待ち箱を設置して1カ月になりますが、巣箱の中のチェックは必須だと思いますが、蜜蝋は塗り直しした方がいいのですか?
また、塗り直しはせず、バーナーで炙る程度でもいいのでしょうか?
こんにちは、えいさきまいさん!
ここにはかって蜜蜂が巣を造っていた場所ですよ~と蜂たちにアピールするのに、蜜蜂にとって蜜蝋の香りはとても魅力的に感じる筈ですから
私は何度も塗り直しています(^^)/
優先順位
探索いたら触らない
アリがいたら炙る
全く探索が巣箱に寄らない時は、塗り直し、巣門向きを変える
などの対応してます
2023/4/11 14:44
2023/4/11 16:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
ハッチ@宮崎さん
塗り直さないとか意見は色々ですよね。
私は一応塗り直しする予定ですが、まだ意見が分かれそうですよね。
沢山の意見を聞き、それで判断したいと思ってます。
今現在の気持ちは塗り直しします。
ありがとうございます
2023/4/11 19:02
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
ひろぼーさん
そうですよね、探索隊が居たらソッとしときます。
ただ閑散としてそーです。
様子見て塗り直しします。
ありがとうございます
2023/4/11 19:05
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね