ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
この時期に、大量の雄蜂のフタが…大丈夫でしょうか?

コジャ 活動場所:愛知県
二ホンミツバチの養蜂始めて約一年、初めて来た群には、いろいろと経験させていただきました。現在、分蜂群に入居いただき6群の管理となってます。
投稿日:1/10 , 閲覧 1,111

1月10日時点です。
この時期に、結構大量の雄蜂のフタを発見しました。

大丈夫でしょうか?

昨日、夕方巣門付近を眺めてたら、働きバチが雄蜂のフタを運んでました。
ん?と思いながら、この時期に雄蜂のフタ?・・・

巣の中を見てみましたが、あったのはその1つだけでしたので、翌朝再度確認と思い、

今朝、確認したところ、巣門の前(写真を撮った時には片付けられてた)、底板の上にたくさんの雄蜂のフタが。朝でまだ気温が低いため、雄蜂自体は、外に出てこないので発見できませんでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8708240785655636329.jpeg"]

底板にいる蜂は、生きてます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4217141732693774291.jpeg"]

巣門の下にも、掃除で出された雄蜂のフタが落ちてました。

この巣箱の流れ
・昨年の分蜂群です(初年度です)
・9月末くらいに盛上げ巣と通常巣箱を1段づつ採蜜

残り、5段の巣(およそ3段の巣板)

・11月末くらいに蜂がいっぱいになってきたので、2段の継箱(計7段)
・年明け後に巣の中を確認するともう巣門付近まで蜂がいていっぱいだったので、様子を見ながら2段ほど採蜜して、継箱しようと思っていた矢先でした。

このままでもいいのか?
分蜂の準備?

女王に何かあった?

暖かい日(今シーズンは暖かい日が多いです)には、時騒ぎも見られてました。
ちなみに、暖地エリアになります。最高気温が10℃を超えない日は、まだ、数えるほどです。

皆さんのご意見お願いします。


追加情報です。

1/11の巣箱内の蜂球の様子です。もう底板に着きそうな勢いで、7段ありますので、採蜜してから、継箱しようと思ってました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17800887394007383805.jpeg"]

追加情報②
1/19

新しい動きがありましたので、追加情報です。/
皆さんにご心配いただきました今回の雄蜂のフタの件ですが、
今朝、11時前くらいに分蜂しました。

最終的には、皆さん巣箱の中に戻っていったので、分蜂自体は中止になったようですが、

この時期にこんなことあるんですか!?

ビックリしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7473626960740373867.jpeg"]

動画アップできないので、写真です!

[uploaded-video="ae82ca60b67511eebdb61f616dc5e44e"]

動画アップできました。
ちなみに、騒動後はじめて雄蜂を見ることができましたが、通常の大きな雄蜂でした。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:1/10

おはようございます、コジャさん!

産卵再開、暖地では産卵途切れない地域もありますが、した頃の今時期、雄蜂誕生自体まだ早い感じがしますのでこれだけ多いと何らかの異変があったのかも知れません。

老齢期に近付いた女王蜂は無精卵を産卵することも考えられ、手立てを構ずるにも特にその方法は思い浮かびません。

下から覗いて蜂球がしっかり形成されていれば大丈夫でしょうから今暫くくは見守ってあげてください。

蜂球は貯蜜を喰い進み上方に移動している時期ですから一部巣板が露出していることも普通です。

本格的な育児始めたら中心域の巣板を噛み落として新たな巣を造成してそこに産卵していきますので、巣底板上に巣破片や屑が目立つようになりますから目安となるでしょう。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/10

ハッチ@宮崎さん

ありがとうございます。

蜂球は、しっかりできてました。明日にでも写真を撮ってみます。
巣くずもそれほど多くはないので、何なんでしょうね?
このまま、春の分蜂シーズンが来ることを願うしかないようですね。

自分では、気づかないところ、ありがとうございます。今後もアドバイスおねがいします。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/11

ハッチ@宮崎さん


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11448602069506392237.jpeg"]

今朝撮った、巣箱内の様子です。蜂球は下からは撮れない状態でしたので、横からのアングルになりました。
これだけ見れば、何の問題もないと思うのですが、いったい雄蜂の誕生は何なんでしょうね?

ちなみに、今日は、だいぶ雄蜂のフタは減ってました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:1/11

ルーチェさんの回答も気になりました。

ただの一時的な女王蜂の不調で、復調してくれるといいです。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/19

ハッチ@宮崎さん

上記に追加情報を載せましたが、今回の騒動、分蜂でした。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:1/19

コジャさん、こんにちは!!

追加情報確認し、動画を見せていただきました。

この1月の時期の分蜂、不発(出戻り)とはいえ驚くと同時に認識をあらたにしました。

とても興味深く参考になる事例ありがとうございます。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/19

コチラでもお聞きし、他にも蜂に詳しい方に聞いても、働きバチ産卵の可能性が高いと言われてたので、この群は将来的に消滅と思ってたので、驚きと、うれしさで胸いっぱいでした。

ルーチェ 活動場所:福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
投稿日:1/11

コジャさんこんばんは!

私のは去年のこのくらいの時に雄蜂の蓋が大量に落ちてて、いっときは治まりましたが2月入る前くらいに連日雄蜂の蓋が大量に落ちてきて分蜂シーズン入る前には女王不在が確定して全滅しました。

もし、いっときしてまた雄蜂の蓋が大量に落ちてたりすると同じ事になる可能性が高いと思います。

今回だけだとただの女王の不調が原因だと思います。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/11

ルーチェさん

ありがとうございます。
なるほど、一旦落ち着いても安心してはいけないのですね。
年末までは、順調に来てたので、何が原因か、不思議ですが、気を付けて観察してみます。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:1/11

コジャさん

恐らく女王不在の場合なら今月中には似たような症状が出てきて徐々に減っていくと思います。

アカリンダニの場合みたいに一気には減らないので確定したらそのまま全滅まで見守るか少し残して採蜜するか早めに選んだ方が良いです。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/19

ルーチェさん

上記に追加情報を載せましたが、今回の騒動、分蜂でした。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2/14

コジャさん こんばんは。

斜め上の原因でした(笑)

この時期の分蜂は予想できませんでした。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:2/14

ルーチェさん

誰も想像できませんよね(笑)

分蜂も未遂に終わりましたが、まさかまさかでした。

下記で、その後の様子(王台がみえました)を質問してます。
https://38qa.net/209589?noticeid=2774344#c209629

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:1/19

コジャさん こんにちは

追加情報確認いたしました。まさに分蜂(予行)ですか。早いですね。今年も分蜂は早まるかもって皆さんおっしゃっていましたが、愛知県で暖かい地方とは言え、1月のこの時期に分蜂は驚きです。

まだ、24年の分蜂マップは開示されていませんね。

出戻ったということですので、近日中にもう一度、発出するのでしょうね。捕獲 頑張ってください。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/19

papycomさん

コチラでもお聞きし、他にも蜂に詳しい方に聞いても、働きバチ産卵の可能性が高いと言われてたので、この群は将来的に消滅と思ってたので、驚きと、うれしさで不思議な感覚でした。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中