さるかに農園 さん 入居して何日位か分かりませんが、雄バチは働きバチより
寿命が長いので生き残っているのではないでしょうかね。
雄バチの寿命は最大60日とされていますので。
さるかに農園さんこんばんは。
今年入居した3郡も未だに昼間雄蜂が飛来して夕方迄には何処かに去って行きます。
私が思うには元気な女王がフェロモン出しているせいで雄蜂もワンチャン有るかも!
って感じなのかと思っているのですが。
2021/5/23 13:45
2021/5/23 20:45
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
ちいちゃんさん
回答ありがとうございます。入居後およそ40日なので、生き残っていた可能性はありますね。
ここひと月ぐらいは雄蜂を見ていないので、気になりました。
2021/5/23 14:08
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
長屋のミツバチさん
こんばんは。他の巣から来た雄蜂ということですね?
そういうこともあるのですか?
2021/5/24 00:28
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
長屋のミツバチさん
写真ありがとうございます。うちはどうなんだろう?観察続けます。
2021/5/24 19:33
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
さるかに農園さんこんばんは。女王が居る1つの目安になればと思ってます。
新たな発見があったら教えて下さい。
2021/5/24 21:05
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...