投稿日:2022/2/24 20:17
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
2022/2/24 21:29
私もこの丸い感じは花だと思います!うちのより大きい芽ですね!うちはもしかして全部葉だったり〜(^_^;)。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2022/2/24 23:30
こんばんは
写真だと、拡大比率の違いもあり、正確には分かりませんが、丸みがありますから花芽だと思います。
私は、これは白花ではなく、薄い赤系(ピンク色に近い)の花だと思います。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/2/24 20:20
膨らみ具合により花芽に見えます。入居の吉報をお待ちします‼
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
2022/2/24 20:32
こんばんは^_^花芽だと思いますよ。今季も頑張って下さい!^_^
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/2/25 11:04
さっとん様 こんにちは、未だ、小さくお写真でははっきりしたことは言えませんが、花芽では無いかと思います。
おそらくは茎が緑で花が赤系統のものでは無いかと思います。
花芽が付いたということは、育て方が間違っていなかったということです。良かったですね。
これからもしっかり育てて毎年花芽をつけると良いですね。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2022/2/24 22:29
さっとんさん、こんばんは。
金陵辺の花芽気になる時期ですね。写真で見るとふっくらしているように見えますので、花芽にかけたいと思います。 分蜂時期が楽しみですね。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/2/25 08:36
こんにちは。花芽?葉芽?、花芽に一票です。自分も気になり様子見て来ます。
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
tototoさん
こんばんは
ありがとうございます。
そうでした。白花という種類も買いました。紫とはどう違うのか分かりませんが ミツバチさんを呼んでくれるなら嬉しいです。
双子ですか?そうなると嬉しさ二倍です。
2022/2/24 22:43
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
みかんちゃん@清水さん
こんばんは
ありがとうございます。
みかんちゃん@清水さんの日記を読ませて頂いてたら自分のはどっち?って気になりました。
少し紫色をしてるからヨッシャーって思ってたら 数日経ってみたら葉が出ていたので ますます分からなくなりました。
あと数鉢ありますが どうか花芽であってほしいです。
みかんちゃん@清水さんも花芽だといいですね。
2022/2/24 22:47
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
ブルービーさん
こんにちは
ありがとうございます。
キンリョウヘンもいろんな種類があるのですね。
育て方はこちらで皆さんの日記を読ませて頂き 教えて頂きました。
毎年咲かせられるよう しっかり育てます。
2022/2/25 13:07
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
おいもさん
こんばんは
ありがとうございます。
皆さんのお言葉でますます春が待ち遠しいです。
他のものも確認したいと思います。
2022/2/24 23:33
秀鳳
京都府
京都の爺さんです、もう少しで蜂十才、ハッハッハー
間違いないですよー☺️花芽です、良かったですねー3月に入ったら室内に取り込みカーテンこしの太陽にあてると花芽がぐんぐんのびてきます、もう直ぐ春ですお楽しみ下さいね〰️
2022/2/25 08:12
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
秀鳳さん
こんにちは
ありがとうございます。
先日室内に取り込みました。でもまだこんな状態なので 分蜂に間に合うか心配しています。
タイミング合わせるの難しいですね。
2022/2/25 10:50
秀鳳
京都府
京都の爺さんです、もう少しで蜂十才、ハッハッハー
さっとんさん一年生のより集まりですよー☺️毎年毎年一年生です、解ったようで解ってない養蜂ってそれが楽しいのかな?
2022/2/25 12:39
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
秀鳳さん
どんどん分からないことが出てくると思います。でもこちらのサイトでこのように皆さんが親切に教えてくださるので安心しています。
いつか私も誰かの役に立てるよう勉強します。
2022/2/25 13:05
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...