先日、逃去してしまったと思われる巣をどうしようかと様子を見に行くと、逃去後静かになっていたハズの門で多くの蜂さんたちが小さな円になってごそごそモゾモゾしていました。
これは何が起きているのでしょうか?
結構激しくグルグル動いており、只ならぬ感じでした。
雨が降ってきてしまい内検が出来なかったのですが、とてもきになります。
ケンカでしょうか?
何が起きているか心配です。
マダム アベイユ様 こんにちは❣️ この巣箱は逃去した後ですよね。であれば、残った蜜の奪い合いではないかと思います。
他から複数の群れが蜜を取りに来て、巣門付近で衝突しているのではないでしょうか?
マダム アベイユ 様
ブルービー様の意見を支持します(^-^)
奪い合っている感じですね
それと・・・面白い巣門ですね(笑)
私もまねしようかな~♪
2021/9/4 10:15
2021/9/4 10:30
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
ブルービーさん
ここ数週間、タッチパネルの動きがおかしかったスマホがとうとう昇天してしまい、機種変などで返事が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
お答えいただいた蜜の奪い合いで間違いなさそうです。あのあと2日程度でまた静かになりました。
ちょっと寂しいですが、巣箱をバラして蜜蝋をいただきたいとおもいます。
2021/9/10 13:55
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
ブルービーさん
ここ数週間、タッチパネルの動きがおかしかったスマホがとうとう昇天してしまい、機種変などで返事が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
お答えいただいた蜜の奪い合いで間違いなさそうです。あのあと2日程度でまた静かになりました。
ちょっと寂しいですが、巣箱をバラして蜜蝋をいただきたいとおもいます。
巣門はメンガタスズメ(この世で一番蛾が嫌い!)が入らないよう考えた苦肉の作です。
2021/9/10 13:58