お盆過ぎからオオスズメバチの襲来を受けていた弱勢群が籠城作戦をしていたので、ネズミ捕り粘着シートで対応していましたが、9/4、11:00に確認に行くと丁度、時騒ぎのような状態で分蜂時のように乱舞しながら山の彼方に飛び去って行きました。
籠城作戦中の様子
巣門をかじられた状況
オオスズメバチの捕獲状況、粘着シート4枚で合計80匹程度
オオスズメバチも2~3匹が蜂雲を執拗に追いかけていきました。逃去の瞬間を見るのは初めてでしたが、蜂球は作らないのが普通なんでしょうか?居残り隊はいないので、一斉に新天地に向かうのでしょうね?
逃去後の巣箱内。
ほとんどスッカラカンです。子育てをやめて計画的な逃去なんでしょう。
御免なさいm(__)m
これは日誌ではなく質問でしたか…
超初心者なので回答は出来ません(ーー;)
オオスズメバチに侵入されなくても逃去されるのですね!(◎_◎;)
蜂球を作ると…集団で襲われて壊滅するからでしょうか?
オオスズメバチは矢張り恐ろしいですね…(-。-;
元気を出してくださいね!
超初心者なので回答ではありません御免なさいm(_ _)m
どじょっこ様 こんにちは、残念ですが、オオスズメバチの襲来に恐れをなして逃げたのでしょうね。
スズメバチが来てたので峰球を作らずに逃げ去ったのではないでしょうか❓
若しくは、オオスズメバチが来てたので、予め行き先を決めてた可能性もあります。よって、巣から出て真っ直ぐそこに向かった可能性もありますね。
2022/9/4 13:14
2022/9/4 14:34
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michaelさん こんにちは。
コメントをありがとうございます。
この蜂場に3群いますが、強勢群と中勢群にはキイロもオオスズメもほとんど見向きもしません。弱勢群だけが執拗に狙われて攻撃されていました。
目の前で逃去の瞬間を見たのは初めてでした。中々そうした機会は遭遇しませんが、旅立つちびっ娘達にさよならとエールは言えた感じです(^-^ )。
2022/9/4 13:29
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ブルービーさん こんにちは。
コメントをありがとうございます。
オオスズメバチが襲来する前は、キイロスズメバチが来ていたので、弱勢群にはダメージが大きかったのでしょう。
オオスズメバチが来だしたお盆以降に、子育てをやめて計画的な逃去だったと思うのですが、乱舞:蜂雲は30分以上かけてゆっくりと山の方へ向かって行きました。
新しい住処が決まっているようなスムーズな移動ではなかったので、オオスズメバチの追撃で迷っているのかな~と感じたところです。
まあ、相棒とあーだのこーだのと推測しながら話し合い見送りました(^-^ )。
2022/9/4 16:04
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
どじょッこ様 逃去した群れは、山で元気に子孫を残してくれるものと思いますよ。
2022/9/4 17:04
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ブルービーさん
そうですね。そうあって欲しいと思います(^―^)。
2022/9/4 19:16
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
清.佐さん こんにちは。
鋭い観察と洞察力に感謝致します。私も巣板の画像を見て、スムシに侵され出しているじゃん!と思いました。何故・・・?。⇒無王群だと思っていませんでした。
この群は、5/29に元巣の跡取り女王群が夏分蜂したのを入居させました。当然、今年の母親女王蜂なので、現在までのんびりと増群増巣しているな~と思っていたのです。
7月末頃に女王蜂が急死したのでしょうかね???。分からないものです(・・?) 。
2022/9/5 13:11
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
清.佐
福岡県