ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

yshiiwahashiさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱に、初めから簀子は付けておくものですか?

yshiiwahashi 活動場所:愛知県
太陽光発電とのセットで持続可能な養蜂を目指しています。
投稿日:2023 3/21 , 閲覧 940

今年、初めて養蜂に挑戦するものですので、初歩的なことをお尋ねします。

「待ち箱」の構成についてですが、待ち箱には、簀の子は初めから付けておくものですか?それとも、入居を見届けてからつけるものなのでしょうか?

初めから簀の子をつけるのであれば、入居後の養蜂箱との違いは、継箱があるのかどうかですか?

どうも基本的なことがわかっていなくてすいません。

ちなみに、今年、9セット作成しましたが、全て簀の子を付けました(*^^*)

回答 4

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 3/21

最初につけて置かないと、採蜜するまで付けれません

私は、天板、スノコ、重箱2段、木切れ、底板という編成で、

入居後に天板とスノコの間に、スペースを作ります

岩五郎 活動場所:愛知県
投稿日:2023 3/21

ひろぼーさん

回答ありがとうございました。

再度、お尋ねして申し訳ありません。

ご回答頂いた中の、「木切れ」とは何ですか。ミツバチの巣門の1種ですか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 3/21

底板に、7ミリ前後厚みの木切れ(コマ)を置いて、その上に重箱を置いただけの簡単な構造です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/195263922132641197.jpeg"]


底板の上に、割り箸のような木切れが2本あるのがわかりますか?

岩五郎 活動場所:愛知県
投稿日:2023 3/21

分かります( ˇωˇ )

ミツバチの出入口の隙間を作るためですね。ありがとうございました。

岩五郎 活動場所:愛知県
投稿日:2023 3/21

ひろぼーさん

改めてよく見たら、下の基礎は、U字溝ですか?底から、巣箱の様子を見るためですか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 3/21

岩五郎さん

最初は、夏に金網が付いてる底板にしようとU字溝に乗せましたが、

結局、ただの板に、厚み6ミリ〜7ミリくらいの木切れを4つ挟んで、簡易4面巣門で一年中過ごしてます

内検しづらいです(笑)

待ち箱は、1辺だけをあげて、サイドの斜め開口は、板切れで光が入らないように塞いでます

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 3/21

「巣門枠」「巣門台」を作る暇がない(無精)です

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 3/23

ひろぼーさん

僕もそれで1年過ごしました

内検はエンジンスコープで見てます

https://www.amazon.co.jp/NIDAGE%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%86%85%E8%A6%96%E9%8F%A1%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-wifi%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%971080P-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A95-5mm%E6%A5%B5%E7%B4%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8/dp/B08PK942VG/ref=sr_1_3_sspa?adgrpid=116313761456&hvadid=651086039958&hvdev=c&hvqmt=b&hvtargid=kwd-326822379798&hydadcr=4033_13316815&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC&qid=1679569161&sr=8-3-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFTTzRIQkI5WDFMUVImZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA5MjkzNjUxRDY5MzExM042MldTJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QVEwSUoxRzJVUDhRWiZ3aWRnZXROYW1lPXNwX2F0ZiZhY3Rpb249Y2xpY2tSZWRpcmVjdCZkb05vdExvZ0NsaWNrPXRydWU=

これは5mですが この1mのを使ってます

スマホに録画 動画が撮れます

カメラ先にLEDライトが付いてますのでばっちりです

僕の巣箱内蜂は全てこれでアップしてます

注意点は、これはカメラ直径が5.5mmですが8mmとか買って失敗してる人が居ます

画面付きもありますが、カメラ直径を注意して購入して下さい

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 3/23

私も昨年、これの1.5メートル買いました(笑)

5.5ミリで狭い場所が通らなかったので、3.5ミリを先日買いました(笑)

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 3/24

ひろぼーさん

3.5mmは画像はどうですか?

もともとエンジンスコープ、プラグを外してエンジンのシリンダー、ピストンの状況を見る物、近寄らないと駄目ですね

それに蜂が警戒して絡むので見えない時があるので虫よけを付けると近寄らないので見えます直角に曲げての蜂の位置まで行けるかの勝負ですね

でも 入居後の確認 蜂が出てるので 巣箱の状況など確認出来て重宝しました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 3/24

初心者おじさんさん

私は先っちょを直角に曲げて、寝かせて巣門から入れて、回して上を見るだけです

蜂のすぐ近くを見るような使い方がありますか?

画像は、目で見る分には変わらないように思います

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 3/24

ひろぼーさん

怠慢な僕なら入れた直ぐに蜂が見えます

中々継箱しない僕なら先を直角に曲げれば良いです

蜂が2段以上に有ると接眼レンズですので見えが悪いですね

長めに曲げると巣落ち棒に妨害されて見たいところ見にくいですね

でも 便利は便利ですね

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:2023 3/21

簀の子は有った方が良いですね

昨年始めた者ですが、後半飼育の時に不都合が出来ました

メントールが入れない、巣の状態を確認出来ないです

ダニ駆除は天板にドリルで複数の穴を開け上に継箱をしそれにメントールを入れました

今年は全てに4mmのベニヤで簀の子を作りそれに天板を置きました

入居後必要になったら天板を外し継箱を植えに置きメントール駆除します

蜜集めの時は結構湿気が出ますので上部空間は必要かと思います

岩五郎 活動場所:愛知県
投稿日:2023 3/21

回答ありがとうございました。

今年初めて挑戦します。やってみます。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 3/21

yshiiwahashiさん こんばんは。

自分はネットに投稿するにあたり、住所と人格は名刺や挨拶と認識しています。プロフィールが記載できないでしょうか?。そうすることで、身近な蜂友と正確な情報が共有できますよ~(^^*) 。

当地の飼育方法や技術は、九州、四国、瀬戸内、近畿、東海、関東の太平洋側では違うように感じています。北国はもっと想像すらできません。

飼育が採蜜目的か自然保護かでも異なりますね。

岩五郎 活動場所:愛知県
投稿日:2023 3/21

どじょッこさん

すいません。プロフィール早速、アップします。(*^^*)

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2023 3/22

おはようございます。 はじめまして

これから養蜂を始めようとされているようで、数年前の私を見ているようですね。基本的な重箱式の養蜂をされると仮定します。

スノコを取り付けるか取り付けないかはミツバチの入居にはあまり、関係がありません。なぜなら、すのこの目的は飼育を始めてから以降、巣板上にダニ対策や給餌をするための作業をやりやすくするためと考えます。

スノコを取り付けずに天板で蓋をしてしまうと、ミツバチは天板から巣作りを始めるため、蓋を開けることができません。スノコを付けてそこにある程度の作業スペースを設けることで、ミツバチに影響なく給餌などが出来ます。

よって、スノコを付けた9セットは正解❓と思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中