投稿日:2024/7/28 22:11
ツバメが蜜蜂の天敵であることは、重々承知です
「早く居なくなれ」
と思われる方も、蜂飼いには多いでしょう
さて、我が家に来るツバメは、例年三月下旬に来て、ひと番2回か3回の子育てをして
八月下旬に地域の子供ツバメが集まり飛び去って行きます
これが、今年は、7/20頃から、ツバメが全く居ません(その頃求愛してた個体がいましたので、「遅いやろ」とツッコミました)
もう南に帰ってしまったのでしょうか?
それとも、今年があつすぎて、最後の子育ては、より北上したのでしょうか?
県、できれば市を入れてご回答いただけると嬉しいです
7/30追記
佐賀県でも標高の高い地域では、ツバメが居ました
また、我が家から10キロくらいの、母が入院してる病院でも尾が短い幼鳥ツバメが飛んでました
私が住んでる標高低い地域が居ないようです
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2024/7/29 06:48
福岡県朝倉市です。 ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そいう言われれば見なくなりましたね。殆ど見ないですね。見たら又書き込みますね。色々と勉強されているのですね。お疲れ様でした。
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
2024/7/28 22:44
静岡県牧之原市です。ひろぼーさんのおっしゃる通り、ここ数日まったく姿を見てません。ちょっと前まで西洋さんの巣箱周りをガンガン攻めてました。燕は見なくなりましたが、トンボは相変わらずガンガン来てます。今年は早くからトンボがたくさん飛び回っていると感じています。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/7/29 05:36
お疲れ様です^_^
茨城県筑西市です
ツバメ まだ元気に飛び回っています(^_^;)
そろそろかな〜って思っているんですが
なかなか...(笑)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/7/28 22:22
こんばんはー
大阪府です
実は私も同じ事を感じておりました
暑さの影響なのか?よくわかりませんが…急に飛ぶ数が減っているように思い、もしかすると移動の季節に入ったのかと先日ネット検索をかけたところです(^^;;
隣家の巣が数個あるのですが、親鳥も沢山の若鳥も姿を消しております
電線にも殆ど見掛けません
いつもなら蜂場を大量の燕がオリエンテーションフライトを目掛けて飛び交っておりました
今は全く居ない訳ではありませんが、数匹飛ぶ程度なので、先日分蜂した2群の新女王の生存率が高くなるかと喜んで?おりましたが、余りにも見掛ける事が少ないので、移動したと考えております
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/7/29 13:27
こんにちは、ひろぼーさん!
職場のある宮崎県都城市、先週巣立ちがありその後スズメがツバメの巣に枯れ草など持ち込み縄張り争いしています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2024/7/30 08:58
おはようございます
淡路島では先週夕方ツバメの団体さんで飛んでいたのは移動の準備だったのかな?今週は見ませんね。
今朝テグスを外しました。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/7/29 22:32
ひろぼーさんこんばんは。
東京都の端っこの八王子市ですが、そういわれてみると全く姿がありません、どうした事でしょうか。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2024/7/29 21:00
ひろぼーさん こんばんわ。
千葉県香取市です。私の勤務している新聞店には毎年ツバメが店内に巣を作りに来ます。親ツバメの出入りを邪魔しないように入口の戸を開け放しにしておくよう張紙がされます。6月中は子ツバメが巣にいたようですが現在は空家になっています。
今日、南隣の旭市に行ったら道の駅の大きな屋根の間を飛び回っていました。
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
2024/7/29 13:57
abeja55
愛知県
日本に1群を残し、UAE在住。早く日本に帰って養蜂したーい!
2024/7/29 13:26
こんにちは。昨日、愛知県西尾市で育児中の巣に遭遇しました。ただ、やや大きめのピヨピヨがいたのはその巣1つだけで、同じ建物の軒に作られていたいくつかの巣は既に空でした。
コーヒーチキン
滋賀県
2022年の春に初めて待ち箱を設置して空振り。 2023年の6月末に入居しました。
2024/7/29 12:38
滋賀県大津市北部です。うちにはツバメの巣は無いですがツバメ自体はたくさん家の上を飛び交ってます。雑木林が多いエリアなのでミツバチやトンボの他にもたくさん虫が飛んでます。おっしゃる通りうちのミツバチも食べられてると思うので田んぼの方に行って欲しいと毎日思ってます・・・
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2024/7/29 11:28
ひろぼーさん。お久しぶりです。私の農業用倉庫にも毎年ツバメが巣営し、2回子育てしますね。ただ今年はいつもの年よりも1か月早く居なくなりましたね。いつもの年ならば8月末まで居るのですが。私はツバメも好きなのでツバメロスになってます(笑)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2024/7/29 06:00
栃木県那須塩原市です。
まだ、ツバメは電線に止まっているのを見かけます。今年は来鳥がいつもより、少し遅かった気がします。そのため、子育てが遅かったのか まだ、子供は2回目のもののようで、先日まで親鳥からエサを貰っていました。
見かけないようになったのは子育てが一段落し、飛行訓練や捕食のため、または連日の暑さを避けるためなどで河原などのエサが豊富なところに移動したのではないでしょうか。
どどーん
三重県
興味あって、巣箱購入 制作したら自宅庭にて2群捕まえました~ミツバチ巣箱に入るの みたら久しぶりに興奮したな
2024/7/29 16:41
我が家は 蛇年いるので、巣無いのですが、飛んでませんね燕 三重南部のひなびた漁村なので、昼間影だと涼しいのですが……
Konjyo_ji2
埼玉県
一昨年から始め只今3群のド素人です。
2024/7/29 18:48
こちらは埼玉県です。暑いのが売りの熊谷の近く。毎日38.39℃~でもツバメいますよ。嫌になるくらいです。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/7/29 08:14
以前熊本市内の販売店に伺うと10月過ぎに沢山のツバメが集まって来ます
そこで冬を越します 熊本市内のど真ん中も秋口からツバメが増え巨大な群れで冬を過ごしてました
現在はどうかわかりません でも越冬する個体は居ます
https://www.ezuko-park.com/blog/8946
https://hitoyoshi-sharepla.com/entrance_news.php?news=6773
どうも九州にいるの南下してきたツバメで東北あたりのツバメがこの辺で越冬出来るといるみたいです
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので皆様よろしくお願い致します。
2024/7/31 16:45
ひろぼーさん こんにちわ
東京区分地域ですがわが家に50数年ぶりに燕が飛来しました。最後にわが家周辺で燕を見たのは小学生ぐらいだったかな。
7月2日に初飛来し即、夏分蜂で増えたわが庭の群に急降下攻撃を繰り返しております。生き物の臭覚はすごいですね。
近くに巣があるのかは不明ですが飛来の目的はこれでしたね。今まで燕被害は人ごとでしたが恐ろしい現実を目の当たりにして自然豊かな地域で養蜂なされている皆様のご苦労の一旦が身にしみている今日この頃です。
目視で3〜4羽前後が入れ替わり立ち替わり攻撃継続中です。
早く去って欲しいですね。
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
2024/7/29 21:23
ひろぼうさんこんばんは。
私は東京の西にある青梅市という所に住んでいます。
例年あまりツバメは見なかったのですが、今年はとても多く目にします。
又今まさに子育てをしているツバメが私の家の未左隣の家にいます。推測ですが5月下旬ころだったと思うのですが、珍しくツバメが飛んでいるのを目にしました。このツバメは私の家の左の2軒目先の家で子育てをして、巣だったそうです。その後二回目の子育てを右側2軒目先の家で行っていました。その家には2個の巣が有りました。でも隣の駐車場を使用している人からクレームが有り、巣を落としたそうです。この時は10羽くらいのツバメが家の周りを飛び回っていました。その騒動が収まったと思ったら、左隣の家に巣作りをはじめ、今ひなが3羽孵ったところです。このほかに15m位離れた家では巣立つ前に雛が、カラスにやられたという事を聞きました。
この様に近くで例年よりとても多く、飛び回っているのを、目にしています。
ちなみに私の6月末に入居した、ミツバチの極小群の女王バチが7月上旬からいなくなったようで、現在じり貧状態になっています。我が家から400m位のの所の巣箱です。(燕にやられたのではないかと思っています。)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2024/7/29 19:48
ひろぼーさん こんばんは。
岡山県瀬戸内市です。
6月下旬からツバメは見ていないです。
隣の家 ベランダ下です。 5月12日撮影
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼーさん、こんにちは!!
越冬ツバメが観られてましたが
https://preview.38qa.net/blog/84155
↑コメント欄に師走に群飛ぶ様子があります。
昨年、一昨年は居ませんでした。
2024/7/29 15:34
今は信州の山奥と言っても長野市の西部の山間に住んでいます。10年前に移住してきた当時は、ツバメは結構いましたね。年々減ってきて今や月に1~2度自宅周囲で見かける程度です。高度200m程度山道を下ったところにある水田地帯ではもっと目撃出来ますが、それでも減っています。そこにある道の駅ではその当時、軒下の出っ張りに苦労して巣作りをしていました。しかしながらツバメはお行儀が悪いので、来客者からの苦情でいろいろ障害物をぶら下げたり、改装を機会に全く巣を作れないような状況になりました。昔は稲に殺虫剤を撒くとそれで飛び立つ虫を捕りにと飛んでいました。それでも生き残ってきたのですね。今はどうでしょう。
この辺りは寒さが厳しいので、越冬することはないとは思いますが3月にはツバメを見かけます。下手をするとまだ雪が残っていて餌の昆虫もいないと思いますが。
2024/7/29 16:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
まだたくさん飛んでるのですね
蜜蜂を食べられるのは嫌ですが、早く居なくなると寂しいです
2024/7/29 13:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
そちらも1ヶ月早く居なくなりましたか
例年なら8月下旬か9月初旬、我が家のちょっと上流の河川敷で、
地域のツバメがたくさん集まって竜巻のでように旋回するのを
数回見たことがあります
その後、すぐいなくなるので、それが合流出発式だと思ってます
私も、夜間通りに出る時は、ツバメに話しか掛けてました
2024/7/29 13:04
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろぼーさん。南へ出発するまでは河川敷のヨシ原で集団でお泊りするらしいですよ✌️ 私の所は見かけないですが、50年位ですが毎年巣営してますので愛着ありますね(笑)こんなに早く居なくなるなんて不気味ですね~(+_+)
2024/7/29 14:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
オッサンハッチーさん
ヨシ原ですか?
たしかに
ススキやカヤ、セイタカアワダチソウが群生した河原の上空で竜巻のようになります
そのあたりまで、我が家から1キロくらいなので、もう少し見てみます
2024/7/29 14:40
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろぼーさん。ツバメのねぐらと言うらしいですよ。近くにそんな所があるなんて羨ましいですよ。こちらでは車で1時間位の所にありますね。近畿地方では奈良の平城宮跡なんかが有名ですね。2万羽〜3万羽が集結するらしいです。
2024/7/29 15:24
cai
神奈川県
メールが煩わしいので通知は全てOFFにしてます。 ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力...
栃木県宇都宮市@出張中ですが
燕は未だ普通に沢山居ます。
この辺り、ニホンもセイヨウも飛んでます。
更に延長になる様なら、一寸、箱、置いてみたいなぁ
2024/7/29 09:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
お二方、お答えありがとうございます那須塩原、宇都宮ではまだ普通にも飛んでるのですね
子育てしてる個体はまだいるのでしょうか
2024/7/29 12:54
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼーさん
子育てが巣の中で行われているものは見かけませんが、幼鳥なのでまだ、親にエサをおねだりしている個体は居ます。
2024/7/29 18:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycomさん
バタバタしながら、やっと飛べるくらいの幼鳥もかわいいですね
親が目を離すと遠くに行ってたり
2024/7/29 19:04
cai
神奈川県
メールが煩わしいので通知は全てOFFにしてます。 ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力...
ひろぼーさん,
行動範囲が半径1kmくらいしかないのですが
それでも、たいらや(スーパー)では子育てしてた様ですが
今はしてないと思います。
確かに普段見る頻度は低いですが
既に巣に戻ることも無く、食事場とねぐらを自由に
飛び回ってる感じです。(見掛けるけど直ぐ居なくなる。)
今朝もラジオ体操の時、3羽程度すーっと横切って
飛び去ってしまいました。
2024/7/30 08:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
caiさん
回答ありがとうございます
例年、お盆終わるまで巣の周りに帰って来てたのですが、
今年は近所も含め、居なくなりました
お盆の時に、糞の掃除しますので、よく覚えてます
2024/7/30 09:49
cai
神奈川県
メールが煩わしいので通知は全てOFFにしてます。 ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力...
2024/8/1 11:32
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
caiさん
ありがとうございます
まだ子育てしてるとは
一番遅い成長グループですね
2024/8/1 20:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
お答えありがとうございます
まだ継続的に攻撃されてるのてすね
今は女王が犠牲にはなりませんが、働き蜂が減るのももどかしいですね
2024/7/31 18:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
aoi
神奈川県
2024年6月から養蜂勉強中。 海外獣医学部で4本足専攻。 日本に戻って2本足のセンサスや生息調査に従事。今は6本足の蜂さんに夢中です。 8本足のダニや足な...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
どどーん
三重県
興味あって、巣箱購入 制作したら自宅庭にて2群捕まえました~ミツバチ巣箱に入るの みたら久しぶりに興奮したな
Konjyo_ji2
埼玉県
一昨年から始め只今3群のド素人です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...