添付する写真はありませんが、1枚目の写真の左半分は働き蜂巣房が多く、右半分のほとんどは働蜂産卵の巣房に見えます。その根拠は巣蓋の高さと巣蓋のドーム形の膨らみの有無に拠ります。判別が難しい状態ですね。
2021/5/11 16:13
2021/5/11 18:26
葉隠さん、嬉しい回答ありがとうございます(*^-^*)
働き蜂房となれぱ人工分蜂成功で、次回に女王蜂を探す楽しみな内検が出来ます\(^o^)/
2021/5/11 18:35
ありんこさん、画像どうもありがとうございます(^^)/
とても参考になります(*^-^*)
2021/5/11 16:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して4年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...