おっとりさんの「生き物たちの森」より
鳥の鳴き声に混ざって、とても貴重な日本ミツバチ女王の Queen Piping(鳴き声)が聞こえます。
神秘的で鹿深の森に妖艶な鳴き声が響いています、日本ミツバチで収録されたのはとても貴重だと思われます。
聞かれた方 居られますか。
私は聞き分けできませんでした
元巣で覚えた「クイーンパイピングだ」と思った音が
待ち箱でしたので、「入居した!」と思って開けると探索蜂だけでした
来年聞き分けにまた挑戦します
侠客島のボーダー様 こんにちは! 年取ると耳鳴りが酷く鳥の鳴き声やら、虫の鳴き声やら、耳鳴りやら分からなくなります。
そんな状態で、クイーンパイピング聞き分け出来ません。皆さんがこれを聞き分けられるのは、とても素晴らしく羨ましい限りです。
私の場合は、剣道難聴と言われています。
ボーターさん、編集をありがとうございます。
せっかく良いものを作成してくださっているので、要望を申し上げます。
①最初にいきなり、ガンと言う音から入っているので、ここはフェードインしていただけると、耳が驚きません。
②tootingは大きく聞こえてよくわかるのですが、tooting に隠れてquacking が聴こえづらくなっています。
quackingに気が付かない人もいると思います。
tooting は頻繁に聴かれますが、quacking がさらに貴重だと考えます。
事実はこの程度かも知れませんがquackingをもう少し浮き上がらせてほしいです。
タダでヤレと言う厚かましさをお許しください(笑い)
こんにちは クインパイピングは 生で 聞いたことは有りません? 聴こうとしたけど? 聞こえなかった。 老人 難聴 のせいかなあ〜
箱に 直接 耳をあてがっても!サランラップの芯を あてがっても? 聞けない?病院関係者の娘に 聴診器の使い古しでいいから欲しい と 頼んでも そんなもの聞いて どうなるの と 冷淡な返事で 冷たくされ? どうしても 聞けません。
今回 おつとりさんの!録音で 聞かしていただきました。ありがとうございます ハチ
普通、蜂飼なら、、、、皆さん普通の耳なら、全員聞けます、、、、特に分蜂この時、、、、来年注意下さい、数種類の音、聞き別けて楽しんで下さい
うちの場合、巣箱にiPhone突っ込んでビデオ撮影すると、しっかり収録されてますね。
2022/9/5 08:01
2022/9/5 11:07
2022/9/5 14:47
2022/9/7 09:13
2022/9/5 05:50
2022/9/5 19:27
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
ひろぼーさんお早うございます。
ネット上では西洋ミツバチの音色が公開されていますが、日本ミツバチは無さそうです、比較するとこの日本ミツバチの音色は随分高音なのでビックリしました、金剛杖さんが数種類の鳴き声を楽しんで・・・との事。
各種録音して、聞き分けが出来れば役に立つんですが ^^;
2022/9/5 09:01
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさん
剣道難聴とは相手の竹刀が防具の上から耳に当たって、聞こえなくなってしまったのですか?
剣道は大好きです。級で云えば5級位かもしれませんが検定を受けたわけではありません。
ブルービーさんは4段位ですか?
私は手術をしたので耳の骨が単純になっていて共鳴効果を得られず、難聴ですね。
天国が待っていますから、そんなもんで良いのではとケセラセラです。
2022/9/5 11:35
おっとり様 コメントを返して頂いて感謝です。
剣道難聴とは、面を打たれた時に耳の中の細胞が少しずつ死んでいくそうで、それを小さい時から繰り返していると、高い音からだんだん聞こえなくなってきます。
私の剣道仲間(先輩諸氏)は、皆さん補聴器や収音器のお世話になっておられます。
私も家内から補聴器の使用を勧められてますが、頑なに断っています。
その内、ネットで骨伝導の収音器を購入しようかと思っています。
剣道は、長く続けただけが取り柄で、現在7段です。
2022/9/5 11:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさん
4段と書いてから冗談で重箱を7段位積まれるかも知れないので7段とかけてみたかったのですが、さすが7段は褒めすぎと思いました。
7段がどれくらい強いかすぐには分かりませんが、恐らく警察官の指導もできる位に高い地位ではないでしょうか?
**************
面を打たれると、耳に影響してしまうのですね。
よく分かりました。
目も耳も大切な器官なのでこれ以上悪くしないように大切に使いましょう!
2022/9/5 12:02
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
コメント返しときます ^^;;;
赤枠に書き込まないとダメなルールが有るとは知りませんでした。
ブルービーさん ありがとうございました。
西洋ミツバチのTooting と Quacking 解りました。
2022/9/5 22:30
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
何度も聴くと、森の魔女みたい ^^
quacking なる音色を知りませんw 何秒あたりで鳴いてるんですか?
※音量に注意して下さい
2022/9/5 22:01
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
列車のゴトゴト音に聞こえる あれもそうなんですね。
2022/9/5 22:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
quackingは30秒連続して鳴いています。
動画が始まると群れの羽音が工場の雑音のように聞こえ、大きな声でtootingが始まり、バックでquacking が連打されているのに、又してもtooting が遮り、アタイが皇女よと訴える。
巣房からまだ出られない次の王女が「お姉ちゃん、早く出ていけ」とばかりにto to to to to to to to to to と30秒位続く、Q&Aの動画は30秒しかUPできないので、ほとんどquacking があるのに、大きな他の音でかき消されてしまっている。
最後の方で雉が鳴きますが、その直前まで、低い音で小さな音で、聞きようによっては蒸気機関車の快走のようにも聞こえます。
テンポはキツツキの幹を突くのに似ています。
2022/9/6 04:02
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
おっとりさん おはようさんです。
だから・・・おっとりさんはメールでも「皇女」と呼んでたのですね。
蒸気機関車の快走・・・やっぱりこれもそうだったんですね。
よく整理して弊社音紋解析ソフトでバラしてみます。
もう廃盤になった「ソナー」と言うソフトは優秀だったんですが、潜水艦のソナーみたいで気に入ってたんです、古いですが64ビットでも使えます。
2022/9/6 08:23
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
クィーンパイピングと言うのは曖昧な言葉に思っています。
母親・年長皇女・年下皇女 このどれを指すのか曖昧です。
もちろんどれも女王(クィーン)ではありますが、分蜂時においては
皇女とした方が分かりやすいです。
ここだけの話ですが、quacking はネットにも出ていませんが、実際に聞かれた人も少ないと思います。
私が初めて巣箱からこれを聞いた時には幽霊のように感じました。
生で聞かれると驚きますよ。
日本みつばちでも太ったシンガーとか小さめのシンガーとか個性があると感じました。
音色も違うと言う事です。メロディもちょっとづつ違います。
ところで狂い咲く女群はアマゾンの中古であるかもしれないようですが、、、コンタクトされましたか?
2022/9/6 08:33
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
クィーンパイピングを詳しく解説したサイトやブログは、簡単な検索では見つかりませんね。
玉大ミツバチ研究センターにアーカイブスから調べてもらう。
国会図書館から論文を探す。
海外で解説しているページを探す。
・・・・外国には有りそうな気がしますねぇ、興味が出て来ました。
そうそう!狂い咲くは・・・近現代史と終戦結末のアイロニーとして、優れた読み物なんです、QPより先に探しますwww
2022/9/6 08:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
先に本を探してください。
ネットでは海外の文献をほとんど探しましたよ。
東洋みつばちはありますが、さすが日本みつばちとは書いてありません。
私の古い日誌にありますから、あとから、、、、
2022/9/6 08:58
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
おはようございます モリヒロさん 私も初めて日本ミツバチ聴きました、怖い様な森の妖精の様な、神秘的な声でしたねぇ。
2022/9/7 09:27
侠客島のボーダーさん こんにちは モリヒロクンの弱い頭では 機器の操作などうまく出来ません?スマホさえ 最近 やっと メールなど 送れるようになったばかりです。いう必要もないと思いますが 誤字脱字 ご覧のとうりです。 何とか 来春までには スマホで クインパイピングを 聞いて 収録したいなあと 思っていますが ??? ハチ
2022/9/7 10:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
モリヒロクンさん
おもちゃ載せ聴診器でも、けっこう聞こえますよー
2022/9/7 12:23
ひろぼーさん おはようさん そうなんですか? 皆さんは 聞いた方が多い という 事ですか?
覚えていたら 来シーズン 聞いて見ますけど! ハチ
2022/9/8 05:51
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
金剛杖さん お早うございます、収録されましたおっとりさんも、分蜂する可能性が高いか、と言ってました。
実際の音量は「森に響いている」と私が勝手に書き込んだだけで、今思えば間違っています、ご本人の収録音を5倍以上増幅しています。
女王の鳴き声が数種類あるとは知りませんでした。
私は長年日本ミツバチを保有していますが、丸洞ゴーラの厚みが15㎝は有るので、聞いた事は無かったです、ありがとうございました。
2022/9/5 08:54
金剛杖さん こんにちは ストレートに聞きます。
女王の鳴き声は、どうすれば聞こえますか? どういう道具が必要ですか?分封時期だけですか?
質問ばかりです。 春に 聴こうとしても 聞こえませんでした。 箱に 直接 耳をあてがったり サランラップの芯をあてがったりして見ましたが 何か方法があれば教えてくださいよろしくお願いします? ハチ
2022/9/7 09:25
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
モリヒロクンさん
時期な違えば、道具、耳、、良くても無理です。
基本第一分蜂から、15日間、第二分蜂後なら、誰でも聞けます。
先ず、、、、、群越冬、、、、来年4月迄、生き残らす事、次に分蜂球確認、、、、その後1ー2時間巣箱観察すれば、50パーティー聞けます
2022/9/7 11:22
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
モリヒロさん 私し日本ミツバチ飼育歴長いですが、聞いた事有りません。
もう・・・二人で「聞こえた事」にしましょう、あの鳴き声は「冥府へ誘う」恐ろしい魔女の声ですから、おっとりさんだけに聴かせておけばいいですよ ^^
2022/9/7 17:18
侠客島のボーダーさんおはようさん あの 恐ろしげな声は!聞かない方が 良いのかもしれません? ハチ
2022/9/8 05:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おもちゃの聴診器
です
2022/9/8 07:36
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
さるかに農園さん 私もそう思いますが、ちょうど良いタイミングじゃ無かったんでしょうね、おっとりさんが撮影終わって鳴きだして、思わずどこかにゴトゴト突っ込んだ感じです。
2022/9/5 22:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、
侠客島のボーダーさんのオリジナル紹介で充分聞き取れます。
鳥のさえずりも大自然の中というのが心地よく伝わります。
2022/9/5 19:38
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...