ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
そろそろ角洞の採蜜時期と思いますが、採蜜の方法を教えて下さい。

Bumblebee 活動場所:静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年…もっと読む
投稿日:2019 5/21 , 閲覧 839

そろそろ角洞の採蜜時期と思います。巣板を全部取る方法、板を少し残す方法、育児房を残す方法色々あるようですが、採蜜の方法を教えて下さい。

できれば継続して飼いたいので逃居されないコツとかあるでしょうか?成功例、失敗例も教えていただけると助かります。

回答 2

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 5/21

Bumblebeeさん お疲れ様です。自分は上の天板を外して糖度のある所だけを採蜜します。蜂洞ですが同じかなと思いました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5687254976714493303.jpeg"]

天板を外してナイフで上から切り取ります。簡単に綺麗に採れますよ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1289596323882741038.jpeg"]

切取後です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10653384435337033017.jpeg"]

今度は観察窓を着けた重箱を載せました。採蜜時は蜂は下の様に周りに着いて居ますので全然問題は無いですよ。自分の知人は蜂を追い出して殆ど採蜜するようです。それが当たり前と言う感じですね。人のやり方には口は出しませんが、蜂の事を考えると?ですね。

Bumblebee 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/21

onigawaraさん こんにちは

蜜もいっぱいですね、ポイントは蜜とその下の育児層を残すことでしょうか?蜂が残ってくれるなら蜜も採らなくてもいいなと思うんですが、それもそれでよくないようですし、前は開くのですが天板は外せないので、やはり巣板を何枚か残すと、留まってくれるんでしょうか。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/21

Bumblebeeさん 横が外せるなら7枚あれば3枚頂いたら良いと思います。上から下までの巣版の方が栄養的には有るし、約糖度は72度位になると思いますが、自分はそのくらいの糖度が一番好きですね。発酵しないなら72度位で全部採蜜しますね。秋採る場合は5枚残して2枚が良いと思います。1回違う箱に蜂を移して又戻す動画を見た事があります。頑張って下さい。

Bumblebee 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/21

onigawaraさん 了解です。

8枚か9枚あるようなので3枚頂けるのですね。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 5/22

おはようございます(^_^)/  角胴でそのまま飼育したいので有れば、半分位だけ採れば良いと思いますよ。蜂蜜が欲しい方は全ての巣板を取りますので逃去してしまいますが、半分位ならば大丈夫だと思いますね(^_^)/   頑張って下さいね(^_^)/

Bumblebee 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/22

オッサンハッチーさん おはようございます。

絶対!(自群の分蜂も指をくわえて逃しっぱなしの初心者なので)逃げて欲しくないんです。なので全部は取りませんが、どの巣板にも育児巣房はあるんですよね、古い方から採った方がいいんでしょうか?

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 5/22

Bumblebeeさん。こんにちは。私も最初は角胴からの入門で巣板を全て取っていましたが、蜜蜂があまりにも可哀想なので、分蜂捕獲は角胴で、そこから重箱に移し変えて飼育しています。ですから経験が無いのですが、古い方を頂くのが良いと思いますね(^-^)

Bumblebee 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/22

オッサンハッチーさん 分かりました。ありがとうございます。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 5/21

Bumblebeeさん、onigawaraさんが見事な方法で角洞から採蜜されていますが、多分Bumblebeeさんのは天板が取れないのではないかと思います。私の付近でも昔から最も多く使われてきたのは、角洞だったので、私も最初はそれから始めたのですが、秋に隅の巣板2~3枚を採る方法でした。この程度ならば群れにも殆ど影響はないと思うのですが、かなり大きな角洞を使っていたら、採蜜後に全体がゴソッと巣落ちした事があります。重箱と違い巣落ち防止棒がありませんから内容積が大きい時は注意が必要ですね。

私はハチミツをたくさん採る事が目的ではないので、少しだけあれば良いのですが、採蜜量が目的の人達は、角洞の殆どを採ってしまったり、あるいは、すべてを採ってしまっていた人達もあったようです。考えてみるとその時代には、そんな事をしても構わないほどたくさんのニホンミツバチが居たのでしょうね。

Bumblebee 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/21

nakayan@静岡さん こんばんは

底とかとれればいいのですが、全面が外れるタイプでサイズはH40×W30×D45です。本当なら採蜜時に重箱タイプのほかの箱に移したいのですが、初心者の私にはハードルが高いかと思いました。

onigawaraさんの提案の様に何枚か頂いてそのまま住み続けてもらうのが安全ですよね。取るときは端の巣板から採るんですね、古い方からということでしょうか?わたしも採蜜目的というより蜂たちに一緒にいてもらうことの方が楽しみになっていますので、いまは蜂たちの住環境を整える方が優先です。もっとよくわかってから採蜜も蜂たちも楽しめればいいですが、いつの事やらです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中