コマ送りの様な画像に関心しました。蕾状態でも我慢できなかった様子ですね。
最初の画像はミツバチの影が椿の葉に落ちて赴きがありますね。
2020/4/8 21:37
ACJ38さん こんばんは
見ていたら何故かこの娘は蕾ばかりに訪花していました、蕾に何か良いものを見つけたかも知れません。16時過ぎで西日を受けていました。2枚目か4枚目ピントが合っていたら応募したかったのですが全くピントが合っていませんでした。ありがとうございます。
2020/4/8 23:06
南麓の風と共にさん こんばんは
何故かこの娘は蕾ばかりに訪花していました、蕾に何か良いものを見つけたかも知れません。本当は動画が上手く使いこなせないのです(>_<)
ありがとうございます。
2020/4/8 23:14
hidesaさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ナイスショットですね。ACJ38さんのコメントのように、1枚目の蜂の影は何とも言えませんね。
2020/4/9 07:35
onigawaraさん おはようございます。
16時過ぎの撮影で丁度西日に照らされていたので偶然の産物です。どうしてもピントが合いません。
2020/4/9 08:46
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂さんのけなげな姿に、思わず愛おしく感じました。素晴らしい組み写真ですね。
2020/4/8 22:43
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...