ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

南麓の風と共にさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
この長梅雨の下、蜂さんの世話で特に留意すべきことは、どんなことでしょうか?

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
シニア生活の生きがいに…と、家内とワンちゃん1匹で標高1000m超えの八ヶ岳南麓の山荘(山梨県北杜市)に移住し、早7年が経過。自家消費用の野菜づくり…もっと読む
投稿日:2020 7/24 , 閲覧 780

この記録的な長梅雨、何時になったら明けるのでしょうか。豪雨被災地の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

さて、蜂飼い2年目の初心者から質問です。この長梅雨の下で、そして長梅雨が明けた時、蜂さんの世話で特に留意すべきことがあったら教えてください。

初心者の小生としては、重箱飼育の場合①長梅雨で湿った巣門の掃除と底板の交換、②簀の子上のメントール量の点検、③天蓋の空気(熱気)抜き隙間の点検、④巣門のスズメバチ対策、⑤内検による継ぎ箱の要・不要の点検ぐらいしか思いつきませんが、この程度でよろしいのか、それとも、他にも留意すべきことがいくつかあるのか、皆様から分かりやすくご教示いただければ幸いです。

回答 8

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 7/24

梅雨、時は、蜂飛び出しよく刺します、面かぶり、長袖、手袋、必ずお願いします貯蜜量は、巣箱提げると、軽い、重いで、、、、分かります。

地域で、、、、越冬多くする、人の飼育、真似て下さい、来年4月分蜂祈る

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

金剛杖様

早々にアドバイスを有り難うございました。冬だけでなく、梅雨時もよく刺してくれるとは知りませんでした。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

ちいちゃん様

早々にコメントいただきありがとうございました。お陰様で蜂さんは元気です。内検写真を日誌に掲載させていただきました。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

ネコマル様 アドバイス有り難うございます。

③と②の関係は前から気になっていたところです。諸先輩からのアドバイスの結果、現状になっていますが、もう一度検討してみます。

暑さ対策としては、各巣箱とも巣箱の屋根に簾をかけています。また、蜂場は森の中(拙宅)ですので、午前10時半頃までは日光が当たり、それ以後は高さ20m以上の木陰になります。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

wakabaーどじょっこ様 励ましのアドバイスを有り難うございました。

蜂さんに長雨のストレスがそんなに溜まっているとは、気がつきませんでした。内検やお掃除の件、いつも面布や手袋はつけてますが、わざわざ夕刻を待ってやってました。これからは日中にやってみたいと思います。

遮光対策は各巣箱の屋根上に(100円ショップで購入の)簾を載せています。また、午前10時半頃以降になると、拙宅西側の林(樹高20m)の木陰になります。有り難いです。

ちいちゃん 活動場所:奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときに…もっと読む
投稿日:2020 7/24

南麓の風と共に さん 点検例完ぺきではないでしょうか。

ミツバチに異常が無ければ、十分と思います。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

ちいちゃんさん すみません。小生初めての質問で、御礼の記述場所を間違えました。上記をご閲覧頂ければ幸いです。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 7/24

おはようございます。

①~⑤の点検事項:完璧です。この時期は、ちびっ娘達にとってもストレスが溜まっているので、掃除や点検時にはくれぐれも注意してください。刺されないために面布や手袋、長靴は必須です。私は雨の降っていない時、日中に掃除や内検を行います。朝や夕方には行いません。

上記の点検事項以外では、①巣箱周辺の雑草や樹木の除草や剪定、②内検後の給餌の有無、③梅雨明け後の日射や遮光対策などがあるでしょうか・・・。頑張ってください(^―^)。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

wakaba-どじょっこさん すみません。小生初めての質問で、御礼の記述場所を間違えました。上記をご閲覧頂ければ幸いです。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/24

南麓の風と共にさん、こんにちは。

皆さん方と同様ですが、巣箱以外になるべく除草、あるいは樹木の下等に設置されている場合には、垂れ下がった小枝類を選定するなどをして少しでも湿度除去 の改善を図って下さい。そして‘「蜂さん」と敬意を表しての投稿に感謝申し上げます。私も同様今まで敬意を表して投稿させて頂いてます。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

J&Hさん  アドバイスを有り難うございます。

巣箱回りの除草や枝の剪定をしているつもりでも、今夏の雨で草木もよく伸びて、ついつい…。拙宅蜂場は林の中で、湿度も高いと思いますゆえ、今までにも増して気をつけたいと思います。

J&Hさんの仰るように、蜂さんとの共生、蜂さんから学ぶ自然の尊さに感謝し、日々を有意義に過ごしたいと思っています。有り難うございました。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2020 7/24

こんばんは~

①~⑤ ②を除きすべての育成箱に行っています(参考になりました)。

②のメントールは何んのために入れておられるのでしょうか?

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

tototoさん  今晩は。お久しぶりです。コメント有り難うございます。

②のメントールは、他の皆さんと同じように、アカリンダニの事前予防に約20g(例のメントールクリスタルです。季節によって量を増減してます)を、小さいタッパー容器に入れております。そのために、簀の子の上に6~7cmの空間を作っています。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 7/24

南麓の風と共にさん  アガリンダニ予防なのですね?

了解しました。

鳥取県東部ではアガリンダニは発生していないようなので、知りませんでした。一応ギ酸は持っていますが、使わないことを・・・と考えています。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

tototoさん アカリンダニがまだ未発生の地域とは、羨ましいですね。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 7/24

南麓の風と共にさん 今年2回家畜保健衛生所に検査していただいたり、話もしましたが、県東部にはアガリンダニは確認できていないとのでした。一応、巣箱の上に治療用の空間(3㎝)は確保していますが。

アガリンダニもいないのに、予防のためなんですね?

採蜜には影響はないのですね?

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

tototoさん  鳥取県東部のアカリンダニ情報、有り難うございます。

小生の居住地・山梨県北杜市はアカリンダニが最初に発見され、蔓延した長野県と隣接しており、皆さん予防のためにメントールをお使いのようです。岐阜県の方も同様のようです。

何でも量を間違えれば問題となりますが、元々ハッカ由来のメントーレは、食品や化粧品、歯磨き粉、クールスプレ-、石けん等にも使われており、しかも蜂さんには気化した空気を吸ってもらうだけですので、大丈夫だと思います。蜂さんからいただいた蜂蜜にも影響はないと思っていますが、いかがでしょうか。合成のメントーレでなければいいと思いますが…。

<追伸>家畜保健所とのお付き合い、いいですね。小生、届け出の後、県の農政部から農薬散布情報(対象地域、散布日、散布方法等)が直接郵送されてくるぐらいです。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 7/25

南麓の風と共にさん 当地方はアガリンダニはいないようです。

ギ酸は持っていたので、昨年、アガリンダニがいないのに処方したようで、その群は逃亡しました。

メントールなら処方しても、ミツバチ・蜂蜜には影響ないようなので安心しました。

①蜜蜂飼育届を提出すると薬剤の空中散布の連絡が郵送で来ます。

散布場所と7月初旬とかで散布実施者はよくわかりません。

②家畜衛生保健所には性病鑑定依頼

(アガリンダニ・糞便細菌・消化管スメアノゼマ胞子)

をします。5~6匹のミツバチを持ち込むと早ければ2~3時間で結果が出ますし、無料で検査していただけますし、とても安心です。

②-❶巣に頭を突っ込んで多数のミツバチが死亡。アガリンダニが心配で検査依頼(令和2年3月)。巣箱そのものの持ち込み。

アガリンダニの検査・蜜は無し・5㎜の巣虫10匹確認

『診断』 餌不足による餓死。それに伴う個体数減少による凍死。

②-❷巣箱に黄色下痢便発見=アガリンダニ・伝染病心配で検査依頼(令和2年4月)。試験管のような蓋つきの容器を借れてミツバチ7匹捕獲・黄色い糞便の持ち込み。

アガリンダニ検査・ノゼマ病検査・糞便細菌検査

いずれも検出されず。

このように、検査してくれて安心できます。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/25

tototoさん  詳細な情報を有り難うございました。

①について山梨県は、団体や業者が県に届ける散布計画書や作業内容の写しを送ってくるようです。詳細な日付や使用薬剤名、実施団体、問い合わせ先、3~4m上から水田にドローンで散布…等々の記載がありました。

②について、大変参考になりました。有り難うございました。いずれも感染無しで安心、良かったですね。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 7/24

こんにちは。

③は②の意味無くします。③の空気抜きはしません。暑いのであればより良い環境にするべきと考えています。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/24

ネコマルさん すみません。小生初めての質問で、御礼の記述場所を間違えました。上記をご閲覧頂ければ幸いです。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 7/25

南麓の風と共にさん山梨県は、どちらでしょうか。私は、昨年は山梨にリンゴの収穫にいきました。

さて、巣の管理ですが、ほぼ完璧だと思います。小生は、ものぐさですから、メントールの確認、底板の掃除位ですかね。後は、内検して蜂の状態の確認ですね。蜂は、この時の気温や湿度などによって巣の中での過ごし方が違いますし、健康状態によっても巣箱の中の状態が違うようです。何がどの様に違うかは良く分かりませんのて、その時の状況を見て、考えられる対策をしっかり採るしか無いと思っています。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/25

ブルービーさん 始めまして。コメント有り難うございます。

福岡から山梨までリンゴ狩りに来られたとは、びっくり。小生の現在の居住地は、山梨県の最北西部・北杜市です。長野県の富士見高原や野辺山高原に隣接していて、観光地や別荘地の多い地域です。

蜂さんのお世話、同感です。小生も昨年から始めた初心者ゆえ、あれやこれやと知りたいことばかり。勇気を出して初めて質問しました。今後ともよろしくお願いします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 7/26

南麓の風と共にさんこんにちは、お久し振りです
本当に今年の梅雨は長いですね、全般的に心配です。心配項目を挙げられ質問されておられますので、私も自分をチェックしながら記載したいと思います。
①長梅雨で湿った巣門の掃除と底板の交換、
  確かにじめつくと底板が濡れて巣くずが濡れ所雑虫の寝床になると思うます、巣底は差し替えできる底板にして居ますので、交換などしながら掃除と感想を行っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10142668988810443337.jpeg"]

②簀の子上のメントール量の点検、
  常に25g位のメントールを置いています、メントールが溶けないよう、簀の子上を屋根裏部屋180㎜Hにして涼しくしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1166339528010000706.jpeg"]


③天蓋の空気(熱気)抜き隙間の点検、
  これは私は②で対応しています夏場は外からの攻撃が無いように気を配り、隙間は気にしていません。
④巣門のスズメバチ対策、
  もう何年も9Φのプラスチックケースの巣門にしています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5061096623042480874.jpeg"]


⑤内検による継ぎ箱の要・不要の点検
  私は巣門枠105mmの横から見てミツバチが十分見えてから継箱をしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9951958475814670181.jpeg"]

この状態になったら継ぎ枠とします、巣門枠は105㎜Hとしていますので、私の都合が悪くこの状態からまだ放置しても巣板は、底板に付きませんので、問題ないとしています。
  その他はこれだけ雨が降ると人工花粉も入れたほうが良いと思います。
そしてえひめAi-1を噴霧・ジアマックスの噴霧も行っています。
それから3角屋根には波板を重ね極力雨が当たらない様にしています。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 7/26

カッツアイさん

勉強に成ります。

思考錯誤の私の、長雨対策に助かります、感謝、、、、

全国の日本蜜蜂一群でも雨その後の酷夏、蜜蜂が生きぬけるよう、、出来るだけ、日誌、質問、書き続けています、笑って下さい。

1群でも来春迎えられる様に、、、、祈り蛇考、、、、書いてます

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/26

カッツアイさん ご無沙汰しております。詳細なアドバイスを有り難うございました。

屋根をとらなくても、いつも横から見られるってほんとうにいいですね。いつか実物を見学したいと思っています。

小生の場合、昨年は簀の子と天板の間(15mm高ぐらい)の隙間にメントールを置いてましたが、それでは狭いので、今春、簀の子+60~70mm高の枠を一体化し、そこにメントールを入れるようにしました。欠点は、簀の子上に置くトリカルネットが、蜂さんによって蜜蝋ですぐ塞がれてしまうことです。それゆえ、時折トリカルネットを取り替えています。  (写真は、今撮ってきました。雨の中ゆえ、暗い写真ですみません)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7244523996048812523.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3395679136510557312.jpeg"]

その上に天板を載せ(夏場は1辺のみ2mmほどの隙間を開け、熱気・湿気抜きをしています。メントールの臭いのお蔭か、この隙間からスムシ蛾などは侵入しません)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8907027759788423659.jpeg"]

さらにその上に、ビニ波板の屋根を載せています。夏場はその屋根上に脱着式の簾を載せています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16155144422318093640.jpeg"]

カッツアイさんの巣門スズメ蜂対策、これは丈夫そうでいいですね。小生、今は週末養蜂さんで購入した巣箱セットの中に入っていた物を参考にして作っていますが、今後種々参考にしてみたいと思います。

継ぎ枠時期の判断基準アドバイス、有り難うございました。小生、巣門の外に蜂さんがわんさと出ているとついつい慌てて継ぎ箱しますが、巣門枠までぎっしり詰まるまで待つ我慢が必要ですね。

小生、人口花粉ならびにえひめAi-1、ジアマックス等について、これから種々知りたいと思いますが、まだ、全くの不勉強。購入先等教えて頂ければ、嬉しいです。

温かいご丁重なアドバイス、ほんとうに有り難うございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/26

南麓の風と共にさんこんにちは 、私は簀の子上はトリカルネットはつけません、入居後移動が終わると三角屋根を乗せ、若蜂さんに遊んでもらっています、私のグループの重箱巣箱です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17448278518600218875.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3480095221580747840.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/26

9プラスチックは100均で飼ってきた籠を木って使っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2273523504058590107.jpeg"]

継箱は巣門からわんさと出てきたら継ぐのがいいと思います。
人工花粉はロイヤルビーを使います。
えひめAi-1はえひめサン・ラブから購入します、えひめAi-2は自分で作れます。
 えひめAi-2作り方(購入した物えひめAi-1、自分で作るとえひめAi2)

1.納豆、ヨーグルト、ドライイースト、砂糖をはかり、ミキサー に入れる。

2.水(米のとぎ汁)少量を加えて2~3分間ミキシングする。

3.ミキシングしたものを漬物樽に移し、残りの水(米のとぎ汁) を加える。

4.35度で1週間培養する。(ヒーター等を使用)

5.培養液のpHをpH試験紙で確認する。

6.培養直後のpHが約5であるのに対し、1週間後に約3~4であればえひめAI-2 一次培養の成功。

ジアマックスは、食品添加物の自社商品を使っています(適度に噴霧)。 

グループの重箱巣箱紹介続き

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15045747324515871553.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1583514559221457666.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5483210702585383277.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7755227187065339954.jpeg"]




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14051535290004527979.jpeg"]

等々です

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/26

カッツアイさん  蜂さんの素晴らしい邸宅ですね。もう少し大きければ、人間様も入りたくなるような…。屋根裏部屋もロマンがあって…。カッツアイさんの蜂さんへの思い入れ・愛情がひしひしと伝わってきます。

100均の籠利用もびっくり。学びました。

一つ質問ですが、屋根裏部屋に蜂さんが巣を作ってしまうことはないですか?

ロイヤルビー、えひめAi-1の情報、有り難うございました。

えひめAi-2の作り方、一度チャレンジしてみたいですね。

ジアマックス、例の元勤務先教授ご推薦の貴社製品ですね。最近コロナと絡んでニュースでも報じられていますね。上手く使えるといいですね。

いつも、お心のこもった丁寧なアドバイスに感激です。有り難うございました。

(雨の今日は、半地下の倉庫兼工作室で4面巣門を工作中。時々上に上がってきてはPCを触っています)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中