ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
どのような方法で日本蜜蜂の採蜜していますか?その方法を採用したのは、なぜですか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 6/7 , 閲覧 3,373

数か所にハチ場が分散していること、一度に数群を採蜜するため、巣碑に保護カバーをして西洋ミツバチ用遠心分離器を使用しています。それでも、時間と手間がかかります。もっといい方法がないか、模索中です。
皆さんは、どんな用具を用いて、どのように採蜜していますか?


日本ミツバチの、かつ少し多めの群れの重箱の採蜜
にどんな方法を用いていますか?、
次の2点について、お知らせいただけないでしょうか?

❶採蜜の方法は主に次のイ~ホのどれでしょうか?

イ垂れ蜜(袋に巣碑をいれ、穴から蜜を垂らす等の方法)
ロ絞る (手で絞る、器具を使用して絞る) 
ハ圧搾 (重石をのせる、または他の方法で)
二遠心分離機(蜂蜜用遠心分離機・蜂蜜以外の遠心分離機)
ホその他

❷上記❶の方法を採用した理由

上記❶の写真か図を、できる限り、添えていただくと助かります。


よろしくお願いします。

0

回答 3

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 6/8

山田 案山子さん お早う御座います。自分は最初は垂れ蜜で行っていましたが、管理人さんに教えてもらって今は、(ハ)です。蜜蝋搾り器です。

巣版を玉ねぎの袋に入れておきます。

圧搾り器で搾ります。下には漉し布を敷いてゴミを取ります。

28cmのメッシュのボールを敷いて漉し布を8重くらい重ねてゴミを取ります。


搾る部分が熟成していれば殆ど垂れ蜜と区別はつきませんね。日本ミツバチの蜂蜜は最高ですね。

又 単枠式は遠心分離器です。

単枠式巣箱です。

単枠式は遠心分離器です。今はあまり使用してしません。

+1
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/8

onigawara  さんいつもご回答ありがとうございます。
本当に垂れ蜜と同じくらいの綺麗な蜜ですね
「28cmのメッシュのボールを敷いて漉し布を8重」とは、恐れ入れいます。私は一重でした。
やはり、手間を暇を惜しんではダメだということがよく理解できました。

❶圧搾機➡❷「28cmのメッシュのボールを敷いて漉し布を8重」の蛇口のついたペールへドロップ➡❸さらにタッパーという手順と理解してよろしいでしょうか?

❶の圧搾機の商品名または商標名と❷のペール(バケツ)の商品名または商標名がわかればお知らせください。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 6/8

こんにちは、ジョウナイです。

onigawaraさん、濾し布の材質を教えていただけませんか。台所で使うリードを使っていましたが、越しにくいのです。洋裁生地オーガンジーを使っていると以前に読んだような気がしますが⁉

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/9

ジョウナイさん お早う御座います。熊谷養蜂場のショッピングページの14番を開けてください 王乳こし布:商品番号14018です。頑張ってますね。熊谷養蜂場を張り付けておきます。

http://www.kumagayayoho.co.jp/

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 6/9

onigawaraさん、ありがとうございます。熊谷養蜂のカタログがありますのでみたらありました。王乳こし布なんて縁が無いものと思っていました。さっそく購入します。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/9

山田 案山子さん お早う御座います。ジョウナイさんに張り付けた熊谷養蜂場に圧縮製蝋器がありますので、見てみて下さい。自分が購入したときは88,000円(送料他の部品込)だったと記憶しています。製品は今は81,000円とあります。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行…もっと読む
投稿日:2017 6/8

いつもためになる特集を組んで下さってありがとうございます。

鬼嫁ではなく瞬間湯沸し器夫に怒鳴られながら縁側で採蜜しています。所々に蜜をポトポト落としているようです(*_*)

①垂れ蜜方式

梅雨に入り気温が下がったので、昔の炬燵あんかを利用してプラスティックケースを載せ、シーツ、透明ビニールをかけて保温し垂らす。中の金網はバーベキュー用の物を利用、足部分を作るため両側を折り曲げてある。

②今までしていた方法の『ぶら下げ玉葱ネット&ポリ袋セット』は自動車の車内では使えないので、高温になる車内を利用するため。

糖度が83度あると遠心分離機では絞りにくい。

搾った後の大型遠心分離機を洗うのが大変なので器具の後始末が楽に出来る方法にかえた。

切り離した重箱1段をそのまま置けるケースが必要で兼ねることが出来る。

+1
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/8

失礼しました。ジョウナイさん  ゴメンナサイ
山の神さまとは露知らず 大変ご無礼しました。


大型のプラスチック衣装ケースといい、その下に入れる網といい、同じものを愛用していられることに、驚きました。

「搾った後の大型遠心分離機を洗うのが大変」これは、同じ悩みです。

「昔の炬燵あんかを利用してプラスティックケースを載せ、シーツ、透明ビニールをかけて保温し垂らす。中の金網はバーベキュー用の物を利用、足部分を作るため両側を折り曲げてある。」
こんなこと、誰も思いつかないナイスなアイデアです。
いい仕事してますね~

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/8

こんにちはジョウナイさん
私は内径38mmの漬物樽に40丸のステンざるを載せ
布を敷きその中に巣を分六に切り込み自然落下させています。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 6/8

カッツアイさん、濾す布はどんな物を使っていらっしゃいますか?教えて下さい

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 6/9

今日はよく晴れたので自動車の車内は蜂蜜分離効果満点でした。

炬燵あんかで搾り終わったかなと思いましたが、プラスティックケースを朝から1日入れておいたところ5合瓶ちょうど搾れました。

でも、車で出掛ける時は暑さを逃さないように閉めきって運転したので汗だくになりました(^-^;

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/9

ジョウナイさんこんばんは、
布地の名称は思い出せませんが手芸店に行って、ウエディングドレスで顔を隠す布と云って購入しました。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 6/10

カッツアイさんありがとうございます

面白い口上で品物を指定し購入なさったのですね。

オーガンジーのことかなあ

着眼点がスゴイです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/10

ジョウナイさんそうかもしれません、綺麗で丈夫な生地です。

やまんちゅ 活動場所:山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
投稿日:2017 6/7

私は去年全滅した群れの採蜜しかした事が御座いませんが、回答させていただきます。

1はたれ蜜式です。

2理由ですが、こちらのQ&Aなどを参考にさせていただき私にも出来るかな?と思えたからと、特別な道具が不要だった為です。

冬だった為ファンヒーターで24時間加温して垂らしました。

取りきれてない可能性がありましたので漬物石で圧搾して見ましたが、ほぼ垂れたようでほんの僅かしか絞れませんでした。

0
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/8

やまんちゅさん

早速のご回答ありがとうございます。

写真付きでよくわかります。
ファンヒーター➡垂れ蜜➡漬物石➡圧搾 で残り無しですか
なるほど

ところで、写真では居間のような雰囲気ですが、私は家の中では鬼嫁のチェックが入るので、とても採蜜できません。
その意味でも、とても、うらやましいです。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/8

  色々検討しましたが、自然垂れ蜜にしました。重箱が収まるタッパを購入し中間に、網戸用の網(26メッシュ)を入れて、だいたい2,3日置けばだいたい垂れますので、瓶詰めします。その後、巣屑を玉ねぎネットにいれて、脱水機で最後の絞りをして、これはちび達に与える様にしています。
 

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/8

おかんじさん、早速のご回答誠にありがとうございます。
色といいツヤといい、巣箱に綺麗にきちんと並んで、まるで工業製品のような巣碑ですね。

また、衣装ケースの底板や、後付けされたコックも、手造りのものとは思えないほどの仕上がりです。
底板の取っ手とか、網の上の載っている青いプラスチックスノコなど、作業工程を熟慮されて上での、心憎いばかりの工夫です。


ジョウナイさんといい、おかんじさんといい、色々お試しになった結果、方法は異なるにしても、このプラスチックの大型衣装ケースで、垂れ蜜方式をとっているのに、驚いています。

私も保管ケースを兼ねて、これを3つ保有していますが、ジョウナイさんのように、蜜を出す出口のコックをつけることまで、考えが及びませんでした。

このコックの商品名と規格をお知らせいただけないでしょうか?


ところで、この青いプラスチックのスノコは、ホームセンターなどでみたことはないのですが、なんの転用なのでしょうか?

これも分かれば、お知らせいただけれが幸いです。
お手数をお掛けします。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/8

 今日は。コックですが、私は埼玉県の熊谷養蜂(株)で購入しました。商品名・・・蜜口で、鉄製と私が購入したプラスチック製があります。金額は、鉄製(8,750)、プラスチック(3,600)です。青いスノコは、椎茸を機械で干すときのえびなを、切断利用したものです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/9

ご親切にありがとうございました。
値段まで詳しくおしらせいただき感謝します。
シイタケさいばいの「えびな」ですか、初めて聞く名です。
お手数をおかけしました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中