ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
日本蜜蜂 採蜜するタイミングを教えて下さい

フミフミ 活動場所:静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
投稿日:2023 7/8 , 閲覧 1,634

こんばんわ

日本蜜蜂の巣箱がもうすぐ4段目が終わりそうですが採蜜しても大丈夫でしょうか?

回答 3

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 7/8

いつの入居ですか?

内径はどれくらいですか?

一段の高さはどれくらいですか?

4段が隅々までいっぱいになってますか?

情報が少なすぎるので、おすすめできないのが現状です


私の基準ですが

私の内径21センチ高さ15センチの巣箱で

5段か6段積んで、

「4段目を持ち上げて5段目が着いてくると」

4段いっぱいと判断して一段採蜜します


おかきの情報だと、まだ3段がいっぱいになってないと思います

育児層、花粉層を切ると、蜜丿品質も悪いですし、

子出しや逃去、巣落ちもありえます

今年入居でしたらお願いいたしますせめて秋まで待たれると良さそうに思います

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 7/8

ひろぼーさん

情報少なくてすみません

[uploaded-video="0fd778301d8111eeb081f50b53984e78"]

2022 9月上旬入居

内径は21.7高さは15センチです

巣板を支える横棒が7.5センチの中間にあります

本日内見したところ急に蜂の数が増えてきました

継箱をすればいい話なのですが、この巣箱を置いている下の木板が腐ってきているので5段フルになると木板が重みで底抜けするおそれがあるのでできるのなら、4段で一度採蜜して三段になったときに一次的に巣箱を移動させて底板を貼り替えるなり使用と考えてますが

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 7/8

まだ3段もいっぱいニなってませんね

採蜜は早いと思います

まだ花粉層は切りそうです

ひょっとしたら育児も

土台だけの交換方法をかんがえ、れてみては?

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 7/8

ひろぼーさん

暫く様子を見てみます

その間にも何らかの方法で土台を変えずに応急処置できるか思考錯誤してみます

Birdman 活動場所:広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
投稿日:2023 7/11

フミフミさん

まだ4段しかない巣箱での採蜜はまだ危険ですね。うまく育児区域が区別できれば可能ですが、経験が少ないと困難かと思います。

もう1段継いで5段にして、それで下から見て5段がハチさんで一杯になれば上の1段は採蜜可能と思います。しかし越冬を考えるともう1段継いで、6段までが一杯になれば、常に5段を残して上の1段を採蜜するようにすればいいですね。私はそうしています。常時5段を維持するようにしています。

追加の情報でも、今年の採蜜は避けたほうがいいと思います。

巣箱の土台は、巣箱を一瞬横に置くのは可能なので、その時に交換すればいいのではないでしょうか。

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 7/12

コメントありがとうございます

5段を維持する方法もあるんですね

いろいろとかんがえてます

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2023 7/12

フミフミさん こんにちは!

回答ではありません。参考資料程度です。私たちの地域の狭い範囲での採蜜の基準です。もちろん同じ地域でも飼育者により判断は異なります。m(__)m

わたしは以下のように思っています。ご質問の「日本蜜蜂 採蜜するタイミング」は、個々のコロニーの採蜜の判断❶と、採蜜の時期❷に、分けて考えるのが良いかも知れません。わたしと相棒は、原則的には以下のように判断しています。

❶個々のコロニーの採蜜の判断

下垂した巣碑の長さで判断します。重箱式巣箱の採蜜は、巣碑が4段の下限を超えた時、採蜜します。以前のアンケート結果です。基準とする巣箱の容量は、私たちは 内径24cm前後 高さ15cm前後です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1302679566273937989.jpeg"]

❷採蜜の時期

春と秋に、流蜜期のピークの前に行っています。採蜜後の養生を考えて、切断のタイミングは、以下の図のような時期です。本来貯蜜はハチの生存維持のための食料です。冬越しや、その後の繁殖のための、生き残るための食料まで奪うことは、本来ではありません。採蜜後の養生と、夏の蜜源の枯渇期や越冬へ向かい、貯蜜をするために十分に余裕のある期間を考えています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4802267249460422136.jpeg"]


ただし、以下の場合は取り扱いが異なります。(正確には、蜜が無い場合は、採蜜とは言えないかも知れません)

➀巣箱を持ち上げて軽く感じ、貯蜜が十分でない時は、採蜜を取り止める時もあります。
②巣箱を切り、断面をみて花粉域を切断していたら、巣箱を、そのまま元に戻します。断面した切り口は、ハチがくっつけてくれます。
③目的が空巣の除去であれば、軽くても、4段に達していなくても切断する場合もあります。

温暖地の私達の地域では、年2回同じコロニーから、各複数段の重箱から採蜜が可能な群れもあります。厳冬地では、より困難かと思われます。このように養蜂は、原則があっても例外が多いことや、局所的な条件に左右される営みだと思っています。閲覧者が非常に多いのに、回答者が少ない本当の理由は、そこにあるのかも知れません。(*^。^*)

フミフミ 活動場所:静岡県
投稿日:2023 7/15

yamada kakasiさん

コメントありがとうございます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中