ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち受け巣箱で底板が無いと見向きもされませんか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 9/15 , 閲覧 356

日本みつばちはいろんな所へ営巣しますが、待ち受け巣箱を二つ用意した場合に

入居確率はどちらが高いですか?


A の箱は底板を無しにしました。 探索蜂は下からも巣門からも出入りできます。

Bは通常の箱で巣門からしか出入りはできません。

Aの箱は中へ入ると、底が抜けているので底が明るく見えます。

このようにした場合に入居確率が落ちるかどうかが知りたいです。

別の表現をすると密閉度が大きい(内部が暗い)ほど有利か、余り影響しないかです。

他の条件は同じと考えてください。

もし、Aでもそんなに劣らないなら、入居した場合にこのまんまであれば巣カスの掃除をしなくても良いので便利だと考えました。


**追記、オオスズメバチが来る頃には7mmのメッシュ金網を周りに付けます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13208503233618846607.jpeg"]

回答 5

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 9/15

巣箱内部が明るすぎて、探索来ても入居はないと思います

ひょっとしたら、分蜂板変わりに、ちょっと休憩はあるかもしれませんね

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/15

ひろぼーさん

ちょっとだけは嫌です(笑い)

暗くしないとダメですか!?

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2022 9/15

おっとりさん

cmdiverさんの、ありえへん巣箱からの発想でしょうか?、リンゴバコ巣箱でも入居があると言っていた条件は8mm亀甲金網(特注品)ではないかと思いました。外敵の侵入を防げる。

A 底板なしでは、外敵の侵入を許してしまうので入居はしないと思います。

しかし、解放巣を作る場合もあるので、低確率ではあるが入居も期待できるか??ですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/15

ハニービー2さん

ありえへん!私も見ましたよ(笑い)

鶏を飼う網ですもんね。

入居確率がすくなさそうだのご説明は充分なっとく致しました。

入居時(待ち受け時)だけ下を囲って暗くする事は可能です。

実際には駆け込み寺丸洞を森に作っているのですが、巣門枠に相当する丸洞部分をどのようにするかで迷っているのです。

画像は中途半端な状況です。皆さんのご回答からなんとかしたいと試行錯誤です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3451130063253072612.jpeg"]
ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 9/15

おっとり様 お早う御座います。Aの巣箱について、確かにミツバチは出入りは容易だとは思いますが、それだからと言ってこの巣箱を選ぶかと言うと難しいように思います。

若し、この巣箱が選ばれるようであれば、ニホンミツバチもセイヨウミツバチと同じように木の枝などの遮蔽物の無い空間に巣を掛けても不思議は無いと思いますが、ニホンミツバチの自然巣は、小さな隙間から出入りする木の洞や床下や天井裏や墓石の中等に巣を掛けています。それは、その場所が安全であると認識しているからではないでしょうか。底板の無い物でも全く入居しないという事は無いと思いますが、比較検討した場合Bの底板のある巣箱に入居すると思います。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/15

ブルービーさん

そうですね。開放巣は少ないし、はっち@宮崎さんが昔UPくださった縁の下の自然巣も床下の風通しの四角い所から入ってきましたね。

Bに軍配が上がりますね。

その線で巣箱を作成していこうと思っていますが、、もう少し皆さんのご回答から、ありえへん事例を頂戴できるかも(笑い)

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、…もっと読む
投稿日:2022 9/15

入居してから、底なしに工夫出来ないんですか?

来年用に私も沢山ゴーラ造りしなくちゃならないのですが、待ち箱の時にレンガや台座に乗せる発想はないです、入ったためしが無いです。

良い場所が見つからないと、塚下でもどこでも我慢でしょうけどね。

年内に4本ゴーラ造り残ってます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16283983196081084708.jpeg"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/15

侠客島のボーダーさん

4本も綺麗な材料がありますね。

楽しみにしています。

日本みつばちは暗い所が好きだと言う事が分かりました。

入居してから、底なし案を頂きます。

コメントをありがとうございます。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2022 9/15

おっとりさん こんにちは。

ミツバチは閉鎖空間を好むので、A:待ち受け巣箱底板なしの状態では、開放巣と同様で自然入居の可能性は随分低くなると思います。

ちなみに私の巣箱は底板がありません。7mmの金網仕様です。掃除をするのが億劫で横着なので・・・。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6174685329718326453.jpeg"]

土台ブロックやコンテナの上に前後半分にカットしたコンパネ板を置いて底板代わりにしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11516114115739275789.jpeg"]

入居後1ヶ月~5月連休が終わる頃に、巣箱を前後に傾けて底板を外します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3614552317285099565.jpeg"]

底板が無くても、子育てが順調なら逃去しないようです。稀に弱勢群や無王群だとキイロスズメバチの攻撃で逃去することもありますm(_ _)m。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/15

どじょッこさん

すっかり分かりました(笑い)

全部真似させてください。 □でなくて〇ですが、考えは同じですので。

コメントをありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中