本日、少し前から来ていた探索蜂が10匹程度となり、一時は100匹以上来ていたのではないかと思います。
ですが、どの蜂もミスマフェットにしか行かず、箱内の内見はせずに帰って行きました。
そこから常に5〜10匹くらいがミスマフェットに貼り付いています。
これは住居としてではなく、ミスマフェットに寄せられているだけなのでしょうか?
巣箱が気に入らないもののミスマフェットが呼んでしまっているのでしょうか?
ちなみに10mくらい先に蜂球ができかけましたが、すぐ消えました。
2023/4/11 16:48
BBBさん こんにちは ミスマフェットは其処なんですよね。匂いが強いのは巣箱に興味が行かない時が多いので、自分も最初の分蜂が旅立ちしたので、購入しましたが、難しい問題ですね。スーと入居すれば良いですがね。お疲れ様でした。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
onigawaraさん
そういうデメリットもあるんですね。勉強になりました。
今年はじめてミスマフェット育てて使いましたが、一株だけ異様に誘引力があるやつがいます。
誘引は嬉しいけど、主役にならすわ裏方に回って欲しいですね。
2023/4/11 17:05