の話じゃないですか。

是非食事など気を付けて下さいね。リンク有難うございます。私初め皆さん参考になるかと思います。これで捕獲出来ればやってみたい事が出来そうですから感謝しかありません(*- -)(*_ _)ペコリ

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2022 2/20

殺ダニ効果があるには違いないですが、症状が重症化してからでは手遅れな事が多いので、予防的に早めに投与すべき、という事だと思います(晩秋以降重症化しやすい、なのに気温低いとメントールが蒸散しづい事はさておく)。

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/20

古ちゃんさん、早朝の日曜日の質問にありがとうございます。

投稿の中に駆除すると言う表現があったので、あれッ?と思って聞いてみました。何事も早めの対応が必要ですよね。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/22

古ちゃんさん こんにちは もう少し 教えてください モリヒロクンは スノコの中に ニホンハツカと 思しきものを 定期的に 入れているのですが メントールでなければ アカリンくんには 効き目は ないのでしょうか? ついでの時でいいので 教えてください。  ハチ

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/22

モリヒロクンさん、和ハッカならメントールを抽出出来るから問題ないですよ。品種によってのメントール量の過多だけです。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/22

天空のみつばちさん ありがとさん! 感謝します ハチ

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 2/20

おはようございます。

予防ですね。寄生拡大防ぐとか蔓延防ぐでは。

メントールはダニに対して忌避剤、嫌がるのは正常な活動阻害するからなのでしょう。気管内のアカリンダニの増殖抑えるや他への乗り移りし難くすると読みます。自分ではそれら確認してません。

2019年に保護した徘徊蜂で殺ダニと蜂への影響見ましたがメントールでは死ぬダニ確認出来ませんでした。濃度他の条件変えれば殺ダニ出来るかも知れませんが他の薬剤の効果確実と分かりそれ以上してません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11659806431726589809.jpeg"]
天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/20

ネコマル様、一番お聞きしたい方からご回答を戴き嬉しいです。

過去の投稿に駆除との投稿があったようにも見えましたので疑問が少しでも晴れたように思います。ありがとうございました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 2/20

天空のみつばちさん、こんにちは。

メントール=殺ダニ にホントかよ。疑問は自分で試すが1番。巣箱を模した条件での試しでは死ぬ様子見られず。シャーレで濃度上げればダニ死ぬだろうけれど巣箱でそこまですれば蜂も死にそう。

自分は我流で詰めるだけなので間違い多いですよ。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2022 2/20

天空のみつばち  様

お早うございます

私も予防的な役割だと認識しています(^-^)

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/20

こころ様、同じ考えの方がおられて我が意を得たりの思いがあります。

ありがとうございました。

ちいちゃん 活動場所:奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときに…もっと読む
投稿日:2022 2/20

天空のみつばち さん 私の知る限りではアカリンダニが蜂の中で生まれて他の蜂に移る時に蜂の匂いを頼りに移る読んだことがあります。ダニからすればメントールで他の蜂の匂いが分からず死んでしまうのではと思います。アカリンダニは蜂の体内でしか生きられないらしいです。なので私はメントールは予防だと思っています。早期メントールの投入がやはり一番でしょうね。

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/20

ちいちゃん様、私も予防だと思っていましたがnakayan@静岡様の前田さんの論文で殺ダニ効果があるとの事ですから考えを改めました。

四季ハッチ 活動場所:福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、…もっと読む
投稿日:2022 2/20

ダニは空気感染な訳が無く、接触的な感染ですから、巣内に於いて新しいダニを持ち込まれても、既に感染蜂が居ても、ダニが嫌うメントールやハッカの効果で『伝染を抑える』、『増殖を抑える』と捉えてますが・・・蟻酸は別として決して殺ダニ効果がある訳では無いと・・・駆除とはそういう意味より排除?防除?って捉えた方が良いのではと思いますが。

+1
天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 2/20

四季ハッチ様、早朝よりありがとうございます。

駆除との表現の中に予防も含まれると言う事ですね。考えを改めたいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中