ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱内の蜂がバラけて来ています。原因はなんでしょうか?

南の蜂 活動場所:鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
投稿日:2021 5/15 , 閲覧 497

こんばんは。

今年の4/7に強制捕獲した群なのですが、5/11日ごろから巣の中でばらけだしています。

原因はなんでしょうか?無王群の可能性があるのでしょうか?

写真は蜂球になっている状態のものと、今日撮影した蜂球になっていないバラけた巣の状態のものです。

動画は巣箱をコンコン叩いている本日の動画です。


本巣も順調に分蜂したのですが、4回分蜂の内強制捕獲で巣に居着いてくれたのはこの群れだけで、そのほかは逃避してしまいました。とても悲しいです。どうにかこの群れだけでも定住してほしいと思っております。

正常なのか異常なのか養蜂を始めてばかりで原因がわからず途方に暮れています。

ご教示ください。よろしくお願いいたします


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11185284900596278584.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11064281030925757131.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8160779971384154498.jpeg"]
[uploaded-video="c9d29e80b56511eb8f8763f1b45e3f67"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11064281030925757131.jpeg

回答 5

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2021 5/15

こんばんは、南の蜂さん!

暑さと湿度高いため巣板に付着する蜂密度を下げているのではないでしょうか!?

南の蜂 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/15

ハッチ@宮崎さん

ご回答ありがとうございます!!

たしかに屋久島は梅雨入りして湿度がものすごいです。そういう影響もあるのですね。

他の2つの群にはみられなかったので群の大きさにもよるのでしょうか

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/15

南の蜂さん、

参考までに、西洋ミツバチでは

2、3段積みの大きな巣箱継箱群に巣門に出る様子が観られ、巣箱のみの群(ちょうど旧女王蜂を隔離中)でそれは観られずでした。

南の蜂 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/15

ハッチ@宮崎さん

西洋ミツバチとも通ずるところがあるのですね。

まだまだ養蜂を始めたばかりで少しの変化がとても不安になってしまいますね(^_^;)

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2021 5/15

南の蜂さん、こんばんは。

ハッチ宮崎さんと似たような回答でしたので削除しました。 

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/15

J&Hさん、すみませんm(__)m

南の蜂 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/15

J&Hさんありがとうございます!

やはり湿度と気温の問題なのですね。まだ一年を通して蜂を飼った事がないので少しの変化で不安になってしまいます。。、

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2021 5/15

ハッチ宮崎さんの回答が数分早かったので、こちらのを引っ込めました。

南の蜂さんの気温をお尋ねして、暑すぎると温度調節も兼ねてバラけますよ、とお答えしました。画像では正常に見えます。

南の蜂 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/15

J&Hさん

ありがとうございます。

皆さんの回答の通り暑さと湿度が原因でとりあえずは正常だという事で安心できました。

なにか少しでも湿度と温度を和らげてあげられると良いのですが、、。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 5/15

そちらの梅雨入りと同じ時期ですよね?

温度と湿度によるものと思います

+1
南の蜂 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/15

なるほど!たしかに同じ時期です。

今日も暑くジメジメした日でした。何か対策してあげた方が良いでしょうか?

そんなに日差しが強いところでもないのですが、、、。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/15

日射しが強くなければ、風通しですか?

金網底とか、4面巣門だと思います

南の蜂 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/15

ひろぼーさん

巣箱はアオヤギ式を採用していまして、風通しは良好なはずなのですが、、、。

ですがひろぼーさんの仰る通り梅雨時期になってからの現象でしたので、もしかすると雨の湿気が地面から上って来たのかもしれません

明日とりあえず、砂利を巻いたり雨が跳ね上がらないように対策してみます^ - ^

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 5/16

気温、ですね蜂球作る必要ない、からです、1年通し、蜜蜂は様々な顔見せます。それを、覚えて、飼育くします。

表情の変化、きずく、事は、蜜蜂飼育のセンス、良いですんr

+1
南の蜂 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/16

金剛杖さん

ご回答ありがとうございます!!

常に蜂球を使っているわけではないのですね!

とりあえずはこのままでも大丈夫でしょうか?

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2021 5/16

こんにちは。逃去は残念ですがまた来てくれますよ。現在の群れを大切にして色々経験されて下さい。屋久島のオオスズメバチ状況厳しいと思います。自然入居した場所で有ればそれ程でも無いと思いますが移動設置したので有れば暑く湿気多い場所で蜂は嫌がってるかも知れません。出来るだけ良い場所を選ぶことが先と考えます。また上の空気抜きはスズメバチ呼びます。

+1
南の蜂 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/16

ネコマルさん

おはようございます!

コメントありがとうございます♪

逃避されると本当になんとも言えない悲しい気持ちになってしまいます。。。

やはり湿気が原因なのかもしれないのですね。日陰を選んで巣箱を設置していたのですが、結構ジメジメした場所でした。特にこの梅雨時期だったので余計です。

換気口はスズメバチを寄せ付けてしまうのですねんー、悩むところですね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/16

南の蜂さん、湿気の多い場所は蜜蜂の調子崩し易いので避けるのが賢明ですよ。徐々に弱ったりしますし病気になったらアウトです。

南の蜂 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/16

ネコマルさん

湿気は厳禁なんですね〜(T . T)

設置場所をもう少し考えてみます!現在の巣箱には換気口を今日設置しようと思います!スズメバチ対策も今後考えて行きたいと思います!色々と教えて頂きありがとうございます♪

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/16

南の蜂さん、じわりじわり来るから分かりにくいですが要注意です。換気口は新たな湿気を入気と一緒に呼びます。自分なら避けます。

南の蜂 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/16

ネコマルさん

換気口はスズメバチの事を考えるとあまりおすすめでは無いのですね。

難しいところですね(~_~;)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中