ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ymasaさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツバチの判定の依頼、これからの飼育の仕方などを教えていただきたく思っております

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/20 , 閲覧 786

はじめまして

西表島在住のymasaです

最近遭遇したのですが西洋、日本ミツバチの区別を知りたく投稿しました

宜しければ判定をお願い致します


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7259345926158536232.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2727276146168405770.jpeg"]

回答 5

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 1/20

ymasaさん

こんばんは、&はじめまして!!

西表島の野生下でのミツバチですか?

縞がハッキリとしている感じがしていつも見慣れている西洋ミツバチとはちょっと違う感じに見えます。

もう少し鮮明な画像ありませんか!?

とても興味があります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/20

西表島の蜜蜂について過去(2000年頃)にミツバチ科学に掲載された記事があります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10600836556789408185.jpeg"]

全文 https://tamagawa.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=634&item_no=1&attribute_id=8&file_no=1

ダウンロードしてご覧になれば参考になると思います(^^)

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/20

ハッチ@宮崎さん

はじめまして

ymasaです。

ご返答ありがとうございます

参考資料まで教えていただき大変嬉しいです!

野生化のミツバチを撮っています。 もう少し鮮明な画像を頑張って投稿したいので、その際は是非ハッチ@宮崎のご意見をお聞かせ下さい。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/20

画像楽しみにしています(^^)

台湾からの距離 約200km

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11361371228255875657.jpeg"]

東洋蜜蜂の可能性もあり!?

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 1/21

リンク先の論文面白かったです。

…当たり前の事ですが、分封させないよう気を付けます(汗)。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 1/22

ハッチ@宮崎さん、流石の引き出し、スルッと資料(論文)が出て来ます。ありがとうございます。

奄美大島が南限とされ台湾島までの南西諸島には生息確認されて無いですね。居れば人の移入か自然分散か気になるところです。中間に与那国有っても海渡るのは無理そう。パプアニューギニアからは島伝いにトウヨウミツバチがオーストラリア本土に渡り政府が侵入を警戒してる読みます。

延び延びになってますが次の西表では蜜蜂探索もしたいです。

古ちゃんさん、そちらでも野に営巣群居るのでしょうか。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 1/22

ネコマルさん

野には…野には…いっぱいニホンミツバチがいますね!あと、白いクマバチが結構います。

今のところ、養蜂場に空箱を巣門開けて置いていて、セイヨウミツバチもニホンミツバチも入居した事はないです。カメムシの大群に1箱占拠されましたが(笑/あいつらまだいるんですよぅ)。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 1/22

古ちゃんさん、ありがとうございます。山には巣箱より好みの棲家が有ると言う事ですね。カメムシも一応冬越しのつもりなのでしょう。春になれば空き家かな。家賃は何だろう。

たくさん居ますかニホンミツバチ。やどり浜付近では姿見ないと聞き海岸線近くには営巣しない?集蜜も?。ぎわくでました。

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/22

ハッチ@宮崎さん

ymasaです

前の画像より見えると思います

宜しくお願い致します


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1937730341228412990.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/22

ymasaさん、画像ありがとうございます!

西洋ミツバチに間違いないみたいです。ちょうどネコマルさんが添付された画像にあるような黒味の強い働き蜂も混じった群のようですね(^^)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/22

古ちゃんさん、ネコマルさん、こんばんは!!

とても興味をそそる野生下での西洋ミツバチ、気になります(^^)/

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/22

ハッチ@宮崎さん

ymasaです

ご返答ありがとうございます

あと西洋ミツバチをどういった方法で飼育すれば良いのか?お教え下さい。

宜しくお願い致します

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/22

ymasaさん、おはようございます。

野生巣から群を捕獲してから飼育されるのですか?  新たに入手なりこの野生巣から出るであろう分蜂群を捕まえてからのスタートをお考えですか!?

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/22

ハッチ@宮崎先生地震大丈夫ですか?

あと古ちゃん様津波や軽石は大丈夫でしたか?今年も宜しくお願いします。奄美の日本ミツバチは愛弓先生のリポートでは亜種まではいかないけど個体が黒く小さいみたいですね。すごく気になるし大事にして下さい。白いクマバチもカワイイんじゃないですか?見てみたいです!

ネコマル様今年も宜しくお願いします。オーストラリアはハリナシミツバチという野生種がいます。またヘキイダニ清浄地みたいなのでどちらを守っているのかわかりませんが日本もオーストラリアなみに検閲厳しくしてほしいですね。

ymasa様西洋ミツバチは勉強をかなりしないと飼うことは困難だと思います。一応虫ですが家畜ですので山の中から人間慣れしていない牛を拾ってきて飼うと想像してください。ちゃんと飼育しているかたから飼い方を教えてもらってから飼うことをおすすめします。

とりあえずは観察をつづけてみて欲しいです。

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/22

ハッチ@宮崎さん

こんにちは。ymasaです

季節、気候、土地などふまえて、どの方法が良いか

お教え下さい

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/22

otapicocoさん

こんにちは。ymasaです

ご返答ありがとうございます

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/22

ymasaさん、こんにちは!!

この自然巣の場所が近くなのであれば、群が充実したころに群の繁殖となる分蜂が起こります。

新たな女王蜂に元巣を託し、現女王が一群の蜂とともに新天地を求めて旅立つ現象です。

この時、付近の樹木枝に塊りになり新巣造営場所を探すのですが、飛び立つ前にこれを巣箱に収容して飼育を開始するのがお薦めの方法になります。

それまでに道具や巣箱を揃えられるばいいと思います(^^)/

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/22

ハッチ@宮崎さん

ymasaです

ご返答ありがとうございます。

旅立つ頃は何週間後、何ヶ月後になるのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/22

ymasaさん、こちら九州南部では早くても3月下旬なのですが、

奄美大島や屋久島では2月にも分蜂あると聞いていますから、西表島となると群に蜂蜜が貯まり蜂児が多くなると季節に関係しないのではと想像します。

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/22

ハッチ@宮崎さん

分かりました

様子を伺ってみます

また何かありましたらご連絡させてもらいたく思っております

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2022 1/21

ymasaさん このハチはセイヨウミツバチと思いますが、暖かい日に巣の中に風を送る時のハチの向きによっても判断出来ます。つまりセイヨウミツバチは巣の方を向いて羽根を震わせて風を吸い出すようにしますがニホンミツバチは巣の外を向いて風を巣の中に送るようにするのです。またニホンミツバチも東洋ミツバチの一亜種なので、台湾にいるトウヨウミツバチも同じ向きで旋風すると思います。

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/21

T.Y13 群馬の山さん

こんばんは

ご返答ありがとうございます

また画像をアップするので良ければご返答宜しくお願い致します

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 1/20

こんにちは。

お腹の白ラインが広いのでセイヨウミツバチと思います。カーニオラン系と呼ばれる黒味の強い種では。下左はイタリアン系と呼ばれる日本で一般的な種。営巣されてれば死骸あるはず。翔脈見るのが確実です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17084425581042631615.jpeg"]
ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/20

ネコマルさん

はじめまして

ymasaです。

ご返答ありがとうございます

たくさんの方々のご意見もお聞きしてご検討したく思っております。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 1/21

ymasaさん、こんにちは。

数年前にも床下営巣群の話しが当サイトでも有りました。上の写真では樹洞ですが野生化したミツバチを写されてるとの事。出会える営巣群はそれ程多くは無いのでしょうね。

otapicoco 活動場所:新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年…もっと読む
投稿日:2022 1/21

沖縄は植生から日本ミツバチは住みにくいと聞きました。(体つきが大きいので西洋さんかと...)

でも東洋ミツバチだったらすごいですね。

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/21

otapicoco様

ご返答ありがとうごさいます

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/21

ymasaさん

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2022 1/22

西洋ミツバチでしたか~残念です。でも見守りを続けて欲しいです。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11326640275457251871.jpeg"]


NHK「さわやか自然百景 新春特番」で沖縄のマングローブ林に咲くサガリ花に西洋ミツバチが沢山きていました。美しいです~。でも西洋ミツバチがくる前はどんな野生蜂が受粉をしていたのだろうと気になりました。また野生の送粉昆虫も観察してもらえたらと思います。

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/22

otapicocoさん

ありがとうございます。

送粉昆虫も、観察してみます

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 1/21

ymasa様 初めまして。こんにちは、私もこれはセイヨウミツバチに見えますが、正確なところは分かりません。ネコマル様が言われるように翔脈を診るのが最も確実だと思います。

これが、アジア圏に生息するトウヨウミツバチであれば、とても興味をそそられます。

また、自然回帰したセイヨウミツバチであればそれも面白いですね。

これからの調査結果を期待します。

ymasa 活動場所:沖縄県
投稿日:2022 1/21

ブルービーさん

こんばんは

ご返答ありがとうございます

また画像をアップするので良ければご返答宜しくお願い致します

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 1/22

ymasa様 頑張ってください。沖縄では、その花の種類などから二ホンミツバチが住みにくいとされていますが、是非、トウヨウミツバチを見つけられて、飼ってみてください。

これからのご活躍を期待しています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中