投稿日:2021/4/10 19:22
養蜂の緒先輩方初めまして、私は今年から日本みつばちの養蜂に挑戦しようと、試行錯誤を重ねて待ち箱を3月27日に設置しました。
本日待ちに待った探索バチが13:30頃から現れ、ピーク時には20~30匹程度キンリョウヘン周辺や待ち箱を出入りしていました。
16:00頃には2~3匹くらいとなり、入居には至りませんでした。
明日以降入居の可能性はいかがなものでしょうか?
緒先輩方ご教授よろしくお願いいたします。
2021/4/10 20:34
2021/4/10 19:35
2021/4/10 19:50
2021/4/10 21:53
とっとこハチタロー
福岡県
令和3年春からニホンミツバチの養蜂に挑戦です❗
ひろぼーさん、こんばんは‼️
心強いコメントありがとうございます。
明日以降、入居を祈って遠くから観察します。
2021/4/10 21:06
とっとこハチタロー
福岡県
令和3年春からニホンミツバチの養蜂に挑戦です❗
ちいちゃんさん
早速のご教授、ありがとうございました。
仰せの通り、のんびり待つことといたします。
夢が膨らむばかりですが、我慢です
2021/4/10 19:44
とっとこハチタロー
福岡県
令和3年春からニホンミツバチの養蜂に挑戦です❗
ふさくんさん こんばんは‼️
アドバイスありがとうございます。
気になって、気になってちょくちょく観察に行っていましたが、刺激しない様に我慢します。
2021/4/10 19:59
とっとこハチタロー
福岡県
令和3年春からニホンミツバチの養蜂に挑戦です❗
おいもさん こんばんは
非常にわかりやすいアドバイス
ありがとうございました。
今後ともご教示ください。
2021/4/10 22:09
とっとこハチタロー
福岡県
令和3年春からニホンミツバチの養蜂に挑戦です❗
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...