運営元 株式会社週末養蜂
2019/4/14に分蜂した次女王群の巣枠式1枚を内検したところ、巣房に蓋かけが数種類ありました。巣房(蓋)の種類について教えてください。
4枚巣枠のうち、巣門からいちばん奥側の巣枠です。1:緑枠は? 2:青丸は雄巣房?(蓋がトンガリ帽子) 3:赤丸巣房は? 4:白丸巣房は赤丸より出っ張り具合が少ないような気がしました。
よろしくご教示お願いします。
緑は蜜蓋、凸出したものは雄蜂房の蓋でやがて剥がされると中の繭(小穴が開いてます。)が見える様になります。その周辺は多分働き蜂房です。
蜜蓋と働き蜂房はちょっと微妙なので、別角度から写メしたものを見せてください(^_^;)
類似品にお気をつけください
2019/5/7 06:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
ありがとうございました。
別の巣枠です。
蓋が剥がされると中の繭の小穴が見える‥‥
最初から陣笠様の小穴が見えるのかと思ってましたf^_^;
2019/5/7 07:41