投稿日:2019/5/7 15:36, 閲覧 1714
強制捕獲した群れですが今は蜂マイッターで女王蜂が逃げない様にしていますが、交尾飛行に出すのはいつ頃がいいのか教えてください。
西洋ミツバチの例では、無卵無蜂児の場合は交尾が急がれる傾向があります。また出巣を制限して一月も経過してしまうと未交尾のまま腹部が肥大し産卵を始めてしまいます。しかし無精卵しか産めない為早晩全滅に向かってしまいます。
ハチマイッターのある無しに関わらず気に入らない巣箱には定着しないものです。
ハチマイッターで無理に巣箱に留めず快適環境の巣箱を提供して永く棲んでもらいましょう(*^^*)
通常は7日間と言われています。
また、閉じ込められた処女王は外に出たくて、蜂まいったーが付いた巣門付近にウロウロしているので、逃去の危険が少ない午後3時以降に1時間弱だけ蜂マイッターを取り外し、女王は交尾飛行から数十分で帰巣するのでまた蜂マイッターを付けるという方法もあるようです。
ちなみに交尾飛行は1回で終わるわけでなく、10匹程度の雄蜂と交尾して必要な精子量を確保するまで数日続くようです。
いずれにしても、ハッチ@宮崎さんが言われるように、蜂が住みたいと思う環境づくりが大事で、そういう場合は蜂は自然入居するし、そして、自然入居したら、結構いじっても蜂は大人しいし逃げません。
逃去防止装置の使い方に色々な解釈がありますが基本は交尾済みの女王群に対して使うものです。未交尾の女王へは交尾飛行の妨げにあるので使いません。未交尾の女王に対してどうしても使いたいという場合は取り込み後すぐ設置、翌朝には外します。24時間以上はつけないように私たちのチームでは運用しております。取り込み後防止装置使用、よく朝9時に防止装置を外す運用で夢精卵の産卵が始まった経験は今のところありません。
取り込み後逃去するのは取り込み後比較的すぐがよく朝日の出とともにというのが私の経験則です。よってよく朝9時外しで問題ありません。
逃げるということは巣箱に何らかの問題があるということです。蜜蝋を塗ることはもちろん、ルアーの継続的な使用、入居後すぐにハチミツの給餌なども有効な手段です。
正答ではないかもしれませんが、
強制捕獲の場合、次の日夜まで(蜂の様子によってもう1日)巣門を狭めてます
強制捕獲2年で15群と経験少ないですが、狭めたあとに解放したものは、逃去してませんでした
唯一強制捕獲で逃去したのは、巣門を狭める手段がない箱でした
ここで「交尾は次の日から数日」との記述を見て、できるだけ早めに巣門解放するように努めてます
2019/5/7 20:20
2019/5/7 21:56
2019/5/8 09:24
2019/5/7 22:07
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ハッチ@宮崎さん
回答有難う御座います。ここのサイトミツバチQ&Aにて矯正捕獲した群れにはハチマイッターを付けて逃亡を防ぐと回答が有りましたので今もハチマイッターが付いたままです。5月3日に捕獲しましたので今日で4日になります。ハッチ@宮崎さんの言われているようにこのままずっとハチマイッターをとけたままでは(無精卵しか産めない為早晩全滅に向かってしまいます。)と思われます。いつ。ハチマイッターを外せばいいのでしょうか?今外しても蜂が喜んでくれれば住つくし気に入らなければ逃亡するとゆう事でしょうか?
2019/5/7 21:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
windy172002さん、
昨年秋、逃去群の収容の際には待ち箱ルアーを入れて「ここはとても良い営巣場所」意識を認識させ続けました(^_^;)
2019/5/7 21:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ジマさん、残念ながら気に入らない巣箱からはいつでも出て行くのが日本みつばちです。
2019/5/7 21:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
勿論蜜蝋を塗布していかにもこの場所には以前造巣されていたいい場所だぞ~と誤認させています。
2019/5/7 22:00
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
windy172002さん回答ありがとうございます。4日目で外すようですが後は蜂任せとゆう事ですか?気ままな蜜蜂ですから人の手には負えないとゆう事ですね。
2019/5/7 22:16
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ぶーえるさん回答有難う御座います。今朝見ますと蜂の出入りが少なく蜂マイッターを外しました。確かにハチマイッターを付けると蜂の出入りが苦しそうで可哀そうになりますね。これからも静かに見守りたいです。
2019/5/9 11:52
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
toyama38 さん回答有難う御座います。私の場合強制捕獲ですのでどうしてもハチマイッターを取り付けなくてはいけませんでした。もう少し質問します。(10匹程度の雄蜂と交尾して必要な精子量を確保するまで数日続くようです。)と書いて有りますが、何日間位飛行すればいいのでしょうか?
2019/5/7 22:34
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ジマさん おはようございます。
これは、書籍「近代養蜂」の46ページの記載ですから、西洋ミツバチの例ですが、要約すると次のように書かれています。
「かつては、蜂王の交尾は原則1生涯に1回と考えられてきたが、現在は、多くの学者の観察の結果、2回以上が原則で回数は一定していない。トリアスコ(ソ連)は、1回の交尾飛行で少なくとも4~5匹と交尾すると言っている。そしてその交尾飛行が数回行われることもある。この交尾回数は蜂の品種や系統には無関係で、要は必要な精子量が確保されるまで続くと考えられる。」
また「貯精嚢に蓄えられる精子の数は570万個」と記載されています。
しかし、ご承知のことと思いますが、雄蜂と交尾した女王蜂の尾端には、千切れた雄蜂の生殖器が残っているわけですから、その状態で直ぐに次の雄蜂と交尾するには、飛行しながら自分で生殖器の切れ端を取り除く必要があるわけで、想像すると「アベサダ」のようにおどろおどろしい光景が浮かびますがどうなんでしょう?(笑)トリアコスの説も俄かには信じられません?
まあ、雄蜂でなくて良かった・・・というところでしょうか?(;^_^A
答えになってなくてすみません。まあ、2~3日というところではないでしょうか?
ちなみに、自宅越冬群から、今年の4月20日に分蜂が自然入居した処女王の巣枠群は、5月2日に有蓋鋒児を確認しましたので、逆残すると4月23日には産卵を開始したと考えられます。
また、雄蜂との交尾後、産卵までは2~3日かかると言われているので、ということは、この処女王は分蜂の翌日には交尾を終えていたと考えております。
2019/5/8 05:46
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
toyama38 さん度々すいません。昨日も確認しましたが寒さの為か女王蜂は確認できませんでした。今朝も非常に寒くて女王蜂が出たがるか心配ですが逃さない様に確認します。色々ありがとうございました。
2019/5/8 08:14
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ちょび さん回答有難う御座います。少しは安心しました。今朝も蜂の出が悪いのでハチマイッターをはずし毎日確認しようとしています。これから問題なく大きく育つことを願っています。
2019/5/9 11:19
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ひろぼーさん回答ありがとうございます。今日は気温が低いせいか蜂の出入りが少なくハチマイッターの中に蜂は発見できませんでした。女王蜂がハチマイッターの中に確認できた所で飛行させるとゆう事でいいのですね。
2019/5/7 22:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ジマさん
働き蜂が、花粉を付けて出入りすると、巣碑が形成され初め、ほぼ逃げない
そうです
昨年、巣箱がなく、釣り餌バケツに閉じ込めた群れがいましたが、1日で小さな巣碑が出来てました(釣り餌バケツに4.2ミリのドリルで、巣門を開けました女王は通れないと思います)
そのことから考えて、「1両日以内で巣門を通常にする」と自己判断してます
2019/5/7 22:52
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ひろぼー さん度々すいません。(、釣り餌バケツに閉じ込めた群れがいましたが)そんな簡単なもので逃亡しませんでしたか?私の作った巣箱の方がまだ良きかもしれませんね。色々ありがとうございました。
2019/5/8 08:03
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ジマさん
そのバケツに捕まえて、ネットで巣箱を注文する
泥縄状態でした(笑)
釣り餌バケツは、密閉できるものでしたので、女王が通れない穴をあけ、段ボールを被せて遮光するだけで2日ほど置きました
今考えると、お恥ずかしい限りです
2019/5/8 10:41
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ひろぼーさん回答有難う御座います。とても参考になります。私の作った巣箱をミツバチが喜んでくれればいいんですが、兎に角頑張ります。
2019/5/9 11:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ハッチ@宮崎さん
私も今回ハチマイッターを付け、取り外した直後に逃去したのが2群あります。
気に入らない巣箱には定着しない事も存じています。
ハッチ@宮崎さんは「快適環境の巣箱を提供」に関して何かしていることはありますか?
2019/5/7 20:32
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ジマさん
私の場合は、捕獲日から4日目の夕方までには外すようにしています。
昨年の私の統計では、捕獲日の翌日に逃去する傾向がありました。
後は、蜂任せです。
2019/5/7 21:34
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ハッチ@宮崎さん
逃去群の収容には待ち箱ルアーを入れる、それも良い手ですね。
強制捕獲群の収容の際には、巣箱には何もしないのでしょうか?
2019/5/7 21:37
ぶーえる
茨城県
茨城県稲敷市と千葉県香取市に巣箱を置いています。 楽しみながらやっています。
ジマさん
今年、飼育群2箱から計8回分封しました。最初の群れはハチマイッターを付けたら大渋滞になり出入り口が塞がったので1時間で外しました。蜂が気に入ってくれると信じて外しました。入居してくれましたが次の日巣箱の中に大量の死蜂があり悲しくなりました。何とか握り拳位の群れが残りました。8回の内2回は逃げられましたが6群入居です。全て強制捕獲で2回目以降ハチマイッターは付けませんでした。参考になれば。
2019/5/8 11:33