sanimanさん、こんにちは(╹◡╹)
アカリンダニ検査オフ会への参加羨ましい限りです!
私はミクロ観察にNIKONの実体顕微鏡ファーブルミニと、オリンパスのTG-3(接写でマクロ撮影ができます)を使っています。
ファーブルミニは扱いが簡単なので、使いたい時にパッと使えて楽しいです。台座の白い部分が取り外せるので、立体のものの一部を観察したい時にも利用できます。樹木の表面など。
子供たちも気になるものがあると、ファーブルミニを使って、いろいろ発見しています。顕微鏡の焦点合わせや、顕微鏡の扱いも学べます。
オリンパスのデジカメはマクロの写真が簡単に撮れる利点があります。
設定でデジタル処理もできたり、マクロ撮影用のライトもあるので綺麗な写真が撮れます。
ただ、逆に遠いものを撮影するのには倍率が心許ないので、接写専用のようになっています。普通のデジカメよりガッチリしているのも持ち歩かない理由の一つです。
記録に残せるのは楽しいですが、機械音痴な私は自力で写真をプリントアウトしたり、パソコンに取り込んだり出来ないので、その辺がストレスです(^◇^;)一応Wi-Fiで携帯に送れるのですが、携帯を変えたら設定できないまま今に至っています(^◇^;)
その他、1000円程の携帯用マクロスコープや、スマホ用のものも試してみましたが、安価だった為かイマイチよく見えずでした。
今日は!
アカリンダニを見るだけであれば20倍 もうちょっと見たくなった時に20倍と40倍の切り替えができるもの
私が使っていたのは レイマーという会社のものです。念の為に!
wildbeeさんは、最低20倍あれば…と言ってました。それでしたら、ルーペで間に合いそうです。20倍で四千円位で買えますよ。
こんばんは。
私は誠報堂科学館さんの方で
40X-2000X LED照明 高性能3眼タイプ生物顕微鏡(T360B-LED)
3眼式 ズーム式実体顕微鏡 3.5X-90X 144-LED 照明付(SM-1TSZ-144S)
1400万画素 顕微鏡用デジタルカメラ(14MP/USB2.0)(MU1400)
スライドグラス、カバーグラスセット(SG-01)
をまとめて発注しました!
いずれは必要になるのでちょっと高かったけど!
レイマーさんの方でも探したのですが中々、気に入るのがなくて!
誠報堂さんにしました!
昨日、発注したのでいつ来るかは分かりません!?
今のご時世、おすすめはデジタルマイクロスコープといわれる、スマホやパソコンに繋いで見るタイプで、画質もとても良く、何よりも写真を残せる点が圧倒的に便利です。
レンズから対象物迄の距離も光学式顕微鏡より離せるてんも使い易いですよ。
それから、照明と45度のミラーも付いているので、巣門から差し込んで中を見る事もできます。
ダニを観る為でしたら余り高倍率でない方が使い勝手が良いと思います。
2018/7/4 16:50
2018/7/4 14:19
2018/7/4 15:12
2018/7/4 14:14
2018/7/4 20:46
2018/7/7 19:43
2019/2/21 17:26
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
回答ありがとうございます!ニコンがファーブルミニなるものを出していたんですね!すごい!形もかわいいですね〜。オリンパスのものも良さそうですね!写真にして記録できるのは良さそうです!
2018/7/4 16:55
ファーブルシリーズ何種類かあって、カメラが接続できるものもあったはずです。ただお値段が・・・(^◇^;)
実体顕微鏡の接眼部分にカメラやスマホのレンズを付けて撮影も出来なくはないです。綺麗に撮るのは難易度高しです。私の技術的な問題かもしれません。
よいものが見つかるといいですね
2018/7/4 17:29
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
回答ありがとうございます!レイマーですね!理科の授業でも使ったようなやつでしたね!使いやすかったです!
2018/7/4 15:31
岩崎さん、奥会津ではお世話になりました。ご活躍に頭が下がります。m(__)m 更なるご発展をお祈りします。
2018/7/4 15:32
まっすぐさんコメントありがとうございます。
お会いできてよかったです。
梵天丸さんと同郷のこと 教えていただきました。
私はこの活動は自分でも勉強になり 多くの人とお会いできることが楽しみになってきています.
sanimanさんこの場をお借りしました!
2018/7/4 20:25
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
回答ありがとうございます!ルーペでも見えるのですが、固定して見たりなど考えたら顕微鏡の方がやはり見やすかったです!確かに簡易的にルーペでもできそうですね!
2018/7/4 15:34
追記
手軽に出来るのは、ハンディタイプ。現場でもサッと使えます。
記録にするなら、デジタル。
スマホに記録出来ます。
作業面では、実体顕微鏡がやり易かったです(wildbeeさま所持分)。
2018/7/4 14:31
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
回答ありがとうございます!携帯型顕微鏡良さそうですね!20〜40って書いてますね。しかもお安い!
写真撮れるのいいですね!
検査会でも写真撮れたらいいな〜って声ありました。
2018/7/4 15:36
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
回答ありがとうございます!これだけあればしっかりと検査できそうです!意外とお値段も良心的な感じします!届いたら使用レポートお願いします!
2018/7/4 21:40
今日は!
いいものを見つけられましたね
是非アカ検査レポお願いします。
2018/7/8 12:32
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
大変お疲れ様でした、無事帰宅されたの事でホッとしました。
この商品名はナノ・キャプチャです、先日のオフ会講演で経験した
時と同じ位の画像ですが、PCに収録でき写真印刷もでき安価で
PC画面で見れるので助かります…。上手に撮影出来ましたら投稿
させて頂きます。
2018/7/8 17:48
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
いいですね〜!これは良さそうです!
2018/7/8 22:19
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
回答ありがとうございます!すごい値段もお手頃ですね!
2019/2/28 18:22
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
tom20220220
鹿児島県