ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
日本蜜蜂大群が入居した時にどうすればいいですか?

フミフミ 活動場所:静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
投稿日:2023 5/6 , 閲覧 796

度々質問すみません

先程質問した者ですが大群が入居した場合代用花粉をあげたほうがいいですか?

それとメントールも設置してもいいですか?

宜しくお願い致しますいいですか

回答 6

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2023 5/6

こんばんは(^^)

何か消滅するような問題がある群なのでしょうか?

通常今の時期には蜜源が多く特に給餌する必要はないと思われます。

またダニ予防はダニ予防をしている飼育群からの分蜂群なら、私は入居10日目に通常のダニ予防をして居ます。

それ以外の群からの入居ならば10日に少量から投与を始めて徐々に様子を見ながら増やしていきます。

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/6

Michaelさん

消滅するような問題はないです

ただ周りに蜜源がないので心配してます

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2023 5/7

フミフミさん

おはよう御座います。

私も初心者なのでハッキリとは言えませんが…蜜源の少なく、営巣している他群が多い場所には強群は育ち難い為、強群が存在すると言う事は他に争う群も少なく良い蜜源があると判断します。

ただその様な好条件の場所も多頭飼育すると強群に育つ事が少なく、ある程度テクニックが必要になるかと思われます。

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/7

Michaelさん

こんばんわコメントありがとうございます

畑のオーナーさんからは巣箱をもっと仕掛けろと言われますが蜜源が余りないので下手に行うと蜂達が共倒れになるので控えてますが……

畑に置くのはせいぜい2〜3群とかんがえてます

カズマル 活動場所:埼玉県
約8年前から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢…もっと読む
投稿日:2023 5/6

フミフミさん

こんばんは。自然入居おめでとうございます。

ニホンミツバチは、大群でも小さな群れでも、放任主義が基本だと思います。

あまり大家が煩いと、店子は逃げて行く事もありますので、ご注意下さい。

メントールは様子を見ながら、刺激とならぬように設置して下さい。

頑張って下さい。

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/6

カズマルさん

わかりました少し自重します

ただ周りに蜜源がないので心配してます

ありがとうございます

おがおが 活動場所:愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復…もっと読む
投稿日:2023 5/6

入居した後にどうすればよいかという点についてですが、
最も大事なことはしっかりと行動観察する事です。
ミツバチの行動や内見をしっかりとすることでここでのアドバイスに生きてきます。
生き物を上手に飼うには行動観察がすべてと言っても過言ではありません。

いくら人から聞いた話、ネットの記事いろいろな情報をただマネするだけではその生き物にとって適切とは限りません。
ネットの記事や情報も行動観察の上で対処して成功例を挙げているもののご自身の群れに適切な対処であるかどうかはご自身の行動観察のみが判断材料です。

Q&Aでアドバイスしようにも行動観察による働蜂の行動パターンや巣箱、巣板の様子などの状態が明記されていなければ適切にアドバイスの仕様がありません。


あと、カズマルさんもおっしゃってますがニホンミツバチは野生種ですから基本的に放任でも問題ありません。
手間をかけたい方や全滅を極力避けたい思いが強い方は手間を掛けるし、自然の摂理と割り切って自然のゆくままに放任で飼育される方もいらっしゃいます。
それは飼育される方自身がどういう風に飼いたいかにより答えは1つではありません。
メントールも給餌も必須であるとおっしゃる方も居れば全く手を付けない方も居ます。
つまりご自身がどのように飼いたいかによって答えは変わってきます。

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/6

おがおがさん

わかりました少し自重してゆっくり観察します

おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2023 5/7

フミフミさん

ミツバチの飛行ルートの妨げにならないよう巣箱の横に腰掛けを置いてじっくり眺めてみてください。いろいろと発見があると思います^_^

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2023 5/6

フミフミさん、こんばんは。

もし大群が入居したらどうするかということですが、まずは素直に喜んでください。活発に出入りする姿を見るとうきうきしてきます。そしてよく観察してください、と言っても何も内検とかする必要はありません外からじっと観察して、自分が理解できないことが見つかったときにはここで質問してみてください。それ以外の事は何もする必要はありません。日本蜜蜂は野生で生育しており多くは自然のなかで生育しています、自然の環境では誰も何もしてくれません、そこでたくましく生きています。そんなところに人間が除草剤を蒔き多くの蜜蜂が消滅し、受粉ができないと大騒ぎになって保護しなければいけないと騒ぎだし、飼育ブームになりました。ということでまずは、人間の手から守ることが必要であり、無用な手出しをしないことが基本です。また自然の摂理で1年で数回分蜂しますが、結局生き残るのは1群が良いところです、当たり前な話ですが全部が育ってしまったら蜂さんだらけになってしまいます、1年で4倍にもなることを考えて見てください、ぞっとしませんか?。全部が育ってほしい、とくに自分のところのものはと思う気持ちはわかりますが、まずは焦らずよく観察してみることです、そして人の話を鵜呑みにしないことです。蜂さんは自然界の方が良いと判断するとすぐに退去してしまいます、くれぐれも嫌われないよう注意してください。

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/6

おいもさん

ありがとうございます

少し自重して自然に任せてみます

ちょっと蜜源がないのが心配ですが………

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2023 5/6

蜜源を心配されているようですが、大丈夫ですよ、蜜源など全くないと思われる都心のビルの屋上でもミツバチが生息しています。気づかないだけで今の時期は豊富にあります、まずは周囲の観察からです、たくさんあることに気が付かれるはずです。

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/6

おいもさん

わかりましたありがとうございます

もうちょっと畑の周りを観察してみます

あん。 活動場所:鹿児島県
父上と週末養蜂5年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
投稿日:2023 5/7

おはようございます。

大きな群れの入居おめでとうございます。

蜜源不足を心配のようですが

分蜂群の移動はせいぜい直線距離500m程度と記憶しています。

つまり、その大きな群れを養うだけの蜜源があるはずです。

ニホンミツバチを飼育しだして

休日は蜜源散歩を良くしているのですが

私達が思うお花より

えっこんなとこに花咲いてたの?って

気づかないようなのに良く飛んでいってます。

多分私達が気づいてないだけで、周りには結構あると思いますよ。

耳を澄まして蜜源散歩

ミツバチ見つけると嬉しいですよー

オススメです(╹◡╹)

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/10

こんにちわ

返事遅れてすみません

昼間から畑に行って巣箱を観察してました

分蜂した群ともに無事なのを確認しました

蜂娘達が自分の植えた菜の花以外にも白い花粉を付けて帰って来るのできっとどこかに蜜源になる木があると思います

おそらく沢向の崖の上に梅の花と一緒にみかんの木があるのでそこからだと思うんですが

がけの上なので人間はいけません(T_T)

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2023 5/8

ミツバチはハチ数の多い方が貯蜜や花粉不足にはなりません、蜜源が少なくなると真っ先に不足してくるのは小群の方です。代用花粉はニホンミツバチは食べない事が多く、食べたと思っても巣房にため込んでしまう事もあり、重箱では花粉が多いと採蜜する時に混じって濁りの元になります。

花粉も作り方で食べるのもあるようですが、私は分からないのでその方が書き込んでくれるといいのですが

それなのでご心配には及びません、また今の時期が最も流蜜の多い時期になる所がほとんどなので、今の時期に給餌しなければならないような場所ではハチは飼うことが出来ないです。

またメントールは入居後10~15日して落ち着いたら箱の大きさにもよりますが、10グラム程度から始めて1週間~10日ごとくらいに増やして30~40グラムまで行く人が多いようです。ただしこの処方はいわば不法使用なので採れた蜜の販売などは行わないで下さい。

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/8

T.Y13 群馬の山さんさん

コメントありがとうございます

もうすぐ入居して10日くらいになりますのでメントール処方してみます

ありがとうございます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中