ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
えっ、この時期に分蜂!?ホントですか?とりあえずは中止になりましたが。

コジャ 活動場所:愛知県
二ホンミツバチの養蜂始めて約一年、初めて来た群には、いろいろと経験させていただきました。現在、分蜂群に入居いただき6群の管理となってます。
投稿日:1/21 , 閲覧 651

10日ほど前に、雄蜂のフタがたくさん見られるようになったので、こちらで相談させていただきました。

https://38qa.net/208536?noticeid=2765141

いろいろと皆さんにご意見をいただき、女王に何かあったのではないか!?が一番腑に落ちる回答で、将来的に消滅してしまうのかと落胆してたら、1/19の11時前くらいに分蜂を始めました。
ホントに、ええええええええっ、状態でしたが、蜂球をつくってしばらくしたら、巣の中に皆さん戻っていかれました。
そこで、新たに皆さんのご意見をいただきたいのですが、
①昨日、今日と天候がすぐれないので、分蜂はありませんでしたが、明日は天気もいいし、気温も暖かい感じで、怪しい感じです。分蜂はありそうでしょうか?

②仮に、今回、この時期に分蜂した場合、新女王の交尾は可能なのでしょうか?
 なにか、対応できることはあるのでしょう?

まさかの分蜂(未遂)で、おどろいてますが、ご意見お願いします。

[uploaded-video="424e9440b82911ee820cc317b9fe2d5e"]

分蜂ですよね?


動画は、1つしかアップできないのかな?
とりあえず、巣の中に戻っていかれる様子です。

回答 4

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:1/21

コジャさん こんにちは

どうやら分蜂リハーサルみたいですね。我が家の庭先でもいつもなら13時頃に時騒ぎをする一群で本日(1/21) 10:15にリハーサルがありました。最寄りの庭木に蜂球ができましたが女王蜂が出てこなかったのか半時間後には蜂球が次第に崩れて元巣に吸い込まれていきました。

[uploaded-video="18be6720b82b11ee8b5d3344b12a1609"]

一昨秋の10月末に秋分蜂した長女や次女達も昨春には春分蜂を繰り返しました。添付の動画はその春分蜂した元巣の四女です。

10月や11月なら交尾相手が居たと実績が物語っていますが、今の時期に複数群で同様の事が起こっていなければ難しいかもしれませんね。せめて第一分蜂の母親群が春まで存続してくれることを願うばかりです。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/21

ACJ38さん

ありがとうございます。やはり、なかなかシーズン的に厳しそうですね。可能背はゼロではないけども…って感じですね。
ACJ38さんのところも、分蜂リハーサルがあったのですね。やはり、今年の暖冬の影響も大きそうですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:1/21

こんにちは、コジャさん!

どこかの群には今回のと同じく雄蜂を生産しているものがあるかも知れません。これまではかなりレアケースと考えていましたが他の質問で探索行動と思われるので早めの分蜂に備えているものがあるかもです。

これとは別に、老齢女王の群や無王群では雄蜂が育てられ温存されていることがあります。

蜜蜂全体では不測の事態に備えた雄蜂温存ではないかと考えています。

なので、それら雄蜂が飛び出していれば交尾も可能ではと考えるのです。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/21

なるほど、全部が全部、分蜂のために産まれてくる雄蜂だけではないってことでいいのですかね。
春の本格的な分蜂シーズンのようにはいきませんが、可能性はゼロではないってことですね。
もしホントに分蜂したら、期待してみます。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:1/21

コジャさん  こんにちは

久しぶりに分蜂らしき 映像見ました  ②の 交尾可能かとの質問 一般論で言えば 早すぎますよね  ところが私の管理群の中の 1群は 12月から通常の一回り大きい雄バチが 羽音も大きく出入りしています 毎日かなりの数が出かけていますので 交尾は可能かなと思います。 でも女王も 1尾で 交尾に出かけるのであれば 雄バチと出会える確率も少ないのではと思います したがって低い確率で 交尾は可能ではないでしょうか。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/21

ミカドノタカリさん

回答ありがとうございます。やはり、可能性は低いけど、ゼロではないってことですね。
雄蜂のフタが見つかった時には、しばらく雄蜂自体が見れなかったので、働きバチ分蜂の可能性が高かったので、あきらめムードでした。
そしたら、いきなりの分蜂騒ぎですから、驚きやらうれしいやら、複雑な心境でしたよ。

天空のみつばち 活動場所:長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者で…もっと読む
投稿日:1/22

今年は暖冬だと思います。そもそも大寒に雨では暖冬と思った方が良いですね。

この後寒気が流れ込んでくるから分蜂もどきは落ち着くと思いますが分蜂は早まるのではないかと思っています。

騒ぎの方は分蜂もどきではないかと思われます。

分蜂が早まる心構えだけはしておいた方が良いですね。

コジャ 活動場所:愛知県
投稿日:1/22

天空のみつばちさん

ありがとうございます。ホント、今年は暖かいですね。時騒ぎもよくやってます。寒くて巣箱から出てこない日の方が、少ないですからね。

今年は、早く分峰シーズンが来そうですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中