先日、巣箱の内検をしたのですが、この時期は、ミツバチ達が攻撃的に成ってますね。
かなり、アタックして来ます。
そこで、質問なのですが、皆さんは面布の色は、何色を使用しておられますか?
一般的には、白色が蜂が攻撃されずらいと聞きますが、私は白だと視界が悪いので、黒色を使用しております。
オタクの蜂飼い 様
お久しぶりです。シマシマです。
私も皆様と同様に面布は黒いメッシュのものを使っています。理由は白いメッシュだと、白が反射して見辛いからです。
ガーデニングなど目的が虫除けで、マジマジと観察することが少ない場合は白いメッシュでも良いと思いますが、養蜂には不向きかと思います。
この時期のミツバチがアタックしてくるのは、かなりの頻度で顔や頭めがけてが多いと思いますが、上半身をしっかりガードできていれば、後は諦めて巣箱に帰っていきます。
しつこく追っかけてまで刺しに来るのは、その行為がミツバチにとって脅威だからであって、そんな時の作業はすべきではありません。時期をみて他の日にした方が良いです。
あまり、ミツバチの嫌がる事をすると、その群は荒れた気性となり、後々の扱いも大変だと聞きました。
着衣は、黒以外で白や明るめな色、素材は厚めで表面がツルツルしているのがベストですよね。
冬場はあまりありませんが、採蜜や内検時にワッとミツバチが飛び出したら、身体のどこにくっついているか知ってる上で作業をする必要があります。脚や腕を曲げる際にミツバチを押してしまったら、拍子に針が出て刺されるなんて事故もあります。
オタクの蜂飼いさん こんにちは
私と私の相棒は 以下のようなものを愛用しています。
帽子と面布が一体となり、かつバンドで腕に回して固定します。
ネットで600円程度で購入しました。コスパにも富んでいます。
たしかに、白色は視界が悪いですね、これは前面が黒です。
ハチ毒アレルギー反応は、何時だれでも起こる可能性があります。
日本ミツバチが西洋に比べて性格が穏やかですが、強いストレス下では、防御本能を発揮します。刺される機会を限りなく減ずるのが、ハチ毒アレルギー反応を防ぐ唯一の道だと思います。
特に下からと、よくある 蚊よけ防虫ネットのドーナツ型の帽子に被せるタイプのものは、帽子との隙間から侵入されます。写真のように帽子と一体になったものや、胸の部分で締めるタイプがよいと思います。
オタクの蜂飼い さんこんばんは私は白で顔の前は黒の物を使っています。
2018/1/22 19:49
2018/1/22 21:08
2018/1/22 19:12
2018/1/22 19:48
2018/1/23 11:09
2018/1/23 13:18
2018/1/23 22:59
2018/1/22 21:39
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼い
岐阜県
ACJ38さん、今晩は!
コメントありがとうございます。
先ほど、山田さんからアドバイス頂いた面布と全く同じ物ですね!
中国から直送ですか?それで送料込みで500円?
安いですね!(笑)
業者さんは、儲けが出るのかな?
イグサの香りは私は嫌いじゃ無いけどACJ38さんは災難でしたね。(^_^;)))
2018/1/22 20:30
オタクの蜂飼いさん こんばんは
発注したのは国内でしたが商品の到着があまりにも遅かったので連絡しようと思ったところに中国から銀色に輝く梱包で到着しました。電子部品も同様に中国からの直送となってきました。
本当に送料込みで利益があるのか、一体原価はいくらなのかと考えていると、国内メーカーの国際競争力がなくなっている実状を肌で感じてばかりで身震いが止まらなくなってしまいます。
面布に話しを戻して、その縫製の仕上げはさもありなん、糸終いが雑な為か5〜6回使用するとほつれてきたので眉間にシワを寄せながら針に糸を通して補修が必要となりました。その後は支障無く使用できておりコスパも抜群なのでお勧めです。
2018/1/22 20:51
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ACJ38 さんのおしゃる通りです。
だいぶ待っても到着しないので、騙されたかな?と思ったら、中国からの直送便でした。
私の場合は、相棒のものと合わせ3個、購入しましたが、糸のほつれもなく、結構重宝しています。品質管理が日本ほど厳しくないので、バラツキがあるようです。
もっとも国産品も、先の経団連会長の東レから、日産、スバル、の自動車会社から鉄鋼会社まで、規格偽装で品質管理に問題があり大きなことは言えないのですが
製造業といってもアップルやナイキのように、設計やデザイン宣伝のみの中枢部門だけで、製造と組み立ては外部委託する企業が隆盛し、いまだに製造業が財界の中核を形成する日本は前途多難なようです。
ましてや、情報産業が覇権を握り、製造業はその手足となるような今日では
2018/1/22 21:18
オタクの蜂飼い
岐阜県
ACJ38さん、山田さん今晩は!
メイドインチャイナ…20年程前に、勤めていた会社でフレコン(フレックスコンテナ?)を中国で作ってもらったのですが、品質は、酷かったですね。(笑)
半分は、使い物に成らず、中には、平気でゴミが押し込んで在ったり!散々でしたね。(^_^;)))
然し、最近は、品質も良くなって、お洒落と無縁な私はワークマンか、シマムラで服を購入するのですが、メイドインチャイナばっかりです。(笑)
2018/1/22 22:16
正君さん こんばんは
お尋ねの帽子の件について、前面の黒色部は目開き(有効内寸)が1㎜、他のベージュ部分は目開きが2㎜ですのでみつばちが侵入する心配はありません。
またイグサ臭は個人差があるので一概には評価しづらく、先述の表現が大げさになっていたと反省しています。帽子をかぶろうとした時にフワッと匂ってくる程度で、この匂いが全くしなくなったかどうかクンクンと鼻を近づけても臭わなくなるまでに数ヶ月を要したということです。この匂いがロットの偏りでたまたまであったのかもしれません。一方、畳の匂いが気にならない方は全く問題がないかと思います。
機能面、コストなどから総合的にお勧めの一品です。
2018/1/23 19:18
オタクの蜂飼い
岐阜県
多治見日本蜜蜂倶楽部さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
直ぐに、インターネットで欲しい物が探せて、発送して頂ける!
便利な世の中に成りましたねぇ~!(笑)
多治見市なら、けっこう近くですね。
今後ともよろしくお願いいたしますね。
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2018/1/24 04:52
オタクの蜂飼い
岐阜県
シマシマさん、今晩は!
お久しぶりです。
やはり面布は、皆さんも黒色なのですね。
白色は見え難いですものね。
我が家のミツバチ達…この前迄は、B群だけが攻撃的だったのですが、最近は全ての群が、攻撃的です。(T_T)
ミツバチ達よ!愛情込めてお世話しているから、飼主に攻撃しないでね(笑)
2018/1/22 21:23
オタクの蜂飼い 様
こんばんは!
水曜辺りに今年に入って最強寒波がやって来るかと思うと不安なシマシマです。
皆様、ミツバチ愛が溢れすぎて、寒くないか?ご飯は足りてるか?と、覗きたくて仕方がないのですよね!
分かりますよ〜そのお気持ち!
あんなに可愛い可愛いミツバチですからね(╹◡╹)
さて…
面布ですが、
私は岐阜の「渡辺養蜂場」様が扱っている面布を使っています。
写真を添付できませんでしたので、HPのアドレスを載せておきます。
そちらの、帽子付き面布になります。
少しお高いですが、西洋ミツバチを扱うプロの養蜂家さんなどは、こちらを使っています。
作りがしっかりしていて、周りが見やすく、真ん中にあるリングが自在に動く為、面布が顔にくっついて、そこを刺されるなどの心配がありません。
後ろからの紐を前のリングに通して、その中に腕を入れて、紐を後ろでクロスさせ、前に持ってきて縛ります。
この縛り方で全く隙間ができません。
あと、面布を被る際、襟がある洋服は立てて、その中の首周りにしっかりタオルなど巻くと、中に入ったミツバチが服の中まで進入する心配がありません。
小さな事ですが、気をつけるのとつけないのでは、安全性に大きな違いがあります。
2018/1/22 21:50
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
私はこの渡辺養蜂所のソ連式面布がいいと思いました。
今は亡き ソビエト連邦を連想し、いかにも重厚感あふれます。前部を取り外せるのも、夏の暑いときいいかも
2018/1/22 23:28
yamada kakasi 様
こんばんは、シマシマです。
そうです、その覆面布ソ連式面布を使っています。
夏場は、内検途中の休憩に前部分を外して水分補給も容易に可能です。勿論、ハチミツの味見もカンタンにできます!
もう、かれこれ4年は使っていますが、全く壊れない丈夫なものです。
ロシア、旧ソ連は養蜂が大変盛んだと聞きました。
ロシアのミツバチはどんな花が好きなのかな?たんぽぽやカモミールが好きかな?夏には大きな「ロシア」と名前にもある、あのひまわりに訪花しているんだろうな…なんて、勝手にニヤニヤ妄想しています。
ひまわりはロシアの国花なんですね。
2018/1/22 23:55
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
シマシマさん
御愛用品はソ連式でしたか、私もこれが欲しかったですが、値段からつい、安いものを選びました。
4年も使って壊れないなら,コスパにも優れ、次は是非これを買いたいです。ありがとうございます。
2018/1/23 05:44
オタクの蜂飼い 様
おはようございます。
はい、そちらになります(*^▽^*)
「渡辺養蜂場」様は岐阜県なので、お時間のある際に、是非行かれてはいかがかと思います。
ちなみに、面布の帽子部分と下の布は、柄になります。
今は写真のような無地は少ないかもしれないです。
直接行かれる場合は、その場で見て選べると思いますが、通販する場合は
「男性が使用します。花柄以外でお願いします。」とお伝えすれば、落ち着いた柄の面布が手に入ります(笑)
何もお願いせず、記載しない場合は、柄がランダムとなり、メルヘンちっくな花柄になる可能性もありますのでご注意ください!
2018/1/23 08:46
yamada kakasi 様
おはようございます。
ソ連式は帽子部分も布でできていますので、夏場に汗をかいた場合は、丸ごと手洗いできます!
日の出前から作業を開始しても夏場は汗だくです。
そんな時は休憩中に手洗いして、近くの木に干しておけば、作業再開の時には乾いています。
乾いていなくても、それはそれで濡れたタオルよりも薄手なので涼しく感じ、被ると大変気持ち良いです。
逆に薄手なので、真夏の日差しが強い場合はあまり帽子の機能は期待できません。
記載にもあるように、帽子を被る前にタオルや手ぬぐいで頭を覆ってから被る必要があります。
4年以上使い続けていますが全く壊れないし、手洗いできて衛生的なのでコスパは最高です。
「素人ほど道具は良いものを選べ」とは上手く言ったもので、ただでさえ、もたつく作業にストレスなく集中できるのは、この面布のおかげだと感謝しています。ロングセラーの優れ物です。
2018/1/23 09:13
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎さん、今晩は。
コメントありがとうございます。
どうでしょう?白色と黒色で蜂の攻撃に違いは有るのでしょうか…
私は、あんまり変わらないかな?と思うのですが…
2018/1/22 19:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
白いのは光って観察に支障があるので使ったことないです~(⌒‐⌒)
2018/1/22 19:34
オタクの蜂飼い
岐阜県
山田さん、今晩は!
コメントありがとうございます。
私はホームセンターで購入した麦わら帽子にはめる簡単な安物です。
やはり、下回りからミツバチが、進入して、慌てる事が度々有ります…
600円程度で購入ですか?
良いですね!
私も探してみます。
2018/1/22 20:20
これこれです。送料込みなら以前よりも安くなっているようですね!
2018/1/22 20:54
利用者コメントには、蚊、アブ、せいぜいミツバチまでで、スズズメバチには防護服の下に相応に着込む必要ありとの記載があったと記憶しています。
2018/1/22 22:47
オタクの蜂飼い
岐阜県
オッサンハッチーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
迷彩柄の防護服、良いですね!
ミツバチ達も刺激されにくいかな?(笑)
只今、返信を記入していたら、岐阜県は、天候が荒れて来ました。
みぞれ混じりの雨と風が強いです。
雪が余り積もらなけば良いのですが…
2018/1/23 12:06
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オタクの蜂飼いさん。こんにちは。暖かい日があったり寒い日があったりで、蜜蜂達には良く無いですね(*_*) 暖かければ飛び回り貯蜜が減りますので、余り嬉しく無いですね(*_*) 此方も強風とみぞれです(。>д<) 夕方から明日は1日中雪の予報ですね(泣) 早く春が来て欲しいですね(^-^)
2018/1/23 13:08
オタクの蜂飼い
岐阜県
onigawaraさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
正に、採蜜の時の最も良い服装ですね!
私は白色の服を持って無いのでいつも、紺色の作業服で採蜜してしまいますが…
2018/1/23 14:03
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
スズメバチハンターを、やられていますか?
2018/1/23 23:14
オタクの蜂飼い
岐阜県
ひろみさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
凄いのを持ってますね❗️
たしか、スズメバチ用の防護服は、ものすごく高価だった様な?
冗談ですが、この格好で街中を歩いたら凄く注目されそうですね。(笑)
2018/1/24 04:38
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
スズメバチに刺された事があるので防護服は良い物にしました!
スズメバチハンター、やってみようかと思ってます(^-^;
2018/1/24 08:01
オタクの蜂飼い
岐阜県
カッツアイさん今晩は!
そうでしたか!
うろ覚えで、カッツアイさんの面布白色ぽかったような?
と、覚え違いをしてました。
なる程、顔の部分だけ黒色だったのですね。
大事な面布、忘れて帰ったらダメですよ。(^_^;)))
2018/1/22 21:59
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼いさん、ありがとうございます、もうボケボケで良く、なんでも忘れて困っています。
2018/1/22 22:16
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ACJ38さん、初めまして私もこの製品を見て帽子の目が写真で見ると粗くて蜂には大丈夫かと疑問に思って購入を躊躇していますが蜂たちの攻撃には大丈夫ですか?イグサの匂いが凄いとの事ですがそんなに強いですか?よろしくお願いします。
2018/1/23 17:43
オタクの蜂飼いさん、スイマセン !オタクの蜂飼いさんの質問ページに割り込みまして大変申しわけありません。
2018/1/23 17:49
オタクの蜂飼いさん、お心使い有難うございます。こんな無礼な男ですが今後ともよろしくお願い致します。(#^.^#)
2018/1/23 18:41
失礼します、ACJ38さん有り難うございます。早速購入してみます。安いですよね。多少遅くてもいいです送って頂ければ。今後ともよろしくお願いします。
2018/1/24 19:45
オタクの蜂飼いさん、こんばんわ
「ハチ駆除 防護服」でネット検索してamazonで購入しました、顔の部分は黒色のネットになっています、後は白色です。
上着、ズボン、手袋の3点セットで1式です、重宝しています。
2018/1/23 21:04
正君
高知県幡...
正君(2文字OK!)以前から養蜂をやりたくて誘引剤を2年続けて購入しましたが全然入居してくれず、やっと友人から分蜂群を3群頂き、もう一人から2群頂きましたが結局...
正君
高知県幡...
正君(2文字OK!)以前から養蜂をやりたくて誘引剤を2年続けて購入しましたが全然入居してくれず、やっと友人から分蜂群を3群頂き、もう一人から2群頂きましたが結局...
正君
高知県幡...
正君(2文字OK!)以前から養蜂をやりたくて誘引剤を2年続けて購入しましたが全然入居してくれず、やっと友人から分蜂群を3群頂き、もう一人から2群頂きましたが結局...
正君
高知県幡...
正君(2文字OK!)以前から養蜂をやりたくて誘引剤を2年続けて購入しましたが全然入居してくれず、やっと友人から分蜂群を3群頂き、もう一人から2群頂きましたが結局...
多治見日本蜜蜂倶楽部
岐阜県
蜂友8人でミツバチを保護して増やしていく様に活動していきたいと思っています。 自分で飼育した蜂群からいただく蜂蜜を楽しみに、日々試行錯誤の毎日です。