ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
この黄色い粒々は何でしょうか?ここ数日目につきます。

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2019 12/28 , 閲覧 1,354

またまた心配事発生です。

巣門の横に黄色い粒々がたくさん出されています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12657056142516892882.jpeg"]

指で触るとざらざらしています、門番たちがくわえて運び出している時もありますが、多くはいつの間にか出ています。

特に問題がなければよいのですが、気になって仕方がありません。

回答 5

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2019 12/28

こんばんは~^^

これはミツバチ達がかじり落した巣の残骸です。

どの群れでも見られます。

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/28

T.N11さん、早速のお答えありがとうございます。巣クズですか何事かと驚きましたがほっとしました、今後ともご指導よろしくお願いいたします。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2019 12/28

おいも   さん  こんばんは(^-^)

これは 巣をかじった カスですね

これが沢山 底板に溜まると  スムシ達の良い寝床になってしまいますので

蜂達が外に出しきれない場合は 綺麗にしてあげるとイイと思います(^-^)

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/28

こころさん、ご指導ありがとうございます、巣虫の寝床ですか適度に掃除のお手伝いも必要なのですね。様子を見て出し切れない様であれば少しだけ応援してあげようと思います、それにしても綺麗好きなのですね、落としっぱなしにしないで外に出して片付けるとは。散らかし放題で、暮れの今の時期になって大掃除と言いつつ、少しも片つかない私は少し見習う必要がありそうです。今後ともご指導よろしくお願いいたします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 12/28

初心者の憶測です

蜜蓋をかじり落として、蜜を食べてるのではないでしょうか?

その粉は、蜜蓋の残骸では?

寒くなって外界の蜜が減り、貯蜜したものを食べてるのだと思います

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/28

ひろぼーさん、ご回答ありがとうございます。なるほど貯蜜を取り崩し始めたとということですね。そういわれると寒い日に多く出たような気がします。無事越冬してくれることをっ楽しみに毎日観察して、一喜一憂しているこの頃です、今後ともご指導よろしくお願いいたします。

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2019 12/28

我が家の巣箱にも一杯ありますよ。

巣屑だと思います。

昨年もこの時期には一杯でした。

全く心配はいらないと思いますよ(*⌒∇⌒*)

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/28

ロロパパさん、早速のご回答ありがとうございます、皆さんの答えを見てほっとしています、急に出てきたものですから何事が起きたかとビックリいたしました。 今後ともご指導よろしくお願いいたします。

退会済みユーザー
投稿日:2019 12/29

冬越すために 巣脾の底を齧って集まれる場所作りますが、 その齧り滓でしょうね。 うちのも 寒くなるにつれて せっせと齧って、 底板にたまるので 月一回掃除しています。 中見ると 球になって固まっています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2746079841323119661.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6571661015724880513.jpeg"]
おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/29

遊山房さん、ありがとうございます。わざわざ写真を添付していただき恐縮しています。写真で見せていただくとより理解が深まります。 貯蔵した蜜を食べたり、自分たちの集合場所を作るためにもかじり落としている様子が目で確認できました。 様子を見ながら必要なら底板の掃除を手伝おうと思っています。これからもご指導よろしくお願いいたします。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 12/30

おいもさん、私は初めはラ式巣箱で飼育していたため、底板に溜った巣クズ等の掃除は蜜蜂の成すがままで、巣門前に掃き出されたクズの掃除をする程度でした。「巣箱の掃除が出来ない」これは大変な事になりました。今年の春、巣箱観察したところ、底板は巣のクズか巣虫の糞で山を付いていました(巣虫が原因で逃亡されました)。現在は重箱式で飼育していますが巣門前はおいもさんと同じ状況です。また重箱の底板が引き出せるようになっていますので、(活動が少ない時間帯を見計らって)平均1回/3日のペースで掃除してます(巣虫には閉口しましたので)蜜蜂はきれい好きと聞いていますが、掃除係がカスを掃き出しては居ますが、底板を見ると結構汚れています。夏場、意味あって底板無しで(要スズメバチ対策)巣クズ他直接地面に落とすようにされている方もおられるようですが、手元に巣箱が有るようでしたらこまめに底板の掃除と観察をされたら如何でしょうか。(掃除係に怠け癖がつく心配有りですが・・・)

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/30

鬼平さん、ありがとうございます。放置すると巣虫が住み着き逃亡もあり得るのですね。今年の反省から来年からはいろいろと作業しやすい、開閉式の巣門を用意しました。冬の間はあまり構わないようにし、春になったら取り換えようと思っています。それまでの間は何とか工夫し、巣門から観察し溜まるようなら、かきだして対応していきたいと思います。今後ともご指導よろしくお願いいたします。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 12/30

おいもさん、指導なんてとんでも有りません。皆さんはそれぞれ自分が管理しやすいろいろな巣箱を作成、使用されています。底板無しもその一つですが、私は別途掃除用に巣門箱の後ろを蝶番で開閉可能にした物も有りますが、でも後ろが壁などが有ると開けられません。蝶番は閉める時蜜蜂を犠牲にする危険が有りますので差込式がいいのではないでしょうか。巣門前面そのものがはめこみか差込にするか自分がこれだと思うやり方がいいでしょうね、遊山房様の底板も多分差込式かと思います。尚、差込式の底板の下に5cmの空間を設けていますので底板を抜けばデジカメ等で下から蜜蜂の様子が撮影する事が出来ます(重箱には点検除き窓も有りますけど・・・)参考になれば幸いです。

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/30

鬼平さん、ありがとうございます。皆さんそれぞれに色々と工夫されていますが、それぞれに工夫が素晴らしいですね。皆さんの経験から作られたものを参考にさせていただきながら、自分に適した形に工夫を加えていくことが必要かと思います。実際に飼育してみると色々と改良したいことが出てきました、また皆さんのおっしゃっていることがなるほどと理解できる場面が数多くありました。 すべてに万能という巣箱はなかなか難しいと思いますが、できるだけ蜂さんたちにストレスをかけない様工夫をし、且つ自己満足できるようなものができればと思っています。これからもよろしくお願いいたします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中