投稿日:2018/6/10 22:37, 閲覧 4407
いつもこのサイトでミツバチについて学習させていただき、感謝しています。
さて、先日質問 https://38qa.net/40567
した巣板が伸びない巣箱を内検すると写真に写っている蜂が底板に落ちていました。
これらの蜂はやはり女王蜂でしょうか?
また、巣板が伸びない他の群れの底板にはたくさんの雄蜂の蓋が落ちていましたが、巣が伸びない原因については、夏分蜂に備え王台を作るため巣作りを中止していると考えてよろしいでしょうか?
追記
沢山のコメントありがとうございます。
写真がわかりずらいと言うご意見がありましたので、再度撮りなおしています。
真上からと斜め横、正面から撮っていますので、ご確認をお願いします。
ぶんぶん堂さん、この写真は雄蜂に見えます。女王蜂はおしりは黒いのですが、もっと細長いおしりです。 前からの写真の大きなお目々も雄の特徴です。
女王蜂ですが交尾ができているかは分かりません
私は女王蜂と思ったのですが、意見がわかれますね。雄蜂のお尻はもっと丸いと思いますが? でも女王蜂だとすれば、何故2匹居るのかがわからないですね(*_*)
女王蜂ですね。
巣板が伸びないのも、飼育環境が不明ですので、はっきり分かりませんが、1ヶ所に集中飼育されているなら、蜜源不足も考えられる要因の一つにはなります。
自分は雄蜂だと思います。
女王蜂はもっと、お尻が長く足は太く色が淡いと思います。
ぶんぶん堂 さんこんにちは ,皆さんのコメントで私もオスバチと思います、今期美濃姫群が分蜂4回終了後、此の雄バチが沢山いました。
未だ私は自分では女王蜂を見たことはありませんが、皆さんの女王蜂の写真を見る限りもっと胴体が長いと認識しています。
目玉の詳細画像で雄蜂はイッパツ決定では。
2018/6/10 23:35
2018/6/10 23:45
2018/6/11 18:07
2018/6/11 08:00
2018/6/11 08:28
2018/6/11 14:21
2018/6/11 09:42
2018/6/11 17:18
2018/6/15 08:30
2018/6/11 11:36
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
オタクの蜂飼い
岐阜県
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
オタクの蜂飼い
岐阜県
kuniさんの解答が、ベストアンサーですね!
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
羽根の長さ迄、気が付きませんでした!
改めて見ると、女王蜂は羽根の色も茶色いのですね。
2018/6/11 18:19
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
おはようございます。
お手数をおかけしました。女王バチに確定ですが、
生物には個体差・時間的変化などいろんなことがありますね。
2匹の女王バチが同時に存在した時、殺し合いになるとよく
書かれていますが、死んだ女王バチをみたことがありません。
奥が深くておもしろですね。今回の質問は、良い勉強になりま
した。ありがとう。
2018/6/12 05:02
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
後ろ画像は女王蜂に見え。
前画像は雄蜂に見え。
絶妙なアングル(-_-;)
上からの画像ならハッキリするのかもしれませんねぇ
┐(-。-;)┌
2018/6/11 10:57
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オタクの蜂飼いさん。こんにちは。オタクの蜂飼いさんの画像と見比べて見るとやはり女王蜂かと思いますね。雄蜂はお尻があんなにトンガってませんので。皆さんが言っている様に真上からの画像だと分かりやすいのですがね(笑) 皆さんの意見がわかれますね(*_*)
2018/6/11 14:57
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
オタクの蜂飼いさん、
>普段、当たり前に判る雄蜂と女王蜂でこんなに迷うとは!(笑)です。
私も、同感です。 微妙にわかりにくい写真ですね。真正面のお顔は、お目々ぱっちりでまるで雄蜂の顔ですが、おしりのとがり具合は雄蜂ではないようだし・・・ 腹の膨らみ具合も、女王蜂の細長い腹とは違うと思いますし、2匹同時に居るのも??
オッサンハッチーさんの言われるとおり、真上からの写真があれば分かりやすいでしょうね。
2018/6/11 18:10
オタクの蜂飼い
岐阜県
nakayan@静岡さん、写真の角度による遠近間の狂いと、交尾前でまだ、お腹に精子を溜め込んで無い為にお腹のジャバラが拡がって無いのかもしれませんね。
しかし…再度勉強に成る面白い質問でした!
ぶんぶん堂さん、ありがとうございました!
2018/6/11 19:29
オタクの蜂飼い
岐阜県
ぶんぶん堂さん、蛇足ですが…
この画像の女王蜂が近いと思います。
引用元
http://s.webry.info/sp/honey-8.at.webry.info/200610/article_2.html
2018/6/11 22:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
出房間もない処女王蜂は毛が抜けてないのが普通で、今回は割りとツルツル 何故⁉ってなってしまいます(@_@;)
2018/6/15 22:02
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。ミツバチ探せませんでした。
両眼が大きく互いに接するくらい近い配置は分かりやすい雄蜂の特徴ですよね。
2018/6/11 14:38
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2018/6/12 03:13
コメントありがとうございます。
写真がわかりずらいと言うご意見がありましたので、再度撮りなおしています。
真上からと斜め横、正面から撮っていますので、ご確認をお願いします。
2018/6/11 22:03
コメントありがとうございます。
写真がわかりずらいと言うご意見がありましたので、再度撮りなおしています。
真上からと斜め横、正面から撮っていますので、ご確認をお願いします。
2018/6/11 22:03
ぶんぶん堂さんその後この群はどうですか?。この小さい女王蜂は私の群でもちょくちょく見かけます分蜂時の蜂球の中に居たりしたこともあります、その後巣門の外で死んでいました。キンリョウヘンについた群にもいました、分蜂の本巣群の巣門の外で死んでいたこともあります、分蜂群の中に女王蜂は一匹見たいですが女王蜂みたいな蜂が居る事もあるみたいでその後殺されすてられるようです、巣板にいくつも蓋の取れた王台が有りますからおかしな話ではないと思います。交尾できない女王蜂は捨てられるらしいです。
2018/6/11 22:08
ポチさま
コメントありがとうございます。
この女王蜂がいた巣箱は4/8に強制捕獲した分蜂群で、重箱式巣箱(内径22×22cm高さ15cm)で巣板が3段まで伸びています。
最近までは、働きバチが多くて巣板を覆いつくしていましたが、先週の金曜日にどうやら分蜂したようで、急激に蜂数が減ってしまいました。夏分蜂も終わったと思い待ち箱を放置していたのですが、写真の女王蜂を発見した土曜日の朝に待ち箱から大量の蜂が出入りしているのを発見しました。
九州は少し前に梅雨入りしていて、先週は福岡も雨模様だったのですが、金曜日に晴れ間が覗かせた日に分蜂したようです。逆に雨が釣り続いた水・木などは分蜂できずに巣箱の外には出れなかった女王蜂が巣箱の中で☆になったのではないかと考えています。なので、交尾などに出る前だったと推測されます。
この巣箱からは雄蜂の蓋は出ていなかった(蜂たちが捨てたかも)ので、全くノーマークでした。
2018/6/11 22:27
オス蜂の蓋を確認できずに分蜂してしまうことはちょくちょくあるようです。昔はこの女王蜂らしき蜂の死骸を見つけると群がダメになるかとショックでしたが最近は気にしなくなりました、群大丈夫でしょ。
2018/6/12 00:09
コメントありがとうございます。
写真がわかりずらいと言うご意見がありましたので、再度撮りなおしています。
真上からと斜め横、正面から撮っていますので、ご確認をお願いします。
2018/6/11 22:06
遅くなりました。すみません。
私の方こそ勉強になることばかりで感謝しております。
これらの女王蜂がいた巣箱を内検したところ、複数の王台(すでに出たもの)を発見しました。雄蜂の蓋が全く落ちていなかった群れなので完全にノーマークでした。春分蜂の時に設置したままの待ち箱へ夏分蜂群が入居していましたので、もしかしたら上記の王台から出た女王蜂の群れかもしれません。
わからないことが多く、奥が深くて難しいですが、その分楽しいですね。
ありがとうございます。
2018/6/14 21:39
コメントありがとうございます。
写真がわかりずらいと言うご意見がありましたので、再度撮りなおしています。
真上からと斜め横、正面から撮っていますので、ご確認をお願いします。
2018/6/11 22:04
コメントありがとうございます。
写真がわかりずらいと言うご意見がありましたので、再度撮りなおしています。
真上からと斜め横、正面から撮っていますので、ご確認をお願いします。
2018/6/11 22:04
コメントありがとうございます。
写真がわかりずらいと言うご意見がありましたので、再度撮りなおしています。
真上からと斜め横、正面から撮っていますので、ご確認をお願いします。
2018/6/11 22:05
オタクの蜂飼い さま
コメントありがとうございます。
やはり女王蜂でしたか・・・
とても残念な気持ちになりますが、亡くなった現実を受け入れて、手厚く葬ることにします。
ありがとうございました。
2018/6/11 22:33
オタクの蜂飼い さま
蛇足ありがとうございます。
確かによく似ていますね(+_+)
岐阜は九州よりまだまだ涼しいですよねぇ・・・羨ましいなぁ
2018/6/11 22:46
オタクの蜂飼い さま
お返事遅くなり申し訳ありません。
多治見市は福岡よりも厳しい環境のようですね(+_+)冬の寒さも厳しいようで、こちらよりもシビア状況での飼育になりそうで、私ではうまく飼育できそうもありません(涙)
2018/6/14 21:44
コメントありがとうございます。
写真がわかりずらいと言うご意見がありましたので、再度撮りなおしています。
真上からと斜め横、正面から撮っていますので、ご確認をお願いします。
2018/6/11 22:06
コメントありがとうございます。
写真がわかりずらいと言うご意見がありましたので、再度撮りなおしています。
真上からと斜め横、正面から撮っていますので、ご確認をお願いします。
2018/6/11 22:07
ハッチさん
コメントありがとうございます。
やはり写真だけでは女王蜂だと断言はできませんね。また、解剖する技術も無ければ、道具も生憎持ち合わせておりませんので、申し訳ないですが迷宮入りさせていただきます。
これらの女王蜂(?)が入っていた巣箱の内検をしたところ、働きバチが減り、巣板が見えるようになっていました。そのため開封?済みの王台も複数確認することができました。
だからと言って女王蜂であるとは言えないので、いよいよわかりません( ノД`)シクシク…
2018/6/15 21:59
ハッチさん
手元にまだご遺体があるので、今改めて確認してみましたがそこそこ毛が生えているのですが、もっとボーボーなのでしょうか?胸のあたりについては胸毛(と言ってよいものか・・・)がびっしりと生えています(/ω\)
2018/6/15 22:26
コメントありがとうございます。
写真がわかりずらいと言うご意見がありましたので、再度撮りなおしています。
真上からと斜め横、正面から撮っていますので、ご確認をお願いします。
2018/6/11 22:07
ネコマルさま
コメントありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
追加画像でも肝心なところがわかりにくいとのことで、申し訳ありません。
これらの女王蜂(?)が入っていた巣箱の内検をしたところ、働きバチが減り、巣板が見えるようになっていました。そのため開封?済みの王台も複数確認することができました。
だからと言って女王蜂であるとは言えないので、いよいよわかりません( ノД`)シクシク…
2018/6/15 22:01
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
私もnakayan@静岡 さんと同じです。仮に2匹の女王蜂の死骸が落ちていたのも珍しいです、たまにはあるかも知れませんが・・・
2018/6/11 07:05
足摺からお帰りなさい。ナナメからの画像ですので皆さん迷われると思いますね、真上からのアングルだったらよかでしたが・・・
2018/6/11 13:05
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...
ぶんぶん堂
福岡県
平成29年の1月から養蜂にチャレンジしてみようと思い、週末養蜂の本を買って、取り急ぎ巣箱を作って始めました。その年に運よく1群入居したのですが、今になって思えば...