ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
もし、オオスズメバチが自分の巣箱の前に50匹とかたむろして来たら、、

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019 10/18 , 閲覧 888

わばちを1群だけ2019年9月14日から飼いだしました。

千葉県の農村部と住宅が混じり合った林です。

幸い、オオスズメバチは9月に1匹、10月に2匹が飛来してきました。

3匹目のオオスズメバチだけ、殺せなかったので、マーキングされたいる可能性があります。

また、私が気がつかないだけで、他にもマーキングされていたかも知れません。

私のワバチらは、巣門にでて大げさな匂い消しはしていませんが、まだ経験不足で本当の事は分かりません。

巣門のサイズは6mm程で統一していますから、オオスズメバチが巣箱に侵入はまづ考えられません。

今の所は、第一子が生まれた時の様に、過保護すぎるくらいに見に行っていますから、良いのですが、、、


ここからが質問です。

もし、ある日突然巣箱の前に50匹とか大量のオオスズメバチが巣箱を取り巻いて侵入を試みている現場に遭遇したら、どうしたら良いでしょう?

蠅タタキとおもちゃの様なテニスラケットと補虫網は常備しています。

できそこないのロート式捕獲器も備えてあります。

わばちらは籠城しているとの判断での条件です。

回答 6

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 10/18

オオスズメバチはミツバチの巣を見つけると、最初は1匹ずつで襲い、そのうち交代で数匹が来て常時巣門付近いるようになると、ニホンミツバチは籠城作戦をとるようになり、中に引きこもってしまいます。しかし巣箱のどこかに、オオスズメバチが通れる所があると、一気に一度にたくさんが集まりますがその時でも一度に50匹も集まる事はありません。自由に巣箱に出入り出来る状態でも同時に巣箱を襲うのは、10数匹ほどで、どんどん交代でエサを運びます。そのようになると2~3日以内でひとつの巣は全滅します。

一番大事なのは、オオスズメに絶対に巣箱内に入らせない事です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/18

nakayan@静岡さん

コメントをありがとうございます。

女房殿からあなたは詰めが甘いってよく言われます。

自分では隙間を無くしたつもりでも、7mm以上の隙間がどこかにあったりして、この際、もう一度点検いたします。

本当に、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 10/18

オオスズメバチは、

単独飛来~集団飛来~集団殺戮~占領へと順にエスカレートしていきます。

集団状付近で縄張り意識が芽生えている段階に入るとそこを自分たちで守る攻撃を始めますので注意が必要です⚠️

私はその段階に出会したらスズメバチサラバの噴射をおすすめします。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/18

詳しい攻撃説明ありがとう、今一か所巣内侵入、私とにらめっこ守門から顔だす、騒ぎ回り追い出し、守門木切れでガード、1度蜜蜂逃亡、帰宅後、2か目安定、給餌中、しかし下給餌箱内にオオスズメバチ食べてるの見た時は、巣箱下段扉開け、寒気する、侵入口、閉鎖さ、5日オオスズメバチ時々、巣箱に、とまる。状態で安定する

そうすると、50m離れた別グルプ4箱に偵察、1ー2匹1つ巣箱に2匹止まる、2週間前に攻撃止まっ巣箱、蜜蜂怯え籠城この箱(か式)自作巣箱と違い、ガード硬い、か式改良部、簀子、や、給食口にオオスズメバチ止まる、匂出るのか❓蜜匂❓、隙間、穴、守門に止まる

当面、2方向対応、毎日来れば、私も蜜蜂も安定するしかし3日空けた、間欠攻撃にわ、ドキマキ対応後手後手、

蜜蜂逃亡しない、何とか。対応、時間が決める、後少し、守門入り口ガード、守門入り口ガード

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/18

金剛杖さん

コメントをありがとうございます。

じっくり検討いたします。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 10/18

nakayanさんがおっしゃるように、オオスズメバチが普段50匹も巣箱にくる

ことはありません。

一昨年の台風の時、倒木の枝が当たり巣箱が倒れたことがありました。

底からオオスズメバチが自由に出入りしており、中にも多くいました。

こうなると占領状況になり非常に攻撃的であった覚えがあります。

今でしたらスズメバチサラバで対応できますが、当時はまだ販売されていま

せんでした。一旦家に帰り、雨合羽などを着込みできる限りの重装備に

バトミントンラケットと粘着シートをもってとりあえず、来ているオオスズ

メバチを処分しました。

普段から、餌場として仲間間で認識させないよう1.2匹でも見かけたら

捕殺またはおいはらうこと、また巣に絶対に侵入できないようにしておく

ことが大切とおもいます。

複数いる場合などは、やはりスズメバチサラバが役立つと思います。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/18

kuniさん

コメントをありがとうございます。

すずめばちさらばのお世話にならなくとも良いように日ごろから監視をまめにします。まめに殺します。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 10/18

オオスズメバチが複数来ている時は気を付けて下さい。1匹を潰したりすると残っているハチが攻撃してくる事があります。

先日私も2匹が飛び回っているので緊張したんですが、近付いて飛んでいる所をいっぺんに網に入れられて処分出来たのでやれやれでした。

それから巣門が板だけだとかじって広げて入ることもあり、ちょうどネズミがかじった痕のようになるのでアルミ缶などを切って巣門の外に当てておくといいです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

T.Y13さん

コメントをありがとうございます。

アルミ缶利用は昔ネット見ましたので知っていました。

今は巣門には堅い木を使うようにしています。名前は知りませんが釘が打てません。

オオスズメバチ、怖いです。

巣門は5.5mmでオオスズメバチは通過できないと思います。

5.5mmの幅であれば花粉を持った女の子が通過してるのを見ました。

そんなに狭苦しくは見えませんでした。

これからもよろしくお願いいたします。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 10/19

そんなに堅い木ならスズメバチもかじれないでしょう

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

T.Y13さん

そう、釘が曲がってしまう堅物です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 10/18

50頭も来る前に、粘着トラップに一頭付けて、天板の上に置いてます

ひとつの巣箱に最大4頭が飛んでるのを見たことがありますが、見てる二三分で3頭がトラップに付いてしまいましたので、

むやみに戦いません

ご心配なら、このサイトでも話題になった「スズメバチサラバ」を購入されることをおすすめします

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/18

ひろぼーさん

コメントをありがとうございます。

さっそくすずめばちサラバを検討します。

粘着シートは一度使いましたが、その時はトンボを殺してしまったので、上手な使い方をまだ会得していませんが、これも私の課題です。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 10/18

オオスズメバチは自分の餌場と認識すると、餌に夢中になるよりも、仲間が来るのを待つし、そこを守ろうとします。そんな時、目が合うと一直線に飛んできます。巣箱に向いてフワフワ飛ぶ時の表情とは全く違う生き物です。まるでミサイルのようです。でもそれはミツバチの群を制圧した後の話ですから、皆さんのアドバイスのように侵入を許さないと言うことが重要でしょうね。

トンボがかかってしまったとのことですが、ぺったんこの上に屋根をかけるとその心配はなくなります。トンボは出っ張りの先端にとまる習性があるので、屋根の軒下に入ってきてわざわざそこに降り立つと言うことはしません。また、屋根があることによって落ち葉や埃もある程度防げるので効果が長持ちします。仲間を助けに来るスズメバチがぺったんこの上でホバリングできなければいけないので、屋根までの高さは30センチくらいある方が良いと思います。

スズメバチが巣門付近に飛来するからと言って、ぺったんこを巣門のそばに設置すると、ドジなミツバチもかかっってしまいますので、5メートルくらい離し、高さも巣門よりも高い位置の方が良いと思います。重箱のてっぺんに設置する人も多いですね。ミツバチは巣門に向かうので、てっぺんにはほとんど行かないからと言うのがその理由だと思います。ぺったんこで助けを求めているスズメバチがいるのにそれに気付かないで巣門付近に寄ってくる場合もありますが、そこは個別に打ち落すなどの対応をするしかないですね。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/18

50匹を目の前にしたら、時間と装備があればはちみつ漬けに、そうでなければ完全装備ではたき、ひと段落ついたらガードなど対策を取ります。

いっぺんにはないかもしれませんが、10数匹は経験あります。そして入れ替わり立ち代わりやってきます。おそらく和蜂子たちがオオスズメバチ女王候補の幼虫の餌と化してしまってからの搬送途中だったと思います。

また10匹弱が中に入ろうと噛み殺したり杉板をかじったりしている現場も遭遇しました。

私は和蜂・オオスズメバチも両方好きですし、大事なのでできるだけ無駄に命を奪いたくないと思っていますが、後者の時は和蜂装備で網で採っては瓶に入れてのはちみつ漬けにして対応しましたが、前者の時はさすがに和蜂を殲滅させられた怒りと、集団襲撃の恐ろさで、ラプター3という5万円ぐらいの防護服を着て一段落つくまではたきました。

和蜂を襲撃中は人を敵とは思わない、と言われますが、今年は喉元、足元体当たりを経験しましたので、やはりオオスズメバチの活動を邪魔する時は、敵となる覚悟と装備は備えとして必要かと思いました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/18

はっちゃんさっちゃんさん

ミサイルには抵抗できません。養蜂、リスクがありますね。

始めた以上、もっと勉強して頑張ってわばちを守ります。

怒りと恐ろしさ、この対応にはじ~んと来ます。

オオスズメバチを殺したくないので、それを打ち消す怒り。きっと私もそうしてしまいます。もっと勉強します。

これからもよろしくお願いいたします。

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2019 10/18

まだスズメバチいるんですね。東京出張の為何もわからず

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/18

雲海さん

コメントをありがとうございます。

群が多いと敵も多いようです。

私は1群なので、そんなには来ません。

出張お疲れさま。

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2019 10/18

ちばちゃんさん

今日伊豆に戻り明日本業の仕事で海に入り明後日東京に戻り派遣の仕事に戻ります。週末ごと伊豆に戻りますが、土日は仕事ゆえなかなかハチ場を見に行けません。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/18

雲海さん

げ!返事早すぎ。

了解いたしました。

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2019 10/18

ちばちゃんさん

今電車の中ですので暇してます。もうじき伊豆に入ります。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2019 10/18

私はビールケースの上に重箱をセットしていますが、この夏、逃去された重箱から流れ出た蜂蜜が巣底の金網底を通過してケースの底に溜まってしまいました。これを見つけたオオスズメバチが10〜20匹くらい集まってしまいました。これだけ多くのオオスズメバチの塊を見たのは初めてです。幸いゆっくり飛んでいるのが多かったので、下から掬いあげるように捕虫網で捕獲し、足で踏み潰しました。

https://38qa.net/blog/73305

危険なので、こんなことはしない方がいいと思います。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/19

ちいおか2539さん

コメントをありがとうございます。

よくご無事でなによりです。

オオスズメバチは怖いです。なんとか融和の道を探したいと思います。

でも今年の9月から初めて2匹を殺してしまいました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中