投稿日:2019/9/7 08:55
雄蓋について。
この3日間、写真のように底板に雄蓋?が落ちています。量は同じくらいです。
春先ですと、皆さんの日誌や質問は「 分蜂ワクワク!」という内容ですね。うちのは7月末に取り込み、巣脾がみえるくらい少ない群れです。この状態で分蜂しますか?
昨日の朝 ( 一昨日は「急に巣くずが多いな」と、雄蓋に気づかず刷毛で払ってしまいました )
↑ 今朝の底板
毎朝、底板をチェック ( 7~8時頃 )
この時間、外勤蜂は午後ほどではないですが、今朝も花粉も運び込んでいます。
この一週間は、底板に働き蜂が3匹、2匹、1匹の合計6匹の死骸がありました。観察しても変なところ見つけられず。( アピライフバーの影響かな?寿命かな?と考え )
2019/9/7 09:56
2019/9/7 23:04
2019/9/7 15:07
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
葉隠さん
はじめまして、お知恵ありがとうございます。
「本格的な働蜂産卵に陥ってはいない」という御診立て、上から巣脾をみると、ほとんど貯蜜されていない面がみえて、「 大丈夫か?」と思っていました。
箱内で給餌してみようと思います。
2019/9/7 10:48
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
ポチさん
こんにちは(*^^*)
お知恵ありがとうございます。
前回も今回も、あたふたと試して、いじくり過ぎて・・野生種ニホンミツバチ、週末養蜂なのに・・・と葛藤しています。週末に、給餌 ( 砂糖液と花粉パテ ) やりましたが、砂糖液は外部から小蟻が沢山入ってしまい、花粉パテには見向きもされず、ハチ達は元気いっぱい飛びまわって。巣箱を貸しているだけの大家さんとして、観察してみようと思います。
2019/9/10 14:24
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
akityamaさん
はじめまして(*^^*) お知恵ありがとうございます。
花粉の運び込みは数えたことがないのですが、減っていると感じました。今朝あたりですと、動画撮影の時間から割り出しても一分十匹はいなかったです。
明日、葉隠さんのアドバイスとともに、下の重箱を外します。
「 今月末になっても蜂の活動が活発にならない場合は、思い切った決断をするべき 」
この「 思い切った決断 」とは、どのようなことですか? 初心者なので想像がつきません。教えてください。よろしくお願いします。
2019/9/7 22:12
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
akityamaさん
こんにちは(*^^*)
「 思い切った決断 」教えてくださってありがとうございます。「 遊び蜂 」というのも、初めて知りました。そうならないと良いのですが。
2019/9/10 14:26
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...