先日帰省時スズメバチトラップを何か所か取り付けて来ましたが、取り付け場所に迷います。と言うのは、巣箱の近くに付けるべきか?ある程度距離を置いた方が良いのか?
今は巣箱のすぐそばにぶら下げてありますが、あまり近いと巣の場所をスズメバチに教える事になりはしないか? そうかと言ってあまり離れすぎても意味無い様な気もしますが、どれ位離して取り付けるのが良いのでしょう?
スズメバチトラップの形状は、ペットボトルを利用と判断しますと。
今の時期は、越冬明けの女王蜂の捕獲となりますので、巣箱から近くても遠くても変わりないと思います。
お盆前後の、巣箱へ襲いに来る、働き蜂を捕獲するトラップは……?
以前は、ネズミ取りシート派でしたので分かりません。
jirochoさん
私は巣箱の近くの木の枝です。2ℓペットボトルか1.5ℓのペットボトルです。ペットボトルに大きく入口を作りカルピスウォーター5、酢1、酒1(酒は私が飲むものと理解していますので、誰も飲まない梅焼酎使用です)(酢はスズメバチは入るが二ホンミツバチが入らないように酢を入れる)ペットボトルを針金で枝に吊り下げています。昨年の10月~11月に15匹スズメバチ入っていた。同じ場所に今年は3月にセット完了。4月10日3匹、12日に3匹、25日に12匹、日にちはペットボトルを傾けて箸で取りました日にちです。12匹も入ると次に来たスズメバチが液に沈まず死ななくなり危ないと思います。春のスズメバチは女王バチですので大きい大きい羽音も凄い!!女王蜂1匹で100~200個産卵してと聞くと3000匹以上秋に捕まえたのと同じかな!!
2019/5/3 19:38
2019/5/3 22:52
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
幕僚長さんおはようございます。
ありがとうございます、なるべく円形のツルツルして這い上がれないペットボトルを使用しています。
昨年、ネズミ捕りペッタンコにアカバチ(キイロスズメバチ)を生け捕りにして一匹張り付けましたが全く効果なし!ベテランに聞けばオオスズメバチしか効果が無いんですね。
2019/5/4 08:02
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
春日ぼうぶらさんおはようございます。
もうそんなに取れるんですか!
実家の方はまだ先かと思いますが、一応同じ様なペットボトルで中身はほぼ同じ、巣の近くにぶら下げてありますが入るのは蛾ばかりです。酒が良いだの芋焼酎が良いだの色々言われますが、酒を注ぐ時が一番量をためらうのは私だけでも無い様な?(笑)
2019/5/4 07:57
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...