ニホンミツバチ

待ち箱にキンリョウヘンを取り付けたのですが・・・

  • S.y12

    愛知県

    2021年より養蜂を始めました。 養蜂歴2年、豊田市在住です。 皆さん色々とご指導宜しくお願いします。

  • 待ち箱に取り付けたキンリョウヘンに蜜蜂が集まった場合、ほぼ100%の確率で入居しますでしょうか?

    回答
    1 / 4
  • tototo

    鳥取県

  • 2022/4/10 15:35

    S.y12さん  御質問の答えですが・・・

    簡単にいえば100%ではないです。

    アパートの内覧会です。

    気に入れば住み着いてくれるので、お世話をしてあげてください。

    待ち箱の構造・あく抜き・蜜蝋・誘因液・待ち箱ルアー・キンリョウヘン等により、入居してくれるのではないでしょうか。

    探索隊が来てるとのことですので希望はあります。

  • S.y12

    愛知県

    2021年より養蜂を始めました。 養蜂歴2年、豊田市在住です。 皆さん色々とご指導宜しくお願いします。

  • tototoさんありがとうございます。

    本日、待ち箱に取り付けたキンリョウヘンに蜂球のように集まってますが、待ち箱の中に素直に入りません。

    待ち箱が気に入らないのですかね。

    もう少し様子を見て見ます。

    2022/4/10 19:14

    回答
    2 / 4
  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 2022/4/10 16:40

    この「集まった場合」と言うのは、探索段階でしょうか?

    分蜂した蜂球が集まった段階でしょうか?


    キンリョウヘンは、「待ち箱を探索蜂に見つけやすくするため」に置くもので、絶対入居させるものではありません

    横に巣箱があり、中を見て、気に入れば探索が増えて、

    それから入居に至ります


    「探索蜂が来た」くらいでは、まだ10%くらいの確率だと思います

    「探索蜂が、ひっきりなしにたくさん来ている」状態で50%(他の人に捕獲されることもありますので)

    が、私の感覚です

  • S.y12

    愛知県

    2021年より養蜂を始めました。 養蜂歴2年、豊田市在住です。 皆さん色々とご指導宜しくお願いします。

  • ひろぼーさんありがとうございます。

    とりあえず良さそうな場所に設置した待ち箱にキンリョウヘンを取り付けた状態で自然にキンリョウヘンに蜂球が付きました。

    探索蜂が呼び寄せたのかたまたまキンリョウヘンの匂いに寄せられて蜂球ができたのかは判断出来ません。

    巣門あたりで出たり入ったりしてますが、ただいま19時30分頃ですが、未だに入ろうとしません。

    しばらく様子を見た方が良いのでしょうか?

    2022/4/10 19:22

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • S.y12さん

    何度か「キンリョウヘンや、ルアーまで分蜂群来ていて、巣門をくぐろうとしたら出てくる」

    を見ました

    その時は、他のずばりに強制捕獲して、入らなかった巣箱を観察して、少し考察しました


    本当に小さい蟻がいる

    すのこや、巣箱を作ったばかりで、晒しも煮汁も塗らなかった(蜜蝋だけは軽く塗りました)

    日が当たっていたので、中が暑かった


    などです


    できるだけ要因を取り除いてください

    2022/4/10 20:27

  • S.y12

    愛知県

    2021年より養蜂を始めました。 養蜂歴2年、豊田市在住です。 皆さん色々とご指導宜しくお願いします。

  • ひろぼーさん

    しばらく待っても入りそうになかったので、私も強制捕獲しました。

    落ち着いてくれるか心配ですが、様子を見てみます。

    ありがとうございました。

    2022/4/10 21:06

    回答
    3 / 4
  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 2022/4/10 17:56

    今、どうゆう状態から、教えて下さい、、、、、金陵辺に何匹、蜜蜂来てますか。

    もし来てるなら、4ー7日お待ち下さい。蜂100匹位出入り2ー3日後大群で渦巻き蜂帯状で入居有ります

    蜂1週間1ー5匹の訪問なら候補巣箱だが、決定もれ、かも、、、、、質問の解答として、、、永住巣箱選定もれも有ります

  • S.y12

    愛知県

    2021年より養蜂を始めました。 養蜂歴2年、豊田市在住です。 皆さん色々とご指導宜しくお願いします。

  • キンリョウヘンにまとわりつく蜂球が数百匹いて待ち箱の中を蓋を開けて見たところ、下から1段目までの高さに100匹ほどのミツバチがいます。2段積みの待ち箱ですが、2段目に登ろうとしていないようで、スノコまで到達しません。

    2段目の待ち箱かスノコにに異常があるのかもしてません。

    このまま何日か待った方が良いのでしょうか?

    2022/4/10 19:29

    回答
    4 / 4
  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • 2022/4/10 19:41

    S.y12さんこんばんは。

    金陵辺に探索バチが来たのでしょうか?。探索バチはあちらこちらと候補を探して歩きます。金陵辺があると候補地として目立つということで、探索バチの訪問が多くありますが、あくまで候補地の一つとしての訪問であり、そのまま入居となる確率はかなり低いと考えてください。待ち箱は所詮は人の作ったまがい物、そんなに簡単には入居してくれません。自然との競合ですから最善を尽くし後はじっと判定を待つということです。

  • S.y12

    愛知県

    2021年より養蜂を始めました。 養蜂歴2年、豊田市在住です。 皆さん色々とご指導宜しくお願いします。

  • おいもさんありがとうございます。

    20:00頃まで様子を見ましたが、出たり入ったりの繰り返しでしたので、

    違う巣箱を持っていき強制捕獲しました。

    しばらく様子を見てみます。

    ありがとうございました。

    2022/4/10 21:08

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    待ち箱にキンリョウヘンを取り付けたのですが・・・