ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2日野宿した自宅母親群がようやく自然入居してくれました。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 4/2 , 閲覧 410

3/31に分蜂し集合板に集結したものの、何処に行こうか躊躇して、2日野宿した母親女王群。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8073272032370740203.jpeg"]

今日は天候回復するので、新居に行くはずです。朝、出かける前はこんな感じでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/860135446044397087.jpeg"]

お昼に帰宅すると集合板はもぬけの殻。その代わり2日前にどの待ち箱に入居するか迷っていた両脇の待ち箱。

[uploaded-video="43ac0ec0749511ea9be1eb9e8c21e0d0"]

動画は2日前の探索蜂の様子です。その結果、軍配は右端の待ち箱でした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4289497275037158016.jpeg"]

雄蜂も飛び交っており、自然入居したようです。ストレスのない入居が一番ですね。夜ないし早朝に移設します(^―^)。

コメント16件

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2020 4/2

wakaba-どじょっこさん

おめでとうございます!(^_^)v

自然入居、最高ですね\(*⌒0⌒)b♪

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 4/2

ロロパパさん

2日、良く待てますね、私は1日半迄しかしまてません

感心、感心です。おめでとうございます

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 4/2

wakaba-どじょっこさん こんにちは

自然入居 流石です、5つ並べてあった箱の両端だけに探索蜂が来たのは偶然でしょうか、それとも幾つか並べた場合両端が有利と言う事でしょうか、もしそうだとするとこれからの設置のヒントになるのですが。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/2

本当に、よく待てますね

私は2時間も待てば、痺れ切れます

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 4/2

私は、座敷踏み台左端、南向最北、だからと思います、庭の作り方だと北、寄せ植え木有ります一般に、西日当たらない、待ち受け箱ベストポジション。

反対だと、西日当たり午後巣に入ると陽光受ける。だから、風裏、朝日当たり西日当たらない所選択したと。若輩の愚推測です。皆さんの聡明な、明察、多々お願いします

こんなけ、1列5箱驚きました。此でもか、の勢いに第1分蜂、母親、参りました飼育者様、本年んもお願いします、礼儀知る母親ですね。感心しました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/2

ロロパパさん こんにちは。

ありがとうございます。自然入居が一番いいやり方ですが、なかなか思うようにいかない場合もありますね~(o´-`)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/2

金剛杖さん こんにちは。

庭の植木が茂っており西日は当たりません。待ち箱を庭に置きたくても、置ける場所が限られているので、こんな感じで集合住宅のように置いています(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/2

hidesaさん こんにちは。

私なりの経験ですが、人と同じで向こう三軒両隣は近所付き合い(お互いを干渉し合う関係)なので、できるだけ両端に行きたがるように感じています。巣門が全部同じ方向を向いているので、中央には入居したくないのでしょう(^-^ )。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/2

ひろぼーさん こんにちは。3年ほど前でしたか、蜂球が手の届かない高い栗の木(元巣から40m位、高さ12m位の場所)にできて、4日間待機して待ち箱に入居した経験がありますから、我慢する時は辛抱強く待ちますよ~d(^^*)。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2020 4/2

自然入居おめでとうございます。

私もアカリンダニの影響で少し伏せ目がちでしたがこういう日誌を見るとヤル気がでますね^ - ^ ありがとうございました^ - ^

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/2

たかちゃんマンゴーゴーさん こんにちは。

3/31は蜂友群が同時間帯に2群分蜂したのでレスキューに行き、自宅群はそのまま放置しました。探索蜂が待ち箱に興味津々だったので、どちらかに入居するだろうとの安心感もあったものですから・・・Oo。(・。・*)y-~~。

まあ、結果オーライですが、こんな感じでも最終的には山の彼方に旅立つ群もあって、何年やっていても内心はドキドキハラハラしています・・・(^-^ )。

アカリンダニや子捨ての被害が拡大していますが、「どっこい!! 何処かで強勢群が頑張っている!」と信じています。

これからも頑張りましょう(*^-^*)。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/2

wakaba-どじょっこさん

ここでこういうこというと、大バッシングされますが、

届かないところに蜂球を作ると、電動ガンなどで威嚇すると違うところに固まるのでは?

などとよからぬことを思ってしまいます

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/2

ひろぼーさん こんばんは。

分蜂に立ち会っていれば、時騒ぎが大きくなってきた所で女王蜂が飛び立ちます。その時に水をひしゃくでまき散らす、水道があればホースで散水すると近くの立ち木や巣箱前面などに蜂球が形成されるそうですが・・・。

私はやったことがないので、そのような方法については良く分かりません。やってみたいような、自然に任せた方が良いような・・・、、、。

>届かない所に蜂球を作る。

そのような場合は、遠くに新居を求めている行動なので、自然に任せています。 ⇒ その分、100~500m離れた場所に待ち箱と金稜辺(ルアーなどのトラップ)を置いておく必要がありますね~~(^―^)。。。

無理して強制捕獲しても逃去する可能性が高いので、ちびっ娘達の赴くままに委ねた方が良いのかも??

旅立ったなら、「もっといい住処があったんだ!」「いつか帰っておいで~!」と、慰めています(ノ_<。)。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/2

wakaba-どじょっこさん

届かないなら、諦めます

「どうしてもすべての分蜂を捕獲したい」なら、シーズンになるとゲージで囲うことでしょう

「今日は分蜂見れるかな?」「捕獲出来るかな?」

不確定要素があるからこそ楽しいのです

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 4/2

wakaba-どじょっこさん こんばんは

>できるだけ両端に行きたがる様に感じる。了解しました、参考になりました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/2

ひろぼーさん こんばんは。

分蜂時期は自分も気分がハイになっていますね~。

心を癒してくれるちびっ娘達ですから、いろいろと観察しながら試行錯誤して楽しみたいと思います(^―^)。

投稿中